旬の農産物

【道の駅くるめ求人情報】
7月のイベント情報
イベント広場 対面販売のお知らせ
旬の農産物情報
グリーンマルシェ大抽選会結果発表

大雨の影響で、七夕すいかのご予約受付を終了しました。

道の駅くるめ名物!
七夕すいかのご予約スタート!
福岡県筑後地方では、子どもの健康を願って小学1年生がいる家庭につる付きの『七夕すいか』を贈る風習があり、つるが付いた大玉には「玉のように丸々と、つるのように伸び伸びと育ってほしい」という願いが込められています。

7月1日(土)よりご予約受付を承っております!
※ご予約の受付は7月26日(水)までとなります。受付は終了しました。
8月7日(月)まで直売館でも販売予定ですが、産地の状況などにより予定より早く終了となる場合もありますので、ご了承ください。

※七夕すいかの値段は入荷まで未定となります。
時価となりますが、目安として1玉10㎏未満 8,000円~となっています。
お気軽にお尋ねください。

当駅では、13kg前後の大き過ぎず、小さ過ぎないサイズが人気です♪
ですが、せっかくなら大きい方が喜ばれるかもしれませんね♪

お気軽にお問合せください!!
道の駅くるめ ☎0942-47-4111

【お客様へ】ご注文いただいた七夕すいかにつきましては、できる限り良いものから選んでおりますが、入荷した時点で、つるにイタみや葉が枯れていることもありますので、あらかじめご了承ください。

 

【道の駅くるめ求人情報】
6月のイベント情報
イベント広場 対面販売のお知らせ
旬の農産物情報
グリーンマルシェ大抽選会結果発表

煮ても焼いても揚げても美味しいなすの出荷が好調です!
おなじみのなすや長なすのほか、先日テレビでも紹介されていた白なすも出荷されています!
いつも通りの使い方のほか、バター炒めやツナ、コーン、チーズなどをのせて焼くなど洋風の食べ方も美味しいですよ!

なすを選ぶときは、傷が少なくハリのあるもの、手に持った時にずっしりと重みを感じるものを選びましょう。
保存する際は水分が飛ばないよう、ラップに1本ずつ包んで保存袋に入れ、野菜室で保存するとだいたい10日間ほど、冷凍の場合は、使いやすい大きさに切ってから保存袋に入れ、そのまま冷凍で約1か月ほど保存できます。

煮びたしなどあっさりレシピでも、豚肉と炒め物などがっつりレシピでも美味しいなす、ぜひご賞味ください!

【道の駅くるめ求人情報】
6月のイベント情報
イベント広場 対面販売のお知らせ
新たな福岡の避密の旅
旬の農産物情報
グリーンマルシェ大抽選会結果発表

秋から冬にかけてが一番おいしいのですが、夏にも出荷される美味しい緑黄色野菜といえば、かぼちゃです!現在はカットのかぼちゃがたくさん出荷されています。

夏のかぼちゃは熟成前で水分が多いため、揚げ物など水分をほどよく飛ばせる料理がおすすめです。
そばやうどんにかぼちゃの天ぷらをそえたり、かぼちゃ南蛮、かぼちゃサラダやソテー、かぼちゃの冷製ポタージュなど夏にも美味しく食べられるレシピが沢山ありますので、ぜひ夏のかぼちゃも食べてみてくださいね!

【道の駅くるめ求人情報】
6月のイベント情報
イベント広場 対面販売のお知らせ
新たな福岡の避密の旅
旬の農産物情報
グリーンマルシェ大抽選会結果発表

本日6月12日10:00時点の野菜・果物の出荷状況をお知らせします。

キャベツ、とうもろこし、トマト、きゅうり、レタス類がたくさん入ってきています。
じゃがいも、枝豆、カリフラワーの出荷も好調です。またなす、ピーマンの出荷が始まりました。
人参、大根などの冬野菜は出荷量が少なくなってきています。

また梅干しに欠かせない赤しそも販売を開始しています。
らっきょうは出荷量が安定しています。
白瓜については、まだ出荷量は少な目です。

果物については桃、びわ、すももの出荷が始まっています。
ブルーベリーは100~200gのものが少しずつ出てきています。加工用のブルーベリーの出荷は現在まだありません。

切り花は、あじさい、ひまわりを中心にガーベラなどが出荷されています。

お買物の参考にしていただければ幸いです!

【道の駅くるめ求人情報】
6月のイベント情報
イベント広場 対面販売のお知らせ
新たな福岡の避密の旅
旬の農産物情報

久留米産のきゅうりの出荷が好調です!
そのまま切ってサラダや、ちょっと厚めの輪切りにして佃煮にしてもご飯が進みますね!
ビニール袋に入れ、麺棒などで叩いて梅肉などで和えれば即席おつまみなど、手軽にいろいろな食べ方が楽しめます。

きゅうりを選ぶときは、全体に濃い緑でツヤがあり、全体に張りがあるもの。手に持った時にずっしりと重みのあるものを選びましょう。
久留米産のきゅうりをぜひ、食べてみてください☆

【道の駅くるめ求人情報】
6月のイベント情報
イベント広場 対面販売のお知らせ
新たな福岡の避密の旅
旬の農産物情報

毎年大変好評いただいているスイートコーンの出荷状況をお知らせいたします!
いよいよ出荷量も増え、食べ比べも楽しい季節になってきました☆

おなじみの人気品種、糖度が高く鮮やかな黄色が特徴の「ゴールドラッシュ」、粒の皮が薄めで爽やかな甘みの「ゴールドラッシュネオ」を中心に、黄色と白のバイカラーがかわいい、甘みもばっちり「しあわせコーン」や、高い糖度ときれいな白い実がお土産にもおすすめの「ホワイトショコラ」も出荷中です!

そのほか黄色と白のバイカラー、粒離れがよくジューシーな「ドルチェドリーム」や、
光沢のある白い粒と瑞々しさ、甘さが特徴の「ホイップコーン」なども出荷予定です!

道の駅くるめにご来館の際は、ぜひとうもろこしをご賞味ください!

【道の駅くるめ求人情報】
5月のイベント情報

イベント広場 対面販売のお知らせ
新たな福岡の避密の旅
旬の農産物情報

暑い日にうれしいものといえば、冷えたビールに枝豆ですね!
久留米産枝豆の出荷が始まりました!
ほっくりした食感と特有のうま味で食べる手が止まらない、おやつにもピッタリの野菜です。

枝豆を選ぶときは、さやがふっくらしていてしっかり身が詰まっているもの、さやの緑が鮮やかなものがおすすめです!
さやが茶色く枯れているものは避けましょう。
枝についた状態のものの方が長持ちしますが、すぐ食べられる場合は枝から切ったものも手軽に調理できますよ!

塩ゆでのほか蒸し焼きやレンジ調理も可能です。
またフライパンにサラダ油を敷き、さやに焦げ目がつく程度に焼くと香ばしさが加わって一味違った枝豆が楽しめますよ☆

長期保存するときは、塩もみをして産毛を取った後、少し固めに茹でて水気をしっかりとり、保存袋に入れて冷凍庫へ。
解凍するときは実がしっかり温まるまで茹でるとよいそうです!
おやつにおつまみに、ぜひ久留米産の枝豆をご賞味ください!

【道の駅くるめ求人情報】
5月のイベント情報

イベント広場 対面販売のお知らせ
新たな福岡の避密の旅
旬の農産物情報

おやつや料理に、またお土産や贈り物に大変人気のとうもろこしの出荷が始まりました!
まだ出始めなので量は少ないですが、これから5月末~6月にかけて出荷が増えていきます。

とうもろこしは皮のままラップで包んで、600wのレンジで約5分ほど加熱すればすぐに食べられます。
※とうもろこし1本を加熱する場合の時間となります。
600w、6分で加熱したらちょっと柔らかめでしたので、お好みで5分、5分半、など加熱時間を調整してください。

また、皮付きの生のとうもろこしをラップで包んで保存袋に入れ、冷凍すれば1か月保存できます。
食べるときは生のものを加熱するときと同じくラップのまま600wのレンジで加熱すればOK!
加熱時間は6~8分ほど、料理に使いたいときは1~2分ほど加熱して皮を剥き、料理に合わせてそぎ
落としたり切ったりしてください。

この時期だけ味わえる旬のとうもろこしをぜひ、ご賞味ください!

また、おとりよせクルメではとうもろこしの予約注文を受け付け中!
道の駅くるめはちょっと遠いな・・・という方もぜひ、お取り寄せしてみてください!
おとりよせクルメのHPはこちら!

【道の駅くるめ求人情報】
5月のイベント情報

イベント広場 対面販売のお知らせ
新たな福岡の避密の旅
旬の農産物情報

毎年大人気の庄分酢のらっきょ酢に直売所交流にて道の駅水辺の郷おおやまよりもみしそにうめ酢が入荷しております。
干し用にはもちろん、しば漬けや浅漬けなど用途は様々ですので、便利なもみしそに美味しく漬けれるらっきょ酢はいかがですか?

【道の駅くるめ求人情報】
5月のイベント情報

イベント広場 対面販売のお知らせ
新たな福岡の避密の旅
旬の農産物情報

皆さまお待ちかねの青梅の出荷が始まりました!
今年は少し早めの出荷開始。これから出荷量が増えていきますので、当日の出荷状況などは道の駅スタッフまでお声掛けください!
自家製の梅干し、チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

【道の駅くるめ求人情報】
5月のイベント情報

イベント広場 対面販売のお知らせ
新たな福岡の避密の旅
旬の農産物情報

特有の香りで食欲をそそる、久留米産 生にんにくの出荷が始まっています!

生にんにくは畑から収穫したての乾燥させていないにんにくのことです。

表面の皮を剥いて房ごとにばらし、保存袋に入れれば冷凍も可能。
フードプロセッサーや包丁でみじん切りにし、オリーブオイルと混ぜて保存容器に入れ冷凍しておくと洋食などに使いやすいそうです。

また房ごとに分け、皮を剥いて醤油やお酢、オリーブオイルに漬ければ漬物として食べられます。漬けた醤油、オリーブオイルはにんにく醤油やガーリックオイルなど調味料として使用可能です。
久留米産の新にんにく、ぜひご賞味ください!

【道の駅くるめ求人情報】
5月のイベント情報

イベント広場 対面販売のお知らせ
新たな福岡の避密の旅
旬の農産物情報

スープにカレー、炒め物、焼き肉など、これから美味しいズッキーニが沢山入荷中です!

ズッキーニを選ぶときは、太過ぎない、皮に傷が無く皮が柔らかいもの、つやがあって色が濃いものを選ぶとよいそうです!
久留米産のズッキーニをぜひ、ご賞味下さい☆

春といえば、新じゃがの季節ですね!
道の駅くるめでも新じゃがの出荷が好調です。

新じゃがは日に当たるとすぐに緑色になってしまうため、段ボール箱など通気性の良い容器に入れて暗い場所で常温保存がおすすめです。
選ぶときも、緑色になっているものや芽が出たものはなるべく避け、皮にしわや傷がない、丸くて持った時にずっしりしたものを選びましょう。

久留米産の新じゃが、ぜひご賞味下さいませ!


サクサクの食感と甘み、うまみが魅力のスナップエンドウの出荷が始まりました!

下ごしらえも、すじを取ったら洗ってレンジで1分と簡単です!


茹でたスナップエンドウを温かいうちにマヨネーズでサクサクも、この時期の楽しみですね。
久留米産のスナップエンドウをぜひ、ご賞味下さいませ!

イベント広場対面販売のお知らせ
新たな福岡の避密の旅
旬の農産物情報

3月のイベント情報

トイレの使用制限に関するご案内

みなさまお待ちかねの加工用いちごの出荷が始まりました!

自家用として、ジャムやソースにするのがおすすめ!
冷凍保存する場合は、ヘタを取って軽く洗い、水気を切ってから保存袋に入れて砂糖をまぶし、空気を抜いてから冷凍庫入れてください。
冷凍の場合は甘みや香りが飛んでしまうので、食べる際は半解凍の状態でシャーベットとして食べたり、砂糖、牛乳、練乳、レモン汁と一緒にミキサーにかけていちご牛乳にするのがオススメです。

久留米産の旬のいちごを最後までたっぷり楽しんでください!

イベント広場対面販売のお知らせ
新たな福岡の避密の旅
旬の農産物情報

3月のイベント情報

食欲をそそる香りで料理にアクセントを加えてくれるにらの出荷が始まっています!

にらを選ぶときは、根元を持った時にシャキっと立っているもの、先端まで濃い緑色のもの、香りが強いものを選ぶといいですよ!

すぐに使いたいとき一時的に保存する場合は、キッチンペーパーなどにくるんで野菜室に立てて保存。
使い切れず残った時は、切ったものを密閉容器に入れて水をひたひたになるまで入れて蓋をして保存。これで10日くらい持つとのこと。
冷凍保存したいときは、同じく切ったものを一度バットなどに寝かせて入れ、パラパラになる程度に凍ったら保存袋に詰めて冷凍すると使いやすいそうです!

炒め物やスープなどに、久留米産のにらをぜひご活用ください!

【コロナウイルス感染症対策について】
令和5年3月13日(月)より屋内外でのマスク着用は個人の判断に委ねられますが、当駅では、多くのお客様で館内が密集する事もございますので、マスク着用を推奨いたします。
従業員につきましては、引き続きマスク着用をいたしますので、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

イベント広場対面販売のお知らせ
新たな福岡の避密の旅
旬の農産物情報

3月のイベント情報

久留米産のセロリの出荷が好調です!
スープや酢漬け、和え物や炒め物など、独特の風味が美味しいお野菜です。

セロリを冷蔵庫で保存したいときは、葉と茎を切り分け、さらに細い茎と太い茎に分けていき、保存袋に入る長さに切ってから少し濡らしたキッチンペーパーでくるんで保存袋に入れ、冷蔵庫に立てて入れ保存しましょう。
約6日間ほど保存できます。

冷凍保存の場合は、茎は斜め切りに、葉は粗みじん切りにして、茎は1度に使う量を小分けにしてラップに包んで保存袋に入れ、葉はそのままなるべく平らになるように保存袋に入れてどちらもなるべく空気を抜いて口を閉じ、冷凍庫で保存しましょう。
こちらは約1か月ほど保存できます。

ちょっとずつ買ってフレッシュな風味を楽しむのもよし、たっぷり買って使い分けるもよし、久留米産のセロリをぜひご賞味ください!

【コロナウイルス感染症対策について】
令和5年3月13日(月)より屋内外でのマスク着用は個人の判断に委ねられますが、当駅では、多くのお客様で館内が密集する事もございますので、マスク着用を推奨いたします。
従業員につきましては、引き続きマスク着用をいたしますので、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

イベント広場対面販売のお知らせ
新たな福岡の避密の旅
旬の農産物情報

3月のイベント情報

春といえば春野菜の美味しいころ。
春に美味しい野菜の代表、新玉ねぎの出荷が始まっています!
まだまだ数は少ないですが、少しづつ出荷が増えていく見込みです。

生でシャキシャキ、加熱してとろとろな新玉ねぎは水分が多いため、常温だと傷みやすくなります。
保存は新聞紙やキッチンペーパーなどに包んでからポリ袋に入れ、冷蔵庫で保存するのがおすすめ。
冷凍保存の場合は、切ってからラップで使いたい量だけ包み、保存袋に入れて冷凍保存しましょう。
久留米産の新玉ねぎ、ぜひご賞味ください!



【コロナウイルス感染症対策について】
令和5年3月13日(月)より屋内外でのマスク着用は個人の判断に委ねられますが、当駅では、多くのお客様で館内が密集する事もございますので、マスク着用を推奨いたします。
従業員につきましては、引き続きマスク着用をいたしますので、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

イベント広場対面販売のお知らせ
新たな福岡の避密の旅
旬の農産物情報

3月のイベント情報
ふくおかよかとこパスポート事業

そのまま焼いたりさっと炒めたり、肉巻きにしたり春巻きなどちょっと凝った料理まで大活躍の久留米産アスパラガスの出荷が始まりました!

アスパラガスは鮮度が落ちるのがはやいので、買ってその日に調理するのがオススメ。
保存したいときには切り口を少し切り落とし、立てて保存できるような容器(瓶やペットボトルなど)に濡らしたキッチンペーパーを敷き、そこに穂先を上にして立て、上から袋をかぶせて冷蔵庫で保存すると4~5日ほど保存できます。

また、アスパラガスの下の方の皮が固い部分の皮をピーラーなどで剥き、フライパンにお湯を沸かして塩を加え、1分~1分半ほど茹でて冷水に落として冷やし、水気をしっかり切ってから保存袋に入れて冷凍保存も可能です。
この場合は1か月ほど保存できますので、沢山買った時などにオススメです。

久留米産のアスパラガス、ぜひご賞味ください!

イベント広場対面販売のお知らせ
新たな福岡の避密の旅
旬の農産物情報

3月のイベント情報
ふくおかよかとこパスポート事業

3月2日は語呂合わせでサニーレタスの日!

サニーレタスとリーフレタスの消費拡大を目指してJA全農ふくれんが制定したサニーレタスの日。
久留米市はリーフレタスの生産量が福岡県内で一番多く、また3月に入って温かくなり、サラダを美味しく食べられる時期になってきたということで、道の駅くるめでも3月2日までサニーレタス&リーフレタスの特設コーナーを設置しています!
 
サニーレタスとリーフレタスは実は緑黄色野菜、生でも炒めても、スープに加えてもOK!
手軽に食事のバランスを取れるお野菜となっています!
いつもの食事に一皿、久留米産のリーフレタスの料理を加えてみてはいかがでしょうか?
 
 
 

イベント広場対面販売のお知らせ
新たな福岡の避密の旅
旬の農産物情報
2月のイベント情報
ふくおかよかとこパスポート事業

ほろ苦い味が春を感じさせるなばなの出荷が好調となっています!
さっとゆでてお浸しや和え物、パスタの具材、酢飯に混ぜててまり寿司やちらし寿司に加えても春らしさがぐっと増しておいしいですよ!

なばなを選ぶときは、蕾が密集していてそろっているもの。葉や茎がやわらかくて切り口がみずみずしいものが新鮮でおすすめです。
ぜひ、旬のなばなをご賞味ください!

イベント広場対面販売のお知らせ
新たな福岡の避密の旅
旬の農産物情報
2月のイベント情報
ふくおかよかとこパスポート事業

久留米産のアスパラガスの出荷がスタートしています。
当駅では春から秋にかけて出荷されますが、新芽がでるこの時期が柔らかくて美味しいそうです。
美味しいだけではなくアスパラガスにはアスパラギン酸やルチン、ミネラル、ビタミン類などバランスよく栄養素が含まれていますので、健康維持のためにも積極的に摂取したいですね★
旬の味をぜひご賞味ください♪

アスパラ画像

春アスパラ

 

 

 

2023年2月11日

クレソン

イベント広場対面販売のお知らせ
新たな福岡の避密の旅
旬の農産物情報
2月のイベント情報

ふくおかよかとこパスポート事業

今回はクレソンをご紹介します。
『オランダ水がらし』とも言われ、すがすがしい香りと大根にも似た辛みが特徴です。
辛味の成分が肉の油っぽさを緩和するため、肉料理と相性が良いと言われています。
スタッフおすすめの料理として、豚肉とクレソンのしゃぶしゃぶ鍋が美味しく一束ぐらいすぐに食べられるぐらいオススメのようですのでぜひお試しください。
旬の味をご賞味ください。

イベント広場対面販売のお知らせ
新たな福岡の避密の旅
旬の農産物情報
2月のイベント情報

ふくおかよかとこパスポート事業

お問合せも多い、セリをご紹介します!
春を感じさせてくれる食材として人気ですが、当駅では、5月ぐらいまで出荷されます。
セリはさわやかな香りと歯ざわり、そして綺麗な緑が特徴です♪

アクがありますので下処理をしましょう。
下茹では、塩を加えた水を張り沸騰させ、そこに根付きのままセリを投入します。
茹で時間は、量や茎の太さにもよりますが、10~20秒程度を目安にされてください。
セリには、肉の臭みを取る効果があるそうで、昔から鴨鍋や牡丹鍋に入れられていたそうです。
また、炊き立てのご飯に下処理したセリとお好みの調味料を加え混ぜ合わせたセリご飯なんかもいいですね★
旬の味をご賞味ください。