旬の農産物

新規出荷会員募集のお知らせ
プレミアム付き商品券の利用について
●がんばるペイ
がご利用になれます。

イベント広場 対面販売のお知らせ
旬の農産物情報
レジ袋価格改定のお知らせ

トマト、ミディトマトが出荷中となっています!

トマトを選ぶ時は、全体に赤く色づいたもの、ヘタが濃い緑で立っているもの、皮にハリとつやがあり、持った時にずっしり重いものがおすすめです。

トマトは15℃~25℃の温度で保存しましょう。
真夏は冷蔵庫の野菜室、他の季節は常温の冷暗所で、1つずつキッチンペーパーで包み、重ならないよう、ヘタの部分を下にして保存します。1週間ほどで食べきりましょう。

冷凍保存も可能です。
ヘタを取ってから保存袋に入れ、なるべく空気を抜いて冷凍庫へ。
また、使いやすい大きさに切って保存袋に入れ、重ならないよう広げてなるべく空気を抜き、冷凍庫で保存します。1か月以内に食べきりましょう。

ぜひ、ご賞味ください!

新規出荷会員募集のお知らせ
プレミアム付き商品券の利用について
●がんばるペイ
がご利用になれます。

イベント広場 対面販売のお知らせ
旬の農産物情報
レジ袋価格改定のお知らせ

果肉にごまが入る、カリっとした食感が特徴の西村柿が出荷開始いたしました!

西村柿を選ぶ時は、ヘタがきれいに整っていて、果実にぴったりくっついたもの、果実全体がきれいなオレンジ色でハリ・ツヤのあるもの、手に持った時に重みを感じるものを選びましょう。

西村柿は2~3日でやわらかくなるため、早めにお召し上がりください。
もう少し長持ちさせたいときは、濡らしたティッシュペーパーやキッチンペーパーをヘタに当ててラップで包み、ポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存しましょう。この場合は4~5日中に食べきりましょう。

久留米産の西村柿をぜひ、ご賞味ください🌟


新規出荷会員募集のお知らせ
プレミアム付き商品券の利用について
●がんばるペイ
がご利用になれます。

イベント広場 対面販売のお知らせ
旬の農産物情報
レジ袋価格改定のお知らせ

野菜ソムリエページにて、旬のオクラを使用した簡単レシピをご紹介しています。
ぜひチャレンジしてみてください♪
野菜ソムリエページはこちらから

新規出荷会員募集のお知らせ
プレミアム付き商品券の利用について
●がんばるペイ  
がご利用になれます。
イベント広場 対面販売のお知らせ
旬の農産物情報

さっぱりとした風味で暑い時期にもぴったり!冬瓜の出荷がはじまりました!

冬瓜は完熟すると真っ白な粉をふくものと、品種改良された完熟でも粉をふかないものがあるとのことです。
冬瓜を選ぶ時は、粉をふいているものは”表面に傷のない、全体に真っ白に粉をふいたもの”。
少し細長い粉をふいていないものは、”表面に傷のない、全体に濃い鮮やかな緑色のもの”を選びましょう。

冬瓜は下ゆでして使うことが多いです。
冬瓜を横半分に切ったらスプーンなどで中ワタや種を取り、食べやすい大きさに切って皮を5mmほどの厚さでむきます。
また切る前にピーラーで薄めにむいてもOKです。
鍋にたっぷりの湯をわかし、冬瓜と塩を加えて約5分ゆでます。竹串を冬瓜にさしてスッと入ったらゆであがりです。
炒め物や煮物、スープ、蒸し料理などにオススメです。

久留米産の冬瓜をぜひ、ご賞味ください!

新規出荷会員募集のお知らせ
プレミアム付き商品券の利用について
●がんばるペイ
がご利用になれます。
イベント広場 対面販売のお知らせ
旬の農産物情報
レジ袋価格改定のお知らせ

ぶどう・梨の出荷が好調です!
8月24日(土)現在は、巨峰・ピオーネ・シャインマスカットが主に出荷されています。
梨は豊水梨が出荷中!
贈り物用やお土産、おやつにおすすめです!
ぜひ、旬のぶどうと梨をご賞味ください!

新規出荷会員募集のお知らせ
プレミアム付き商品券の利用について
●がんばるペイ  
がご利用になれます。
イベント広場 対面販売のお知らせ
旬の農産物情報

ねばとろシャキシャキの食感で、食欲がないときにもするっと食べられる、オクラの出荷が好調です!
オクラを選ぶ時は、表面にうぶ毛でびっしりと覆われたもの、全体に鮮やかな緑色のものがおすすめです。茶色い部分やキズのないもの、ヘタの切り口が瑞々しい、変色していないものをえらびましょう。

オクラを保存するとき、冷蔵の場合は4~5本ずつキッチンペーパーに包み、保存袋に入れて冷蔵庫の野菜室に保存しましょう。
1週間以内に食べきってください。

冷凍保存の場合は、生のオクラは水洗いをし、しっかりと水気をふき取ってから包丁でガクをとり、保存袋に重ならないよう並べ入れて冷凍庫へ。約1か月ほど保存可能です。
下茹でして保存する場合は、塩をふって板ずりし、ガクを取って熱湯で15秒ほど湯通しし、冷水にとります。粗熱が取れたらキッチンペーパーでしっかり水気をとり、保存袋に入れて空気を抜き冷凍庫へ。こちらも約1か月ほど保存可能です。

どちらの場合も冷凍したまま調理可能です。

久留米産のオクラをぜひ、ご賞味ください!

新規出荷会員募集のお知らせ
プレミアム付き商品券の利用について
●がんばるペイ  
がご利用になれます。
イベント広場 対面販売のお知らせ
旬の農産物情報

ただいま豊水梨の出荷がはじまっています!

豊水梨を選ぶ時は、全体にふっくらとした形でおしりの部分が広く、皮にハリのあるもの、手に持った時にずっしり重いものがおすすめです。
皮全体にほどよい赤みがあるもの、傷のないものを選びましょう。

保存するときは、キッチンペーパーで一つずつ包み、早めに冷蔵庫に入れるのがおすすめです。
冷蔵保存だと約1週間保存が可能ですが、できるだけ早めに食べきりましょう。

この時期しか味わえない豊水梨、ぜひご賞味ください!

新規出荷会員募集のお知らせ
プレミアム付き商品券の利用について
●がんばるペイ  
がご利用になれます。
イベント広場 対面販売のお知らせ
旬の農産物情報

癖が無くて色々な料理に使いやすい、久留米産の小松菜はいかがですか?

小松菜を選ぶ時は、葉の緑色が濃く鮮やかで、葉が肉厚でみずみずしくピンと張っているもの、茎が太くしっかりしているものがおすすめです。

また、生のまま冷凍保存も可能です。小松菜を水洗いして水気をしっかりふき取り、使いやすい大きさに切ってから保存袋に入れて空気を抜き、冷凍庫で保存します。
3週間ほどで使い切りましょう。

炒め物やみそ汁などさっと使えてくせのない小松菜、ぜひご賞味ください!

プレミアム付き商品券の利用について
●がんばるペイ  
がご利用になれます。
イベント広場 対面販売のお知らせ
旬の農産物情報

上品な甘さとプチプチとした食感が人気のいちじく、出荷がはじまっています!

いちじくを選ぶ時は、果実全体が締まっていて皮につやとハリがあり、左右対称でふっくらしているもの。
果実が大きく先端が少し割れている、手に持った時ズッシリと重く、皮全体が紫褐色に濃く色づいたものがおすすめです。

いちじくは皮も含めてやわらかく、鮮度が落ちるのが早い為、早めにお召し上がりください。
保存したい場合は、傷やつぶれたいちじくを除いて水気が付いていればふき取り、ひとつづつラップで包んで重ならないようバットにならべて冷蔵庫の野菜室で保存し、1日~2日以内に食べきりましょう。
冷凍保存の場合は、いちじくを水洗いして水気をふき取り、バットにラップをしいて重ならないように並べ、冷凍庫へ。
いちじくが凍ったら保存袋に入れて冷凍保存します。冷凍したいちじくは食感が変わる為、冷凍のままシャーベットのように食べていただくか、ジャムやソース、焼き菓子などに凍ったまま使用してください。

旬のいちじくをぜひ、ご賞味ください!

プレミアム付き商品券の利用について
●がんばるペイ  
がご利用になれます。

迎盆特設コーナは、明日8/13(火)までとなります。
8/13(火)までは、朝8時30分より営業いたします。
皆さまのご来館をおまちしております。

プレミアム付き商品券の利用について
●がんばるペイ  
がご利用になれます。

お盆も休まず営業いたします!

迎盆特設コーナーは直売館となり交流研修室にて
8/10(土)~8/13(火) お盆の準備に欠かせない切り花や
お供えセットなどを中心に販売いたします。
同期間は、8時30より営業開始いたします。

 

駐車場のご案内
8月13日(火)▶8月15日(木)の期間は、ふくれんの臨時駐車場はご利用になれません。
当駅駐車場が満車の場合は、市営の臨時駐車場をご利用ください。
★臨時駐車場はこちらをクリック

 

おまたせいたしました!! 毎年大人気の田中修二さんのぶどうギフト 道の駅くるめ通販サイトおとりよせクルメにて販売開始いたしました!! 今年は猛暑と大雨の影響によりギフト内容を一部変更しております。 数量限定販売の為、お早めにお買い求めくださいませ。
イベント広場 対面販売のお知らせ 旬の農産物情報 直売所交流フェア実施中 ぶどうの出荷がはじまっています! 8月にはいりますと出荷量も増えてきますので、贈り物にされる場合は8月に入ってからがおすすめです! ぶどうを選ぶ時は、茎の色がきれいな緑色のもので、皮の表面に白いブルームがしっかりついているものがおすすめです。 また、実にハリがあって持った時に重いものを選びましょう。 暑い時期のおやつや贈り物にぴったりのぶどうをぜひ、ご賞味ください!
イベント広場 対面販売のお知らせ 旬の農産物情報 インボイスに関するご案内 大抽選会当選番号はこちら 新紙幣対応について 7月のイベント情報 夏に食べたいネバネバ野菜、つるむらさきの出荷がはじまりました! つるむらさきを選ぶ時は、葉が全体に緑色でつやつやしたハリがあるもの、茎が太く柔らかいものがおすすめです。 アクがあるため、たっぷりお湯を沸かして塩を加え、茎の方からお湯に入れて30秒ゆで、葉を入れてさらに30秒下茹でしてから冷水にとり、一気に冷やします。水気をしぼり、根元を切り落として食べやすい大きさに切りましょう。 保存するときは、下茹でして切り分けたつるむらさきを小分けにしてラップに包み、保存袋にいれて冷凍保存がおすすめです。 1か月以内に食べきりましょう。 おひたしにする場合はレンジで30秒ほど加熱すればそのまま使えます。スープ、炒め物などは冷凍のまま使えます。 ぜひ、つるむらさきをご賞味下さい!
イベント広場 対面販売のお知らせ 旬の農産物情報 インボイスに関するご案内 大抽選会当選番号はこちら 新紙幣対応について 7月のイベント情報 種が無くて食べやすい、デラウェアの出荷が始まっています! デラウェアを選ぶ時は、軸がきれいな緑色のもの、皮の部分の赤紫色が濃い、皮にハリのあるものがおすすめです。 デラウェアを保存するときは、傷んでいるつぶを取り除き、房ごとキッチンペーパーで包んで保存容器にいれ、冷蔵庫で保存します。 1週間以内に食べきりましょう。 冷凍保存をする場合は、傷んでいる粒を取り除いて、軸に流水を当てるようにして水洗いし、キッチンペーパーで優しく水気をふき取ります。 1房ずつラップにつつみ、保存袋に入れて冷凍庫で保存しましょう。食べるときは冷凍の状態のまま皮がむけるので、そのまま食べられます。 1か月以内に食べきりましょう。 初夏にピッタリの爽やかな甘さが魅力のデラウェアをぜひご賞味ください!
イベント広場 対面販売のお知らせ 旬の農産物情報 インボイスに関するご案内 大抽選会当選番号はこちら 新紙幣対応について 7月のイベント情報 暑いときでもさっぱり食べられる、オクラの出荷が好調です! オクラを選ぶ時は、表面のうぶ毛がしっかりついていて、全体に鮮やかな緑色のもの、大きすぎないものを選びましょう。 ヘタの切り口が瑞々しいきれいなものを選ぶとより新鮮です。 オクラは冷やし過ぎると低温障害をおこすため、保存するときは野菜室など冷えすぎない場所で保存します。 オクラをまとめて並べ、キッチンペーパーで包み保存袋に入れて野菜室へ。 1週間以内に食べきりましょう。 また冷凍保存も可能です。 生の場合は水洗いし、キッチンペーパーできれいに水気をふき取ってから保存袋に並べ入れ、冷凍庫に入れて保存します。 1か月以内に食べきりましょう。 ゆでて保存する場合は、塩で板ずりをしてうぶ毛を取り、ガクを取ってから沸騰させたお湯で15秒ほどゆでてザルにあげ、粗熱が取れたら水気をキッチンペーパーでふき取り、保存袋に並べ入れて冷凍庫へ。 こちらも1か月ほどで食べきりましょう。 クセのない食味でサッパリ食べられる、オクラをぜひご賞味ください!
イベント広場 対面販売のお知らせ 旬の農産物情報 グリーンマルシェ大抽選会結果発表 7月のイベント情報 塩ゆでしておつまみやおやつに!もちとうもろこしの出荷が始まりました! もちとうもろこしを選ぶ時は、皮付きのものは手に持ってずっしりと重みを感じるもの。 皮がむかれたものは触ったときにつぶにやわらかさを感じるものかおすすめです。 もちとうもろこしは、購入したらすぐにゆでや蒸して食べていただくのがオススメです。 また、とうもろこしなどと同じように冷凍保存も可能です。 1本ずつラップで包み、保存袋に入れて冷凍庫で保存するか、つぶの状態にしてラップで小分けにし、保存袋にいれて冷凍保存が可能です。 1か月以内に食べきりましょう。 この時期しか食べられないもちとうもろこしを、ぜひご賞味ください!
イベント広場 対面販売のお知らせ 旬の農産物情報 インボイスに関するご案内 大抽選会当選番号はこちら 新紙幣対応について 7月に入り、ブルーベリーの出荷が増えてまいりました! ブルーベリーを選ぶ時は、果皮に張りがあり、粒がふっくらとしているものを選びます。 粒の大きさは品種によりますが、大粒のものを選ぶと食味が良いそうです。 保存するときは冷凍保存がおすすめです。 パックから取り出し、流水で優しく水洗いしたら、傷んだものを取り除いて、キッチンペーパーで水気をしっかりふき取ります。 小さめの保存袋に1度で食べきる量を小分けにして入れ、金属製のバットに入れて冷凍庫へ。 約5~6か月以内に食べきりましょう。 夏にピッタリの甘酸っぱいブルーベリーをぜひ、ご賞味ください!
イベント広場 対面販売のお知らせ 旬の農産物情報 グリーンマルシェ大抽選会結果発表 7月のイベント情報 そうめんなどの薬味に欠かせない、青じその出荷が好調です! 青じそを選ぶ時は、葉がみずみずしくはっきりと濃い緑のもの、香りが強く感じられるものがおすすめです。 変色が無く、葉全体にはりがあり、茎の切り口が瑞々しいものを選びましょう。 保存するときは、青じそを洗って軽く水を切り、くきの切り口をカットしてキッチンペーパーを敷いた保存容器に入れます。 上からキッチンペーパーでふんわり包み、ふたをして冷蔵庫で保存しましょう。1週間以内に使い切りましょう。 久留米産の青じその爽やかな香りをぜひ、お楽しみください!
イベント広場 対面販売のお知らせ 旬の農産物情報 グリーンマルシェ大抽選会結果発表 新紙幣対応について スタミナをつけたいときといえばこれ!にんにくの出荷が好調です! にんにくるっぱ にんにくを選ぶ時は、皮が白くしっかりしていて固くひきしまり、ふくらみが均一できれいな丸に近いものがオススメです! 保存する場合は、丸のままなら直射日光の届かない風通しのいい場所で常温保存します。1週間から10日間ほどで使い切りましょう。 冷蔵保存する場合はキッチンペーパーに包んで保存袋にいれ、冷蔵保存しましょう。1か月ほど保存ができます。 冷凍保存する場合は1片ずつに分けて保存袋に入れ、アルミのバットなどに置いて冷凍庫へ入れてください。3ヵ月以内に使い切りましょう。 そのまま料理に使うのはもちろん、醤油漬けやオリーブオイルに鷹の爪といっしょに漬けて調味料にしたりと幅広く楽しめるにんにくをぜひ、ご賞味ください!
イベント広場 対面販売のお知らせ 旬の農産物情報 グリーンマルシェ大抽選会結果発表 夏のBBQにも欠かせないかぼちゃの出荷が始まりました! 使い切りやすいカットがメインです! カットかぼちゃを選ぶ時は、肉質が緻密で、種子が大きく密集してすき間がないもの。中の色が濃い黄色かオレンジ色で鮮やかなものを選びましょう。 カットかぼちゃは常温だとすぐに傷んでしまうので、種やワタを取り除き、切り口にラップを貼り付けるようにして全体を包んでビニール袋に入れ、口をしばって冷蔵庫の野菜室に入れましょう。 久留米産のかぼちゃをぜひ、ご賞味ください!
6月のイベント情報 旬の農産物情報 大抽選会当選番号はこちら 焼いて、煮て、揚げておいしいなすの出荷が始まっています! なすはへたの切り口が新しく、ガクの部分についているトゲが鋭くとがっているもの。 果皮の色が濃く、表面はなめらかでキズのないツヤ・ハリのあるものがオススメです。 また、持った時にしっかり重みのあるものを選びましょう。 なすは5度以下の気温で低温障害を起こすので、冷蔵保存するときは1つずつラップで包み、保存袋にに入れて野菜室で保存しましょう。 冷凍保存したい場合は、使う料理に合わせて切り、保存袋に重ならないよう並べ入れて冷凍庫へ。約1か月以内に使い切りましょう。 スタミナ料理にもサッパリした暑気払いの料理にもおすすめ、久留米産のなすをぜひご賞味ください!
6月のイベント情報 旬の農産物情報 大抽選会当選番号はこちら 桃の出荷が好調です! 桃は傷みやすいため、購入された場合は2~3日中に食べきりましょう。 たくさんあって食べきれない場合には、食感は変わりますが、丸ごと冷凍保存がおすすめです。 桃をやさしく洗い、キッチンペーパーで水気を拭き取ってから1個ずつラップで包みます。 冷凍用保存袋に入れ空気を抜くように口を閉じてから冷凍庫で保存。 ストローを使って空気を抜くと、ぴっちりと真空に近い状態になりますのでおすすめとのこと。 約1か月間保存できます。 解凍するときは、凍ったままの桃の皮に十字に切り込みを入れ、切り口に流水を流しながら皮を剥きましょう。 15分~30分ほど常温に置いてから食べやすい大きさに切れば、桃のシャーベットのように食べられますよ。 久留米産の桃を、ぜひご賞味ください!
イベント広場 対面販売のお知らせ 旬の農産物情報 インボイスに関するご案内 6月のイベント情報 道の駅くるめ求人情報 今が旬!スイートコーンの出荷が好調です! 皮付きのスイートコーンは、皮を1~2枚残してラップで包み、600wのレンジで3分加熱するとすぐ食べられますよ! また冷凍保存も可能です! 固めに茹でて料理に合わせて実を切り落としたり、輪切りにしてキッチンペーパーなどで水気をふき取り、保存袋に入れて冷凍保存しましょう。約1か月保存が可能です。 まさに今が旬!のスイートコーンをぜひ味わってください!
イベント広場 対面販売のお知らせ 旬の農産物情報 インボイスに関するご案内 6月のイベント情報 道の駅くるめ求人情報 おつまみ、おやつ、サラダやスープにも!枝豆の出荷が好調です! 枝豆を選ぶ時は、さやの色が淡い緑で産毛の密度が濃いもの、 豆が育ち過ぎておらず、粒ぞろいのものを選びましょう。 枝つきのものがあるときは、枝つきの方が鮮度を保てます。 枝豆は鮮度が落ちるのが早いため、冷蔵保存するときは、枝つきのものは新聞紙に包んで冷蔵庫で保存します。2日ほど保存が可能です。 冷凍保存の場合は、生のまま枝から切り離し、ボウルなどに入れて塩を加え、塩もみしてから5分ほど置きます。 5分経ったら水で洗い、キッチンペーパーで水気をしっかりふき取って保存袋に入れ、空気を抜くようにして口を閉じ、冷凍へ。約1か月間保存できます。 久留米産の枝豆を、ぜひご賞味ください!