草野町の河津桜が見頃を迎えています♪
三寒四温の今日この頃ですが、少しずつ春に近づいている感じですね。
久留米市草野町吉木にある河津桜が現在見頃を迎えています。
河津桜があるところは喜桜公園といい近くに住む造園業の赤司さんが果樹園だった場所に整備して作った私設の公園です。
桜の木は全部で10本程ですが、早咲きの可憐な花を咲かせています。
場所は道の駅くるめから車で県道151号線を5分程東に行くと吉木西というバス停がありそのバス停の角を南の山手に入る小道を進むと「吉木ポケットパーク」という無料駐車場(トイレ有)があります。
そこに駐車し山手に10分程歩いたところにあります。歩く途中には造園業の庭がいくつかありそこの花を眺めながら歩けば距離を感じませんよ。
道の駅くるめからすぐ近くのところにありますので是非春を告げる河津桜をご鑑賞下さい。
また同じ草野町にある「久留米市世界のつばき館」ではつばきも見頃を迎えていますのでお花めぐりはいかがでしょうか♪
【撮影:2月22日】
観光・周辺情報
ハルサザンカが見頃
石垣山観音寺のハルサザンカが見頃を迎えています。
久留米市田主丸町にある石垣山観音寺は673年(白鳳2年)に天武天皇の勅願寺として創建された古刹で日本最古の埋蔵本写経「法華経全巻」や耳納山の由来といわれる牛鬼伝説の牛鬼の左手ミイラも秘蔵されています。
その観音寺の中心に咲くハルサザンカは樹齢350年と推定される原木(幹回158㎝・高さ8m)で久留米市の天然記念物に指定されています。
現在可憐な紅色の花を咲かせて見頃を迎えており、毎年3月頃までは咲き続けます。
2月21日(日)にはサザンカ祭りが開催される予定です。
石垣山観音寺は道の駅くるめから車で県道151号線を東に20分程のところにありますので是非お立ち寄りください。
住所:久留米市田主丸町石垣275
電話:0943-72-3490
駐車場:有
12月のイベント情報[2020]
12月のイベント情報をお知らせ致します
12月の定休日は12月18日(水)です。
~道の駅くるめ~
■今年もやります!
第9回 道の駅くるめオリジナル駅弁当大会
とき:12月5日(土)・6日(日)
時間:10:30~無くなり次第終了
福岡県立久留米筑水高等学校 食物調理科の生徒さん106名のレシピより選ばれた7種類のレシピを基に地元の製造業者さんに商品化していただき、販売するという企画です。
当日は、選ばれた生徒さんがイベントPRにもやって来ます!
この機会にぜひご来館ください♪
5日(土)210食、6日(日)350食の合計560食限定!
税込の540円~で販売します♪
■お正月準備コーナー設置
12月26日(土)~12月30日(水)
切花、枝物、しめ縄、鏡餅などがたくさん並びます。
年末年始のご準備はぜひ当駅で
12月29日・30日は、農産物直売館の営業時間を8時30分からに変更いたします。
12月5日(土)~6日(日)
※刃物研ぎサービスも行っております。(お一人様3本まで)
時間:9:00~16:00 /場所:イベント広場
〇JAF×道の駅くるめ共同企画~車庫入れ教室~
12月17日(木)
時間:11:00~14:00
場所:道の駅くるめ駐車場(北東)
料金:1,000円(JAF会員の方、道の駅で当日のお買い物レシートを提示の方は500円)
車両:参加者の自家用車
車庫入れが苦手な方などこの機会にコツを学びませんか!?
無料で、タイヤチェーンやチャイルドシートの取り付け方もレクチャーします。
当日参加も可能ですので、お気軽にご参加ください。
★第16回 くるめ光の祭典「ほとめきファンタジー」
11月21日(土)~1月11日(月)
点灯 17:00~24:00まで
会場:西鉄久留米駅東口広場・ほとめき通り商店街アーケードほか
問)0942-37-7111
紅葉が見頃を迎えています
久留米柳坂曽根の櫨並木の紅葉が見頃を迎えています。
久留米市山本町豊田にある櫨並木は南北1.2㎞に現在260本の櫨の木が現存しており紅葉の見頃を迎えています。
県の天然記念物に指定されており、新日本街路樹百景のひとつにも数えられています。
もともと灯りとりの蝋の原料として久留米藩の奨励策により植えられたものですが、市民の保存運動によって守り抜かれてきました。
また、櫨並木の先の山手には別名もみじ寺とよばれる三大薬師のひとつに数えられる永勝寺(創建680年)がありこの古刹の紅葉も見事です。 永勝寺の展望台からは櫨並木全体を見渡すことが出来ます。
今年は残念ながらコロナの影響により恒例の「櫨祭り」は中止となっていますが、 「道の駅くるめ」から櫨並木までは歩いて10分ほど、永勝寺は車で5分ほどのところにありますので、ぜひご鑑賞ください。
【駐車場】
※櫨並木:「道の駅くるめ」「くるめ緑花センター」
臨時駐車場(11月21日~29日のみ)「山本運動公園」
※永勝寺:10台程駐車可能
■写真は、2020年11月17日(火)撮影
11月のイベント情報[2020]
●Go To トラベル事業 地域共通クーポン取扱店舗です。
※農産物直売館・レストラン(電子クーポン不可)のみ使用可
●プレミアム付き地域振興券『みんなでがんばる券』『THEプレミアム商品券』取扱店舗です。(農産物直売館のみ)
●道の駅くるめは感染防止宣言店舗です。
道の駅くるめ11月のイベント情報です。
11月の定休日は、18日(第三水曜日)です。
2020年10月17日~2020年11月30日の期間、『道の駅くるめ 秋の感謝祭』を催しております。
道の駅くるめ 秋の感謝祭 特別企画
■アイデアコンテスト
期間:10月17日(土)~11月30日(月)
場所:農産物直売館に投函ボックスを設置
*応募箱は、アイデアコンテスト、道の駅くるめスタンプラリー兼用となっております。
内容:ゆたぁ~っとカフェmaimaiのジャージー牛乳ソフトが道の駅ひんやりスイーツ総選挙2020で第1位を獲得した記念企画です。
トッピングアイデアを募集して、採用された企画には、当駅農産物直売館で使用できるお買い物券(5,000円相当)をプレゼント。
また、採用されたアイデアは、期間限定品として販売いたします。
さらに採用されなくてもご応募いただいた方から抽選で10名の方に旬の農産物(2,000円相当)をプレゼント!
応募用紙は、当駅農産物直売館、ゆたぁ~っとカフェmaimai等で配布しておりますので、皆さまのご応募お待ちしております。
道の駅くるめ 秋の感謝祭 特別企画
■道の駅くるめスタンプラリー
期間:10月17日(土)~11月30日(月)
場所:農産物直売館に投函ボックスを設置
*応募箱は、アイデアコンテスト、道の駅くるめスタンプラリー兼用となっております。
対象:レストラン、テイクアウトカフェ
内容:当駅のレストランとテイクアウトカフェをご利用された方を対象としたスタンプラリーです。
『おなか元氣れすとらんほとめき庵』と『ゆたぁ~っとカフェmaimai』の両方のスタンプを集めて、ご応募いただいた方から抽選で、お買い物券をプレゼント。
裏面には、当駅に関するアンケートもございますので、ご協力をお願いいたします。
応募用紙は、当駅農産物直売館、おなか元氣れすとらんほとめき庵、ゆたぁ~っとカフェmaimaiにて配布しておりますので、皆さまのご応募お待ちしております。

ゆたぁ~っとカフェmaimai
キャンペーンのお知らせ
総選挙の応募期間中、結果に応じた還元キャンペーン企画を実施していましたが、第1位を獲得ということで、2020年11月1日~11月30日の期間、ジャージー牛乳ソフトをご注文された方で、ご希望の方には、人気の苺ソース、キウイソース、スペシャルチョコソースの3点からお好きなトッピングを無料サービス致します。
■道の駅むなかたがやってくる!
期間:7日(土)・8日(日)
場所:道の駅くるめ直売館西側
時間:10:00~15:00(予定)
内容:海産物加工品などを販売します!
■地場産くるめ対面販売
期間:7日(土)・8日(日)
場所:道の駅くるめイベント広場
時間:10:00~16:00(予定)
内容:久留米織などを販売します!
■久留米花卉園芸農協 対面販売
期間:14日(土)・15日(日)
場所:道の駅くるめイベント広場
時間:10:00~17:00(売切れ次第終了)
内容:シクラメン、寄せ植え、アレンジフラワーなどの販売を予定しています。
■くるめ認定農業者 対面販売
期間:21日(土)
場所:道の駅くるめイベント広場
時間:10:00~17:00(売切れ次第終了)
■久留米4HCLUB 対面販売
期間:28日(土)
場所:道の駅くるめイベント広場
時間:10:00~17:00(売切れ次第終了)
◆お客様へ◆
天候等の理由により、予告なくイベントの内容や時間が変更となる場合もございますので、ご了承ください。
くるめ緑花センター×道の駅くるめ共同イベント
秋のグリーンマルシェ
期間:2020年10月17日~2020年12月6日
お問合せ:くるめ緑花センターHP
道の駅くるめ 秋の感謝祭‼開催中
●Go To トラベル事業 地域共通クーポン取扱店舗です。(農産物直売館のみ)
●プレミアム付き地域振興券『みんなでがんばる券』『THEプレミアム商品券』取扱店舗です。(農産物直売館のみ)
●道の駅くるめは感染防止宣言店舗です。
●10月のイベント情報はこちら。
当駅では、2020年10月17日~2020年11月30日の期間、『道の駅くるめ 秋の感謝祭』として様々な催しを企画しております。
道の駅くるめ 秋の感謝祭 特別企画
■秋のスイーツ♡パン祭り
期間:10月17日(土)~11月1日(日)
場所:農産物直売館
内容:期間中、新商品や旬の食材を使用したスイーツやパンが並びます。
道の駅くるめ 秋の感謝祭 特別企画
■アイデアコンテスト
期間:10月17日(土)~11月30日(月)
場所:農産物直売館に投函ボックスを設置
*応募箱は、アイデアコンテスト、道の駅くるめスタンプラリー兼用となっております。
内容:ゆたぁ~っとカフェmaimaiのジャージー牛乳ソフトが道の駅ひんやりスイーツ総選挙2020で第1位を獲得した記念企画です。
トッピングアイデアを募集して、採用された企画には、当駅農産物直売館で使用できるお買い物券(5,000円相当)をプレゼント。
また、採用されたアイデアは、期間限定品として販売いたします。
さらに採用されなくてもご応募いただいた方から抽選で10名の方に旬の農産物(2,000円相当)をプレゼント!
応募用紙は、当駅農産物直売館、ゆたぁ~っとカフェmaimai等で配布しておりますので、皆さまのご応募お待ちしております。
道の駅くるめ 秋の感謝祭 特別企画
■道の駅くるめスタンプラリー
期間:10月17日(土)~11月30日(月)
場所:農産物直売館に投函ボックスを設置
*応募箱は、アイデアコンテスト、道の駅くるめスタンプラリー兼用となっております。
対象:レストラン、テイクアウトカフェ
内容:当駅のレストランとテイクアウトカフェをご利用された方を対象としたスタンプラリーです。
『おなか元氣れすとらんほとめき庵』と『ゆたぁ~っとカフェmaimai』の両方のスタンプを集めて、ご応募いただいた方から抽選で、お買い物券をプレゼント。
裏面には、当駅に関するアンケートもございますので、ご協力をお願いいたします。
応募用紙は、当駅農産物直売館、おなか元氣れすとらんほとめき庵、ゆたぁ~っとカフェmaimaiにて配布しておりますので、皆さまのご応募お待ちしております。

天候等の理由により、予告なくイベントの内容や時間が変更となる場合もございますので、ご了承ください。
くるめ緑花センター×道の駅くるめ共同イベント
秋のグリーンマルシェ
期間:2020年10月17日~2020年12月6日
お問合せ:くるめ緑花センターHP
9月のイベント情報[2020]
道の駅くるめ2020年9月のイベント情報をお知らせいたします。
●出張販売のお知らせ
5日(土)・6日(日)に道の駅交流事業として、道の駅むなかたにて巨峰等の対面販売を行います♪
■防災コーナー
場所:農産物直売館
期間:1日~30日(予定)
●9月1日は防災の日です。それにちなみ、時短できる加工品などを特集したコーナーを設置します。
もしもの際に備えてみませんか。
■秋のお彼岸コーナー
場所:農産物直売館
期間:19日~22日(予定)
●人気のおはぎなど関連商品を集めた恒例のお彼岸コーナーを設置いたします♪
■あにまるうぉーく 犬猫譲渡会
場所:道の駅くるめイベント広場/時間:10:30~14:00
期間:13日 (日)
■元田商会 刃物研ぎ実演販売
場所:道の駅くるめイベント広場/時間:9:00~16:30
期間:19日(土)~22日 (火祝)
●刃物の無料研ぎサービスを行っております。(お一人様3本まで)
【営業時間に関するお知らせ】
農産物直売館は引き続き、8月も9:00~17:00までの時短営業といたします。
道の駅くるめ施設内のおなか元気レストランほとめき庵及び、テイクアウトカフェゆたぁ~っとカフェ・マイマイにつきましてもしばらくのあいだ、営業時間を平日と土日祝含め、通常より1時間程度短縮して営業しております。
◆お客様へ◆
天候等の理由により、予告なくイベントの内容や時間が変更となる場合もございますので、ご了承ください。
~~近隣のイベント情報~~
8月1日(土)~10月20日(火)
★中村果樹園フルトリエの観光梨狩り
会場:久留米市藤山町714
問合せ:0942-50-0191
8月10日(月)~9月30日(水)
★田主丸町観光ぶどう狩り
会場:久留米市田主丸町田主丸町1015-2
問合せ:田主丸観光ぶどう狩り案内所☎0943-72-1208
近隣イベントの詳細についてはこちらから
地域の素材を生かしたジェラート
2020年、8月24日(月)から8月30日(日)の期間、当駅イベント広場にて、「耳納北麓ジェラート街道にある人気店舗のジェラート」が味わえるの対面販売を催します♪
耳納北麓ジェラート街道は、地域の素材を生かしたジェラートを活用し、耳納北麓に多くのお客様に来ていただくことを目的として、平成29年7月に日本で初めて開通(命名)しました。
当初5店舗(約9㌔)でスタートし、現在では10店舗(約11㌔)まで成長しました。
今回、ジェラート街道の事をもっと良く知っていただこうと、初めてジェラート街道各店舗の自慢のジェラートが一堂に会した販売会を実施します。
夏にぴったりな催しですので、是非多くの皆様の来場をお待ちしています。
8月のイベント情報[2020]
道の駅くるめ2020年8月のイベント情報をお知らせいたします。◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
8月10日(月祝)~8月13日(木)
迎盆コーナーを特設いたします
会場:直売館となり交流研修室
※8日(土)~14日(金)の期間は、8:30より営業いたします。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■夏ギフトコーナー設置中!
場所:農産物直売館
期間:7月13日~8月16日(予定)
■七夕すいか販売!
場所:農産物直売館
期間:8月1日~8月6日(予定)
※8/3で販売を終了いたしました。
■道の駅くるめ 夏祭り
場所:道の駅くるめイベント広場
期間:8月1日~8月2日
お楽しみくじ引きやヨーヨー釣りを予定しております。
■道の駅くるめ パン祭り
場所:農産物直売館
期間:8月1日~8月10日
夏におすすめのパンや期間限定商品の販売を行います♪
■元田商会 刃物研ぎ実演販売
8月8日(土)・9日(日)・14日(金)~16日 (日)
刃物の無料研ぎサービスを行っております。(お一人様3本まで)
会場:イベント広場/時間:9:00~16:30
【営業時間に関するお知らせ】
農産物直売館は引き続き、8月も9:00~17:00までの時短営業といたします。
道の駅くるめ施設内のおなか元気レストランほとめき庵及び、テイクアウトカフェゆたぁ~っとカフェ・マイマイにつきましてもしばらくのあいだ、営業時間を平日と土日祝含め、通常より1時間程度短縮して営業しております。
◆お客様へ◆
天候等の理由により、予告なくイベントの内容や時間が変更となる場合もございますので、ご了承ください。
~~近隣のイベント情報~~
8月1日(土)~10月20日(火)
★中村果樹園フルトリエの観光梨狩り
会場:久留米市藤山町714
問合せ:0942-50-0191
8月10日(月)~9月30日(水)
★田主丸町観光ぶどう狩り
会場:久留米市田主丸町田主丸町1015-2
問合せ:田主丸観光ぶどう狩り案内所☎0943-72-1208
近隣イベントの詳細についてはこちらから
期間限定商品
期間限定商品『あじさいフロート』テイクアウトカフェ、マイマイにて7月31日まで1日限定30食を販売しています♪
耳納連山に咲くあじざいをイメージして、つるんと喉ごしの良いぶどうゼリーで爽やかに表現し、その上には西日本地区、道の駅ひんやりスイーツ総選挙で第2位にも選ばれたジャージー牛乳ソフトを太巻きに改良したマイマイソフトが浮かんでいます☺️
1個500円にて販売しておりますので、ぜひ、ご賞味ください♪
今年は1位を目指して、道の駅ひんやりスイーツ総選挙2020にエントリーしていますのでぜひ、ご投票お願いします♪
投票はこちらから
7月のイベント情報[2020]
道の駅くるめの7月のイベント情報をお知らせ致します

引き続き、コロナウイルス感染拡大防止を目的にしばらくの間、農産物の営業時間を9:00~17:00までの時短営業を致します。
~道の駅くるめ~
今年は新型コロナウイルス感染防止の為、夏祭りイベントは中止致します。
7月1日(水)
◆七夕すいかのご予約承ります!
お気軽にお電話等でお問合せ下さい。
☎0942-47-4111
7月中旬~
◆お中元に向けたギフトコーナーを設置
会場:道の駅くるめ直売館
7月19日(日)
◆犬猫譲渡会あにまるうぉーく主催
会場:イベント広場東側/時間:10:30〜14:00
7月22日(水)
◆土用の丑の日
土用の丑の日、さい太郎がつくる人気のうな重を通常より出荷量を増やしてお待ちしております。また、鮮魚コーナーにもうなぎが並びます。
会場:道の駅くるめ直売館
上記イベントにつきまして、天候等により予告なくイベントの内容や時間を変更する場合がございますので、ご了承ください。
引き続き、コロナウイルス感染拡大防止を目的にしばらくの間、農産物の営業時間を9:00~17:00までの時短営業を致します。
レストランほとめき庵も時短営業をしておりますので、詳細はお電話にてご確認ください。
道の駅くるめ☎0942-47-4111
ほとめき庵 ☎0942-47-4222
ブルーベリー狩り ブルーベリー村
6月のイベント情報[2020]
おかげさまで、道の駅くるめは開駅13周年目に入りました。
『旬鮮野菜を食卓へ ほとめき笑顔の道の駅くるめ』をスローガンとしてこれからも出荷者、スタッフが一致協力して皆さまに愛される道の駅を目指して頑張ります。
道の駅くるめの6月イベント情報などをお知らせ致します。
6月のおすすめはコレ!
甘くて美味しい、毎年大人気のスイートコーン
漬け物用に人気のらっきょう、白瓜
*春のグリーンマルシェ2020
大抽選会結果は こちら
6月14日(日)
◆犬猫譲渡会
あにまるうぉーく主催の譲渡会
会場:道の駅くるめイベント広場
時間:10:30〜14:00 予定
お問合せも多かった対面販売の海産物屋さんが6月2日から営業を再開しました♪
イベント広場の利用につきましては、6月上旬より段階的に再開を予定しております。
6月26日(金)
◆七夕飾り
地元の保育園児と一緒に飾り付けをします★
一般のお客様の参加も歓迎♪
会場:道の駅くるめイベント広場
時間:10:00~
*イベント内容につきましては、諸事情により予告なく中止や内容の変更がある場合がございますので、ご了承ください。
引き続き、コロナウイルス感染拡大防止を目的にしばらくの間、農産物の営業時間を9:00~17:00までの時短営業を致します。
レストランほとめき庵も時短営業をしておりますので、詳細はお電話にてご確認ください。
道の駅くるめ☎0942-47-4111
ほとめき庵 ☎0942-47-4222
近隣のイベント情報については こちら
旬の農産物が豊富です♪
お問合せも多いので改めてお知らせいたします!
道の駅くるめは5月7日から営業を再開しております。
農産物直売館には空豆、グリーンピースなどの豆類、春キャベツや玉レタスなど新鮮で旬の農産物がたくさん出荷されています!
今日は母の日ということもありカーネーションや生花のアレンジフラワーも入荷しています♪
何もプレゼントを用意していない!という方
まだ間に合いますよ♪
春のグリーンマルシェについて[2020.4]
4月のイベント情報[2020]
4月のイベント情報をお知らせいたします♪
~~道の駅くるめ~~
◆3月7日(土)~5月17日(日)
くるめ緑花センター グリーンマルシェ 春の植木まつり
~つつじフェア~
4月11日(土)~4月19日(日)
時間:9:00~17:00(予定)
場所:道の駅くるめイベント広場
4/18に当駅イベント広場で予定しておりましたビンゴ大会、ダーツ大会、メダカすくいは場所を「くるめ緑花センター特設イベント広場」に変更して催します。
◆4月11日(土)・12日(日)
元田商会 刃物研ぎ実演販売
時間:9:00~17:00(予定)
場所:イベント広場
刃物の無料研ぎサービスを行います。(お一人様3本まで)
下記のイベントはコロナウイルス感染拡大予防の観点から中止とさせていただきます。
■第8回 つつじフェア[久留米市世界つつじセンター]
■あにまるうぉーく 犬猫譲渡会
◆イベントの内容は予告なく変更・中止となる場合もございますので、お電話等でお問い合わせください。
★営業時間変更のお知らせ★
併設しているレストランほとめき庵は、当面、通常の営業時間より短く営業いたします。皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協力をお願い致します。
浅井の一本桜
ライトアップ期間:今年は予定されておりません。

「第63回久留米つつじまつり」、「第23回久留米つつじマーチ」など中止となっているイベントがございますので、詳細は下記の久留米観光サイトからご確認ください。
✿しだれ桜が咲き始めています✿
ハナモクレンが見頃
道の駅から車で約15分(県道151号を東へ約9㎞)ほどのところにある内山緑地の庭園(敷地13万㎡)の散策路でハクモクレン、寒緋桜が見頃を迎えています。
もう少しすると「しだれ桜」も見頃(3月下旬頃)を迎えます。
敷地内にある展望所からは筑後平野の自然風景が一望できます。
※展望所のあるさんぽ道ホールは3月末まで閉館になりました。(3/13追記)
苑内には植物はもちろん鉢やガーデン雑貨を取り扱うガーデンショップそしてレストラン、カフェもあります。
駐車場もあり入場無料ですので、ぜひお近くにお越しの際はご覧ください。
✿かわいい椿、綺麗な椿もりだくさん✿
※3月5日つばき館営業情報※
新型コロナウィルスの影響を鑑み、久留米市世界のつばき館は、3月7日から3月31日までの間、休館となりました。
久留米市世界のつばき館の2月29日現在のようすをご紹介します!
入ってすぐにベトナム原産のハイドゥンがお出迎え。 花びらのふちが内側にカールしたとてもかわいらしい椿です。
無料開放されている館内は休憩スペースもあり、
いろいろな椿をゆっくりと楽しめる空間になっています。
現在は椿ひな壇も飾られていますよ!
つばき館となりのハウスには、さまざまな椿がそのままの姿で育てられています。
また、外の庭園にもさまざまな椿が植えてあります。
雨天でも室内につばきがありますので、草野の町を巡りつつ、
つばき館でちょっと休憩と周辺の情報収集もできますよ!
久留米市世界のつばき館のホームページは✿こちら✿
3月のイベント情報[2020]
くるめ緑花センター×道の駅くるめ共同イベント
春の植木祭り~グリーンマルシェ~
開催期間:3月7日(土)~5月17日(日)
会場:くるめ緑花センター各店舗
および道の駅くるめイベント広場
====イベント中止のお知らせ====
■3月5日(木)~3月10日(火)
日本椿協会展示会
■3月14日(土)・15日(日)
西日本蘭友会~春蘭展示会~
■3月15日(日)
犬猫譲渡会
■3月28日(土)・29日(日)
第7回 道の駅くるめ桜まつり
上記イベントにつきましては、ウイルス感染拡大防止の為、中止とさせていただきます。
===================

3月3日(火)は、桃の節句にちなんで、毎年、道の駅くるめスタッフ手づくりのオリジナルしおりをプレゼントしています♪
配布場所は、直売館出入口を予定しておりますので、当駅へのご来館記念や久留米観光の記念にいかがでしょう★
2月20日(木)~3月31日(火)
つばきコーナー設置
久留米つばきフェアに合わせ、つばきの関連商品が並びます。
場所:直売館内
※今年度のつばきフェアは中止となりました。

元田商会~刃物販売~
刃物研ぎサービスも行っております。(お一人様3本まで)
時間:9:00~17:00(予定)
場所:道の駅くるめイベント広場
3月7日(土)~3月15日(日)
くるめ緑花センター ~つばきフェア~
場所:道の駅くるめイベント広場

~近隣のイベント情報 ~
コロナウイルス感染拡大防止の為、近隣のイベント等が中止や延期となっております。 詳細につきましては、こちらからご確認ください。
久留米市世界のつばき館で金花茶展開催中✿
現在「久留米市世界のつばき館」では、国内では見る機会が少ないベトナム原種の
黄色い花を咲かせる「金花茶展」(3月1日まで)を開催中です。
「世界のつばき館」は、古くからつばきの生産が盛んな久留米市草野地域の特性を生かし、
つばきの起源である原種つばきをはじめ、世界のつばきを収集、展示する施設です。
ガラスハウスのつばき展示施設では、日本はもとよりベトナム・中国などの原種つばき
110種以上を展示しており、庭園では「正義」「福娘」などの久留米つばきなど
約50種類160本を植栽し、様々なつばきを鑑賞することができます。
館内には情報交流施設(無料休憩所)もありゆっくりつばきを楽しめるスペースもあります。
詳細はこちら→世界のつばき館 また、近くには「久留米つばき園」
や国の登録文化財である「山辺の道文化館」、「草野歴史資料館」などもあり
散策するのにはもってこいの場所です。
「世界のつばき館」は道の駅くるめから車で県道151号線に出て東(田主丸方面)に10分ほどのところにあります。
道の駅くるめのお越しの際は少し足を延ばしてつばき鑑賞などはいかがでしょうか。
第15回 久留米植木まつり開催!
来る2月7日(金)から25日(火)に第15回を迎えた「久留米植木まつり」が久留米百年公園で開催されます。
久留米市の緑化産業は江戸時代元禄元年に始まり300年を超える伝統あるもので全国有数の植木・苗木の生産地となっています。
「久留米植木まつり」はその魅力を発信していく一大イベントです。
期間中は植木・苗木などの即時販売や植木競り市を始め餅まき・フラワーバレンタイン・寄せ植え体験などのイベントが満載です。
詳細はこちら
ここ「道の駅くるめ」には植木まつりのPRとして田主丸町植木販売協会が造った「春楽の庭」という箱庭を情報・休憩コーナーの前の通路に展示しています。 黒松や紅梅が素晴らしいですよ。 「道の駅くるめ」のお越しの際はぜひお立ち寄りご鑑賞ください。 (写真撮影もどうぞ!)
【第15回久留米植木まつり】
期日 2月7日(金)~2月25日(火)
時間 9時~17時
場所 久留米百年公園
問合せ 久留米植木まつり実行委員会事務局
(久留米市田主丸総合支所産業振興会内)
TEL:0943-72-2110
2月のイベント情報[2020]
2月のイベント情報をお知らせ致します♪
~道の駅くるめ~
恵方巻き販売
2月1日(土)~2月3日(月)限定で、恵方巻きを販売いたします
無くなり次第終了とさせていただきますので、ご了承ください。
ご予約も承っております。(2月2日締切)
1月17日(金)~2月14日(金)
バレンタインコーナー設置
小規模ですが、定番のチョコや珍しい商品も出荷されますのでお楽しみに♪
2月1日(土)~2月2日(日)
刃物の対面販売~元田商会~
刃物研ぎサービスも行っております。(お一人様3本まで)
時間:9:00~17:00(予定)
場所:イベント広場
2月16日(日)
犬猫譲渡会
時間:10:30~14:00(予定)
場所:イベント広場
主催:あにまるうぉーく
2月23日(日)
第5回 サイクルチャレンジくるめ チェックポイント
時間:10:00~16:00
場所:道の駅くるめを含む市内19カ所
主催:交通政策課
※参加申し込みは2月7日(金)まで 詳細はこちら
問)0942-30-9092
※イベント内容等は予告なく、変更、中止となる場合がありますので、ご了承ください。
~近隣のイベント情報 ~
12月15日(日)~5月中旬
いちご狩り【完全予約制】
久留米市北野町中2414
お問合せ:いちごきらり
☎080-3379-4115
1月2日(木)~5月中旬
いちご狩り フルトリエ 【完全予約制】
お問合せ:中村果樹園フルトリエ
☎0942-50-0191
2月7日(金)~2月25日(火)
第15回久留米植木まつり
お問合せ:久留米植木まつり実行委員会事務局
☎0943-72-2110
2月23日(日)~4月7日(火)
草野のひな祭り
お問合せ:久留米市立草野歴史資料館
☎0942-47-4410
その他の近隣のイベントにつきましてはこちらからご確認ください。
ハッピーバレンタイン
【周辺観光情報】石垣山観音寺のハルサザンカが咲きました✿
田主丸町石垣にある石垣山観音寺のハルサザンカが咲きました。
1月7日現在7~8分咲きです。
このハルサザンカは樹齢350年といわれ、幹回り158センチ・高さ8メートルで、久留米市の天然記念物に指定されており、石垣山観音寺の象徴となっています。
ハルサザンカの花は中輪の半八重で赤く丸みを帯び、2~3ヶ月にわたって開花するので、3月頃まで楽しめるそうです。
石垣山観音寺は、673年に国家鎮護・皇室繁栄などを祈願して創建された由緒ある古刹です。
毎年1月の第3日曜日に開催される「初観音大祭」では、採灯大護摩供(さいとうおおごまく)(火渡り)が行われ1年間の無病息災や健康を祈願します。
また、2月の第3日曜日には「ハルサザンカ」の開花と共に自然の恵みに感謝する
「サザンカ祭」が開催されます。
石垣山観音寺は「道の駅くるめ」から車で県道151号線をうきは方面に20分ほどのところ(水縄郵便局の先)にあります。
少し足を延ばしてハルサザンカを鑑賞してはいかがでしょうか?
【お問合せ先】久留米市田主丸町石垣275
石垣山観音寺
TEL:0943-72-3490
1月のイベント情報[2020]
1月11日(土)~1月13日(月)
刃物の対面販売~元田商会~
刃物研ぎサービスも行っております。(お一人様3本まで)
時間:9:00~17:00(予定)
場所:イベント広場
1月26日(日)
犬猫譲渡会
時間:10:30~14:00(予定)
場所:イベント広場
主催:あにまるうぉーく
※イベント内容等は予告なく、変更、中止となる場合がありますので、ご了承ください。
近隣のイベント情報
11月15日(金)~1月13日(月)
第15回 くるめ光の祭典「ほとめきファンタジー」
久留米市中心市街地(西鉄久留米駅東口広場、久留米シティプラザ周辺など)
お問合せ:くるめ光の祭典実行委員会事務局 ☎0942-37-7111
1月7日(火)
大善寺玉垂宮の鬼夜
久留米市大善寺町宮本1463-1
お問合せ:大善寺玉垂宮社務所 ☎0942-27-1887
その他の近隣のイベントにつきましては、こちらからご確認ください。