新着情報

イベント広場 対面販売のお知らせ
旬の農産物情報

ふきのとうを選ぶ時は、黒くなった葉が少ない、ガクがしっかり閉じたものがおすすめです。
特有の風味とほろ苦さが特徴のふきのとうは、つぼみが開くほど苦みが強くなります。

ふきのとうを保存するときは、軽く湿らせた新聞紙かキッチンペーパーで包んで保存袋にいれ冷蔵庫へ。この場合は2~3日を目安に早めに食べきりましょう。

冷凍保存するときは、まずあく抜きをします。
ふきのとうの根元を切り落とし、黒ずんでいる葉を取り除きます。鍋にたっぷりのお湯をわかして、塩または重曹を加えて4分分ほどゆでて冷水にとり、そのまま10分ほどさらします。
取り出したらペーパータオルで水気をしっかりふき取り、冷凍用の保存袋に並べ入れて冷凍庫で保存します。この場合は1か月以内に食べきりましょう。

この時期しか食べられない春の味覚をぜひ、ご賞味ください!

■次回店休日のお知らせ
R7年2月19日(水)

道の駅くるめイベント広場での対面販売スケジュールをお知らせいたします。
※天候や出店者の都合で変更になる場合もありますので、ご来館の際にお電話にて確認されることをおすすめいたします。
道の駅くるめ☎0942-47-4111

【期間】
R7年2
月7日(金)▶R7年2月16(日
===7日(金)の対面販売===
出店者:稲心/内容:タオル等販売
出店者:太陽物産/内容:ポン菓子販売

===8日(土
)の対面販売===
出店者:工房どんぐり/内容:木工品販売
出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品販売
出店者:スキルアップ事業所/内容:アメリカンフラワー販売

出店者:SwimmerShop/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:minette/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:太陽物産/内容:ポン菓子販売

出店者:焼き芋おがた/内容:焼き芋販売
===9
日(日)の対面販売===
出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品販売
出店者:じいじ工房/内容:木工品販売

出店者:創菓堂/内容:和菓子販売
出店者:ファニチャーキタムラ/内容:木工品販売
出店者:井樋商店/内容:クジラ肉加工品販売
出店者:工房のむら/内容:木工品販売
出店者:工房どんぐり/内容:木工品販売
出店者:太陽物産/内容:ポン菓子販売
出店者:焼き芋おがた/内容:焼き芋販売
===10日(月)の対面販売===
出店者:SwimmerShop/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:稲心/内容:タオル等販売
出店者:太陽物産/内容:ポン菓子販売

===11日(火)の対面販売===

出店者:SwimmerShop/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:遊び心/内容:木工品販売
出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品

出店者:太陽物産/内容:ポン菓子販売
出店者:焼き芋おがた/内容:焼き芋販売
===12日(水)の対面販売===

出店者:SwimmerShop/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:minette/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品販売

===13日(木)の対面販売===
出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品販売
===14日(金)の対面販売===
なし
===15
日(土)の対面販売===
出店者:SwimmerShop/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:創菓堂/内容:和菓子販売
出店者:スキルアップ事業所/内容:アメリカンフラワー販売
出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品販売
出店者:井樋商店/内容:クジラ肉加工品販売
出店者:工房どんぐり/内容:木工品販売
出店者:シビルメイト/内容:わらび餅販売
===16日(日
)の対面販売===
出店者:遊び心/内容:木工品販売
出店者:じいじ工房/内容:木工品販売
出店者:SwimmerShop/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:ファニチャーキタムラ/内容:木工品販売

出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品販売
出店者:工房どんぐり/内容:木工品販売
出店者:井樋商店/内容:クジラ肉加工品販売
出店者:シビルメイト/内容:わらび餅販売
出店者:焼き芋おがた/内容:焼き芋販売
イベント:あにまるうぉ~く/内容:犬猫譲渡会

※天候や出店者の都合で変更になる場合もありますので、ご来館の際にお電話にて確認されることをおすすめいたします。

新規出荷会員募集のお知らせ
イベント広場 対面販売のお知らせ

旬の農産物情報

サラダ、シチュー、グラタンなど、茎まで柔らかくて美味しいカリフローレはいかがですか?

カリフローレを選ぶ時は、茎がきれいな緑色でつやがあり太すぎないもの、花蕾(からい)が白く変色のないものを選びましょう。

保存するときは、乾燥しないようビニール袋などに入れて冷蔵庫の野菜室で立てて保存し、早めに食べきりましょう。
また冷凍保存する際は熱湯でさっとゆで、水気をしっかりきってからバットなどに広げて冷凍し、保存袋に入れて冷凍保存します。1か月ほどで食べきりましょう。

カリフラワーとは違った魅力のあるカリフローレ、ぜひ普段の食卓に加えてください🌟

  久留米市立南筑高校 × 道の駅くるめ  パート2
この記事は、久留米市立南筑高校に新設された「地域協創クラスの生徒さん」にインターンシップを通して感じた「道の駅くるめの魅力」を考えてもらいました。

久留米名物「ダルム」チップス!?
道の駅くるめでは地元の物がたくさん並んでいます!
その中で私がおすすめする商品は、ダルムチップスです!!
 「ダルム」とは、豚の腸のことで久留米の焼き鳥では代表的なものです。
そのダルムをカリカリに仕上げてチップスにした商品です。
味は、しょう油味で後味に豚の風味がして、くせになる味でとても美味しいです!
久留米のお土産としてはもちろん、おつまみやおやつとしてもとてもオススメです。
また、1袋560円とお手頃価格で手に取りやすいです!
ぜひ食べてみてください!!!
[2年 井浦]

当駅、農産物直売館の新規出荷会員登録を希望される方につきまして、一時受付を中止しておりましたが、受付を再開しております。

====募集品目====
■農産物(農産物(穀類除く)・花卉)
■和菓子類(常温・冷蔵)2件程度

※上記以外の品目を出荷希望の方は、売場スペース等を調整しながら順次、ご案内となりますので、出荷登録時期は未定となります。

====募集資格====
■久留米市在住、または、久留米市内で自ら生産・製造・加工されている方
■久留米市内での製造・販売許可をお持ちの方
※仕入販売は不可となります。

====募集期間====
2025年2月1日~定員に達するまで
■申込の流れ
農産物直売館にご来館いただき、『新規出荷登録受付に関する同意書』を提出いただきます。
『新規出荷登録受付に関する同意書』はこちら
※農産物直売館でも配布しております。

====備考====
■買い取りではなく、委託販売となっております。
■当駅が定めた出荷要領を順守し、同意される事業者の方
■売場スペース等を調整しながら順次、ご案内となりますので、出荷開始時期は未定です。
■案内のご準備ができましたら同意書にご記入いただいた連絡先に当駅担当者からお電話いたします。

====お問合せ====
☎0942-47-4111/担当者:山下・加藤
●R7年2月更新

道の駅くるめ2月のイベント情報をお知らせいたします。

2月の定休日は、2
月19日(第3水曜日)になります。

イベント広場 対面販売のお知らせ
旬の農産物情報

♡2月14日はバレンタインデー♡
定番のチョコやお酒などもいかがでしょう♪旬のいちごや、日頃の感謝をこめて花を送るのもおすすめです!いつもお世話になっているあの人に、心を込めたプレゼントをしてみてはいかがでしょうか?

◆3月3日はひなまつり◆
ひなまつりにオススメ、あられなどお菓子やスイーツ、ちらし寿司の材料はいかがでしょうか?
直売所交流品も入荷予定!ぜひチェックしてください!

========================
菌活推奨!
きのこフェア

とき:1月18日(土)▶2月18日(水)
会場:農産物直売館内
内容:鍋はもちろん、スープや炒め物としても活用ください♬
========================
好評につき期間延長!
レトルトカレーフェア
とき:1月4日(土)▶商品が無くなり次第終了
2月12日はレトルトカレーの日!
好評
につき、レトルトカレーフェアの期間を延長いたします☆
この機会に、地域の特色を
========================
当駅大人気イベント
肉の日

とき:2月8日(土)▶9日(日)
会場:農産物直売館内
内容:美味しいお肉がお得に購入できるチャンスです♪
*数量限定ですので、なくなり次第終了となります。
なお、少しでも多くのお客様にお楽しみいただけるよう対象商品(肉の日シールが付いています)は、ひと家族様3Pまでとさせていただきますので、ご了承ください。
ご注文の対応も致し兼ねます。
※写真は2021年の肉の日コーナーとなります。実際の商品とは内容が異なる場合がございます。

========================

元田商会 刃物の対面販売

とき:2月 1日(土)▶2 日(日)
時間:9:00~16:00
会場:道の駅くるめイベント広場
刃物研ぎサービスも行います。(お一人様3本まで)
========================

あにまるうぉーく主催 犬猫譲渡会

とき:2月16日(日)
時間:10:00~14:00
会場:道の駅くるめイベント広場
========================
久留米市保健所 慢性腎臓病予防啓発イベント
とき:2月23日(日)
時間:10:00~12:00
会場:道の駅くるめイベント広場・交流研修室
========================
3月2日はサニーレタスの日!PRイベント
とき:2月28日(金) 10:00~プレゼントが無くなり次第終了
会場:イベント広場
久留米市・JA久留米主催、サニーレタスの日PRイベントを行います。
当日は数量限定でサニーレタス・グリーンリーフのセットをプレゼント!※無くなり次第終了となります。
緑黄色野菜であるサニーレタス・グリーンリーフレタスを、ぜひ普段の食事に加えましょう!

========================

お客様へ
天候やその他諸事情により、予告なく時間や内容が変更となる場合がございます。


いつも道の駅くるめをご利用いただき、誠にありがとうございます。

長らくお待たせいたしました。
EV充電器の入れ替え作業が完了し、新EV充電器の使用開始日時が決定いたしましたので、お知らせいたします。

◇EV充電器〈Hypercharger〉について◇
日時:1月31日(金) 11:00~
場所:道の駅くるめ駐車場 東側
詳細は、道の駅くるめ施設情報よりご確認ください。

※注意事項※
ご利用にはパワーエックスアプリのダウンロードと、利用予約が必要となります。
パワーエックス公式ホームページより、アプリのダウンロードが行えますのでご確認ください。

 

  久留米市立南筑高校 × 道の駅くるめ  パート2
この記事は、久留米市立南筑高校に新設された「地域協創クラスの生徒さん」にインターンシップを通して感じた「道の駅くるめの魅力」を考えてもらいました。

アレンジたくさん!博多あまおうピューレ
道の駅くるめでは地元で作られた数々の食材が販売されており、新鮮な食材を買えるところが魅力です。
そんな道の駅でインターンシップを通して、私が一番惹かれた商品は、地元福岡の代表ブランドあまおうを使用した「いちごのピューレ」です。
 いちごのピューレの魅力といえば、色んなアレンジができるところです。
パンケーキやヨーグルトにかけてより美味しくしたり、牛乳で割っていちごミルクにするなど、これ1本で色んなアレンジができて、自分のお気に入りのアレンジを見つけるのも楽しみの一つです。
また、添加物不使用で、健康に気を付けている方でも飲みやすいですし、福岡県のあまおうを使用していて、より甘くおいしい仕上がりになっています。道の駅くるめに来たときは、ぜひお買い求めください。[2年 合原]


  久留米市立南筑高校 × 道の駅くるめ  パート2
この記事は、久留米市立南筑高校に新設された「地域協創クラスの生徒さん」にインターンシップを通して感じた「道の駅くるめの魅力」を考えてもらいました。

料理の幅がひろがる!ジャポネソース
私が道の駅くるめで紹介したい商品は重兵衛さんの手作りジャポネソースです。
このジャポネソースには3つのおすすめポイントがあります。
1つ目は、お肉料理や魚料理、ドレッシングにも使える実用性バツグンな所
(実際に食べてみたら、玉ねぎの食感があり、和風の味付けでとても食べやすかったです。)
2つ目は、お子様からお年寄りの方まで幅広い年齢の人に受け入れられやすい味という所
3つ目は、ジャポネソースを出荷しているお店、重兵衛さんは、ソース以外のお惣菜の味にも定評があります。
ぜひ、買ってみてください。
[2年 草場]


 

いつも道の駅くるめにご来館いただき、誠にありがとうございます。
道の駅くるめの1月23日時点、お野菜・果物の出荷状況をお知らせします。

人参、大根、新じゃが、かぶなどをメインに根菜類の出荷が好調です。
キクイモ、ごぼう、れんこんなども出荷されています。
冷凍のほか、きんぴらや煮物など作り置きにもおすすめです。

葉もの野菜についてはリーフレタス、ほうれん草、小松菜、小ねぎ、白葱などが出荷中、キャベツ、白菜は例年より出荷が少な目となっています。



また、ハウスきゅうりの出荷も始まっています。ハウストマトの出荷も好調です。

道の駅くるめでは現在、いちごの出荷が最盛期となっています。
あまおう、よつぼし、さがほのか、スターナイト、淡雪、白イチゴなどの品種が出荷中です。
また、冷蔵柿の出荷も好調です。
またレモン、スイートスプリング、晩白柚、八朔などの柑橘類も出荷されています。

また、道の駅くるめでは現在、【レトルトカレーフェア】、【きのこフェア】、【節分コーナー】を行っています。ぜひご来館ください🌟

※日によって出荷される農産物が変わる場合がございますので、当日の出荷情報については、店内スタッフに気軽にお問い合わせください。

イベント広場 対面販売のお知らせ
旬の農産物情報

1月のイベント情報

令和6年11月1日から12月30日の期間に催していた
第4回
私の好きなイチオシ商品グランプリ
 
の集計が終わりました。
今年は、166件の応募がありました。
ご応募いただきまして、ありがとうございました。

イチオシ商品GP結果発表!

位  3年連続第1位
里鎌屋さんの
いきなり饅頭

位  3年連続第2位
馬庵このみさんの
このみ桜(馬刺し)


高良さんの 
おべんとう

位(同率)
■行德謙吾商店さんのブサイク豆腐
■ぶどうぱん専門店 ぶどぱんさんのぶどうパン
マルミ商会さんの寿 司


第1位、第2位は3年連続と根強い人気商品です。
上記以外にも僅差で「さい太郎さんのうな重」「郷原さんのいちご」「千代海苔さんの海苔」「創菓堂さんの素人残月」「湖月さんのぎょう
」など人気商品はたくさんありますので、おすすめ商品をお知りになりたい場合は、お気軽にスタッフまでお声掛け下さい♪

【ご応募されたお客様へ】
当選結果につきましては、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
ご当選された方につきましては、令和7年1月19日に郵送しております。

 

●プレミアム付き商品券の利用について
Theプレミアムペイ
がご利用になれます。(1月31日(金)まで)
紙のプレミアム商品券(がんばる券・プレミアム商品券)は1月20日(月)まで

甘酸っぱくて瑞々しい、いちごの出荷が好調です!

品種は「あまおう」・「よつぼし」・「スターナイト」・「淡雪」などが出荷中です!

いちごを選ぶ時は、ヘタがきれいな緑色でヘタ近くまで色付いた、表面にキズがない、ツヤのあるものがおすすめです。つぶつぶが赤くなっているものは完熟したいちごで食べごろとなっています。

保存するときは、キズがついていたり柔らかくなっているものを除き、水気がついているときはキッチンペーパーで優しくふき取ってから、キッチンペーパーを敷いた保存容器に重ならないように入れて蓋をし、冷蔵庫の野菜室で保存します。
食べる前に洗ってからヘタを取ってお召し上がりください。

また冷凍保存する場合は、キズがついていたり柔らかくなっているものを除き、水洗いをしてから水気をしっかりふき取り、ヘタを切り落としてボウルに入れ、1パックに対して大さじ1の砂糖をまぶしてから保存袋に入れて冷凍庫へ、食べるときは軽く常温に置いて半解凍にするとシャーベット風になります。
また、ジャムやソースにも使いやすいのでおすすめです。

今が旬のいちご、ぜひご賞味ください☆

2025年1月20日

☆縁起物のたまご☆


皆さま大寒の卵ってご存知でしょうか!
ここ数年、大寒たまごは縁起がいいなど耳にしたり見かけたりした方もいらっしゃると思いますが、一年で最も寒いと言われる大寒に生む卵を大寒たまごといい、この前後半月が寒と呼ばれ、大寒以外に生まれた卵を寒たまごと言われているそうです。
今年の大寒は1月20日(月)です!
では、何がふつうの卵と違うのかというと、諸説ありますが、寒い冬は夏場に比べて水を飲む量も少なく、体内に栄養を摂り込もうとして飼料を多く摂る時期でもあるため、暖かい時期と比べ、栄養価が上がり味も良くなると言われています♪
また、見た目にも黄身が濃くなるため、昔から金運アップの縁起物として好まれていたそうです♪
近年人気の恵方巻に似ていますね♪
大寒たまご、または寒たまごをこの機会にぜひご賞味ください★
たまごかけごはんがおすすめです♪

●プレミアム付き商品券の利用について
Theプレミアムペイ
がご利用になれます。(1月31日(金)まで)
紙のプレミアム商品券(がんばる券・プレミアム商品券)は1月20日(月)まで

煮物、きんぴらにごぼうはいかがですか?

ごぼうを選ぶ時は、太さが均一でひげ根が少ないもの、長持ちさせたいときは泥つきのものを選びましょう。
保存するときは、保存袋に入る長さに切って、湿らせたキッチンペーパーで包み、保存袋に入れて冷蔵庫の野菜室へ。
冷凍する場合は、料理に使いやすい大きさに切って水気をふき取り、そのまま保存袋に平らに敷き詰め、冷凍庫で保存します。この場合は1か月以内に食べきりましょう。

香り豊かで食物繊維たっぷりのごぼうをぜひ、ご賞味ください🌟

●プレミアム付き商品券の利用について
Theプレミアムペイ
がご利用になれます。

■次回店休日のお知らせ
R7年2月19日(水)

道の駅くるめイベント広場での対面販売スケジュールをお知らせいたします。
※天候や出店者の都合で変更になる場合もありますので、ご来館の際にお電話にて確認されることをおすすめいたします。
道の駅くるめ☎0942-47-4111

【期間】
R7年1月18
日(土)▶R7年1月27(月
===18
日(土)日対面販売===
出店者:井樋商店/内容:クジラ肉加工品販売
出店者:工房どんぐり/内容:木工品販売
出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品販売

出店者:創菓堂/内容:和菓子販売
出店者:Nao‘s company/内容:マフィン・菓子販売
出荷者:ロイス・ライン/内容:石鹼販売
出店者:SwimmerShop/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出荷者:スキルアップ事業所/内容:アメリカンフラワー販売
出店者:太陽物産/内容:ポン菓子販売
出店者:焼き芋おがた/内容:焼き芋販売

===19日(日
)の対面販売===
出店者:井樋商店/内容:クジラ肉加工品販売
出店者:工房どんぐり/内容:木工品販売
出店者:Nao‘s company/内容:マフィン・菓子販売
出店者:じいじ工房/内容:木工品販売

出店者:SwimmerShop/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:遊び心/内容:木工品販売
出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品販売
出店者:太陽物産/内容:ポン菓子販売
出店者:焼き芋おがた/内容:焼き芋販売
イベント:あにまるうぉ~く/内容:犬猫譲渡会

===20
日(月)の対面販売===
出店者:井樋商店/内容:クジラ肉加工品販売
出店者:SwimmerShop/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:太陽物産/内容:ポン菓子販売

===21日(火)の対面販売===
出店者:創菓堂/内容:和菓子販売
出店者:SwimmerShop/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:minette/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品販売
出店者:太陽物産/内容:ポン菓子販売

===22日(水)の対面販売===

出店者:SwimmerShop/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:Nao‘s company/内容:マフィン・菓子販売
出店者:minette/内容:ハンドメイドアクセサリー販売

出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品販売
===23日(木)の対面販売===
出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品販売
===24日(金)の対面販売===
なし
===25日(土)の対面販売===
出店者:SwimmerShop/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出荷者:工房どんぐり/内容:木工品販売
出荷者:井樋商店/内容:クジラ肉加工品販売
出店者:ロイス・ライン/内容:石鹸販売
出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品販売
出荷者:焼き芋おがた/内容:焼き芋販売
===26
日(日)の対面販売===
出店者:ロイス・ライン/内容:石鹸販売
出店者:じいじ工房/内容:木工品販売
出店者:遊び心/内容:木工品販売
出店者:ファニチャーキタムラ/内容:木工品販売
出店者:井樋商店/内容:クジラ肉加工品販売
出店者:SwimmerShop/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:工房どんぐり/内容:木工品販売
出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品販売

出店者:焼き芋おがた/内容:焼き芋販売
===27日(月
)の対面販売===
出店者:SwimmerShop/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:稲心/内容:タオル等販売

出店者:井樋商店/内容:クジラ肉加工品販売

※天候や出店者の都合で変更になる場合もありますので、ご来館の際にお電話にて確認されることをおすすめいたします。

新規出荷会員募集のお知らせ
イベント広場 対面販売のお知らせ

旬の農産物情報

●プレミアム付き商品券の利用について
Theプレミアムペイ
がご利用になれます。

明日、令和7年1月15日(水)道の駅くるめは、定休日となっております。

また、令和7年1月16日(木)は、施設メンテナンスのため、道の駅くるめは
臨時休業となります。

当駅は、毎月、第3水曜日が定休日となります。
レストラン、テイクアウトコーナーもお休みとなっております。

定休日でも駐車場、トイレ、インフォメーションコーナーはご利用になれます。

道の駅ロゴ

●プレミアム付き商品券の利用について
Theプレミアムペイ
がご利用になれます。

野菜ソムリエページにて、旬の人参を使用した簡単レシピをご紹介しています。
ぜひチャレンジしてみてください♪
野菜ソムリエページはこちらから

●プレミアム付き商品券の利用について
Theプレミアムペイ
がご利用になれます。

1月から2月は最も寒い時期!
生姜をたっぷり使ったお料理で体を温めませんか?
道の駅くるめでは生姜の出荷が好調です!
お味噌汁やお鍋、うどんなどの味変、生姜焼きや、飲み物ならココアや紅茶に加えても体が温まりますよ!
爽やかな香りで様々な料理に加えて美味しい久留米産の生姜をぜひ、ご活用ください!

 

●プレミアム付き商品券の利用について
Theプレミアムペイ
がご利用になれます。

いつも道の駅くるめをご利用いただき、誠にありがとうございます。
道の駅くるめは1月15日(第三水曜日)が定休日となります。

また施設メンテナンスの為、
1月16日(木)は臨時休業となります。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、ご了承のほど
よろしくお願いいたします。

●プレミアム付き商品券の利用について
Theプレミアムペイ
がご利用になれます。

ぜんざい振る舞いのお知らせ
日時:令和7年1月12日() 9:00~
会場:道の駅くるめ イベント広場
限定300食!無料のぜんざい振る舞いを行います!
あったか~いぜんざいで、温まっていってください☆
※ぜんざいは無くなり次第終了となります。



新規出荷会員募集のお知らせ
イベント広場 対面販売のお知らせ
旬の農産物情報

 

●プレミアム付き商品券の利用について
Theプレミアムペイ
がご利用になれます。

前回も大変好評をいただきました、近隣の人気農産物直売所の名物レトルトカレーを集めたフェアを開催中です!

レトルトカレーフェア
期間:1月4日(土)~1月31日(金)
会場:農産物直売館

地域の特産品を生かしたこだわりのカレーや、工夫やアイデアを詰め込んだ特徴のあるカレーが
集まっています!
防災備蓄にもおすすめ!ぜひ一度ご賞味ください!

 

新規出荷会員募集のお知らせ
イベント広場 対面販売のお知らせ

旬の農産物情報

本年もよろしくお願いいたします。
道の駅くるめ1月のイベント情報をお知らせいたします。


2025年初売りは、1月4日(土)の9:00になります。

今月の定休日は、1月15日(第3水曜日)になります。
臨時休業:16日(施設メンテナンスのため)


◆令和7年1月16日(木)は施設メンテナンスのため、臨時休業となります◆
ご不便をおかけいたしますが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。

大人気企画!
福袋・福箱の販売!
とき:1月4日()・5日(
時間:9:00~無くなり次第終了
会場:農産物直売館内
内容:毎年恒例の大人気企画、福袋・福箱の販売を今年も行います!
数量限定販売ですので、お早めにお買い求めください。
—イチオシ商品—
●いちごの福箱 1100円(税込)数量限定
内容:平詰めのあまおうパック×2
●道の駅くるめ お米食べ比べセット 2025円(税込)限定10箱
内容:元気つくし2kg、ほとめき2kgの食べ比べセット
●道の駅くるめ お酒の福袋 2025円(税込)
限定15箱
内容:紅乙女酒造 STANDARD 江口寿史Ver、江口寿史描き下ろしイラストグラスのセット など
※予告なく内容が変更となる場合がございます。
2022.1.4の写真

========================
レトルトカレーフェア
期間:1月4日(土)~1月31日(
会場:道の駅くるめ農産物直売館
近隣の道の駅で人気のレトルトカレーを集めたコーナーを設置します。
それぞれの地域の特産品や人気の商品を使い、工夫を凝らしたカレーが集まりますので、ぜひチェックしてください!

========================
七草セット販売
販売予定:1月5日()~7日(火)
会場:道の駅くるめ農産物直売館
1月7日は「人日の節句」。
七草粥を食べてお正月にごちそうをたくさん食べて疲れた胃腸をいたわり、一年の無病息災を祈る行事です。通常の七草セットに加え、オリジナルの七草セットも販売されます。

========================
道の駅くるめ出荷者協力会主催
ぜんざい振る舞い
とき:1月12日(
時間:9:00~無くなり次第終了
会場:道の駅くるめイベント広場
内容:道の駅くるめ出荷者協力会のイベントとして、ぜんざいの無料振る舞いを行います。
限定300杯で無くなり次第終了となりますので、お早めにご来館ください。
========================
元田商会 刃物の対面販売

とき:1月11日()~13日(
時間:9:00~16:00
会場:道の駅くるめイベント広場
刃物研ぎサービスも行います。(お一人様3本まで)
========================
きのこフェア
とき:1月18日(土)~2月18日(火
会場:道の駅くるめ 農産物直売館
お鍋や炒め物におすすめのきのこを集めたコーナーを設置します。
========================

あにまるうぉ~く主催
犬猫譲渡会

とき:1月19日(
時間:10:00~14:00

会場:道の駅くるめイベント広場

お客様へ
天候やその他諸事情により、予告なく時間や内容が変更となる場合がございます。

●プレミアム付き商品券の利用について
がんばるペイ/Theプレミアムペイ
がご利用になれます。

野菜ソムリエページにて、旬の里芋を使用した簡単レシピをご紹介しています。
ぜひチャレンジしてみてください♪
野菜ソムリエページはこちらから