野菜ソムリエページにて、旬の小松菜を使用した簡単レシピをご紹介しています。
ぜひチャレンジしてみてください♪
野菜ソムリエページはこちらから

野菜ソムリエページにて、旬の小松菜を使用した簡単レシピをご紹介しています。
ぜひチャレンジしてみてください♪
野菜ソムリエページはこちらから
お待たせいたしました、お問合せも多かった冷凍焼き芋「焼芋いもっ子」が再入荷しました♬
秋感じる代表的な食べ物と言えば今が旬のさつまいもですが現在、さつまいもを使ったスイーツなどがブームですね。
そんなスイーツにも負けない甘さやおいしさが人気です♪
一度食べたらファンになること間違いなしですので、ぜひご賞味ください。
農産物直売館や通販サイトおとりよせクルメでも購入可能です。
【コロナウイルス感染拡大防止について】
当駅では、ご来館されるお客様に安心して施設をご利用いただけるよう県のガイドラインに沿って新型コロナウィルス感染症防止対策を行っております。
ご来館の際にはマスクを着用、館内設置の消毒、検温(サーマルカメラ)をしていただき、レジに並ぶ際には、できるだけ間隔を空けてお並びください。
※体調がずぐれない方や検温時に37.5度以上だった場合の入館は自粛いただきますよう、ご協力をおねがいいたします。
また、館内の密集を避けるため、できる限り少人数での入館をお願い致します。(10時~12時の時間帯は込み合いますので、その時間帯をできるだけ避けてご来館ください。)
皆さまのご理解とご協力をよろしくお願い致します。
野菜ソムリエページにて、旬のさつまいもを使用した簡単レシピをご紹介しています。
ぜひチャレンジしてみてください♪
野菜ソムリエページはこちらから
秋の植木祭 ~グリーンマルシェ~
会場:道の駅くるめ南側 くるめ緑花センター各施設
開催期間:2022年10月22日(土)▶12月4日(日)
くるめ緑花センターとの共同企画、秋のグリーンマルシェが10月22日からスタートしています♬
当駅でも以下の通り、秋の感謝祭を催しておりますので、この機会にぜひご来館ください。
直売館では旬の柿を始め、葉物野菜や根もの野菜がたくさん出荷されていますので旬の味をぜひご賞味ください♬
さらにイベント広場では、くるめ緑花センターによるモデルガーデンの展示もおこなっておりますので合わせてご確認ください。
●道の駅くるめ 秋の感謝祭
開催期間:2022年10月22日(土)▶2022年12月4日(日)
会場:農産物直売館
秋の植木祭 グリーンマルシェと連動して様々なイベントを催します。
●秋のスイーツ♡パン祭り
【開催期間】10月15日▶10月31日
【会場】農産物直売館
旬の食材を使用したスイーツやパンを販売しますので、この機会に当駅自慢のスイーツやパンをご賞味ください♪
●新米フェア
【開催期間】10月22日~景品が無くなり次第終了
【会場】農産物直売館内
期間中、2kg以上の精米、玄米をご購入の方、先着500名様に株式会社種商の十六穀ごはんの素をプレゼントします。
●第2回
道の駅くるめ料理フォトコンテスト
道の駅くるめの食材を使った自慢の料理フォトを投稿して商品をGETしょう!!
【応募期間】10月22日▶12月4日
【賞品】応募者の中から「最優秀賞」「優秀賞」「アイデア賞」を選びます。
・最優秀賞×1名
8,000円相当の当駅おすすめ商品
・優秀賞×1名
5,000円相当の当駅おすすめ商品
・アイデア賞×1名
3,000円相当の当駅おすすめ商品
さらに応募者の中から抽選で10名様にくるめんべいをプレゼントいたします。
【応募の流れ】❶Instagramにて道の駅くるめ公式アカウント@kurumenomichinoekiをフォロー➋道の駅くるめで購入した食材写真と料理写真を撮影し、料理のタイトルとキャプション等に“#道の駅くるめ料理フォトコン2022”を付け投稿
【その他事項】
・投稿写真は最低2枚必要です。当駅で購入したことが分かる食材写真1枚(バーコードやレシートなど確認ができるものが写り込むようお願いします。)完成した料理写真1枚。
・ご本人、またはご家族の方が実際に料理された写真を投稿ください。(著作権等により第三者と紛争が生じた場合は、応募者ご自身の責任で解決願います。)
・応募いただいた作品の版権は、当駅に属し、ホームページやSNS等で無償使用させていただきます。
・当選された方にはInstagram内のメッセージ機能を利用してご連絡します。ご連絡の際、1週間以内に返信がなかった場合は、辞退扱いとします。
・メッセージ機能が使えない方は、対象外となります。
・配送エリアは国内に限ります。
・個人情報を教えていただける方(個人情報の利用は、商品発送のみ使用し、第三者等への提供等は致しません)に限ります。
【審査について】応募条件を満たした投稿から駅長、野菜ソムリエ6名で構成する当駅メンバーで「見栄え・独創性」など総合的に審査します。(審査対象は、料理写真のみとします)
☆道の駅くるめ公式Instagramは“こちら!”
いよいよ明日、10月22日に 第2回 道の駅くるめ料理フォトコンテスト が開幕致します!
というわけで、改めて本イベントの概要とルールをご紹介いたします。
●第2回
道の駅くるめ料理フォトコンテスト
道の駅くるめの食材を使った自慢の料理フォトを投稿して商品をGETしょう!!
【応募期間】10月22日▶12月4日
【賞品】応募者の中から「最優秀賞」「優秀賞」「アイデア賞」を選びます。
・最優秀賞×1名
8,000円相当の当駅おすすめ商品
・優秀賞×1名
5,000円相当の当駅おすすめ商品
・アイデア賞×1名
3,000円相当の当駅おすすめ商品
さらに応募者の中から抽選で10名様にくるめんべいをプレゼントいたします。
【応募の流れ】❶Instagramにて道の駅くるめ公式アカウント@kurumenomichinoekiをフォロー➋道の駅くるめで購入した食材写真と料理写真を撮影し、料理のタイトルとキャプション等に“#道の駅くるめ料理フォトコン2022”を付け投稿
【その他事項】
・投稿写真は最低2枚必要です。当駅で購入したことが分かる食材写真1枚(バーコードやレシートなど確認ができるものが写り込むようお願いします。)完成した料理写真1枚。
・ご本人、またはご家族の方が実際に料理された写真を投稿ください。(著作権等により第三者と紛争が生じた場合は、応募者ご自身の責任で解決願います。)
・応募いただいた作品の版権は、当駅に属し、ホームページやSNS等で無償使用させていただきます。
・当選された方にはInstagram内のメッセージ機能を利用してご連絡します。ご連絡の際、1週間以内に返信がなかった場合は、辞退扱いとします。
・メッセージ機能が使えない方は、対象外となります。
・配送エリアは国内に限ります。
・個人情報を教えていただける方(個人情報の利用は、商品発送のみ使用し、第三者等への提供等は致しません)に限ります。
【審査について】応募条件を満たした投稿から駅長、野菜ソムリエ6名で構成する当駅メンバーで「見栄え・独創性」など総合的に審査します。(審査対象は、料理写真のみとします)
☆道の駅くるめ公式Instagramは“こちら!”
皆様の投稿をお待ちしております!
道の駅くるめイベント広場での対面販売スケジュールをお知らせいたします。
※天候や出店者の都合で変更になる場合もありますので、ご来館の際にお電話にて確認されることをおすすめいたします。
道の駅くるめ☎0942-47-4111
期間:2022年10月21日~2022年10月31日
~~21日の対面販売~~
出店者:江陽園/お茶販売
出店者:SWIMMER SHOP/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:HAPPY*TIME/内容:ハンドメイド雑貨販売
出店者:中村畳店/刃物研ぎ
出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品販売
出店者:Nao’s campany/内容:マフィン販売
出店者:ダイニング雄/内容:惣菜販売
~~22日の対面販売~~
イベント:ハンドメイドマーケット
~~23日の対面販売~~
イベント:ハンドメイドマーケット
~~24日の対面販売~~
出店者:HAPPY*TIME/内容:ハンドメイド雑貨販売
出店者:江陽園/お茶販売
出店者:ラポール/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:SWIMMER SHOP/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
~~25日の対面販売~~
出店者:HAPPY*TIME/内容:ハンドメイド雑貨販売
出店者:ラポール/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:SWIMMER SHOP/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品販売
~~26日の対面販売~~
出店者:江陽園/お茶販売
出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品販売
~~27日の対面販売~~
出店者:HAPPY*TIME/内容:ハンドメイド雑貨販売
出店者:SWIMMER SHOP/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品販売
~~28日の対面販売~~
出店者:HAPPY*TIME/内容:ハンドメイド雑貨販売
出店者:江陽園/お茶販売
出店者:SWIMMER SHOP/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:Nao’s campany/内容:マフィン販売
出店者:ダイニング雄/内容:惣菜販売
~~29日の対面販売~~
出店者:SWIMMER SHOP/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:江陽園/お茶販売
出店者:遊び心/木工品販売
出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品販売
出店者:高須厚義/内容:惣菜販売(ホルモン焼き)
~~30日の対面販売~~
出店者:ファニチャーキタムラ/内容:木工品販売
出店者:江陽園/お茶販売
出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品販売
出店者:遊び心/木工品販売
出店者:筒井有希/内容:ハンドメイド雑貨販売
出店者:SWIMMER SHOP/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:GKファーム/惣菜販売(松きのこ)
出店者:高須厚義/内容:惣菜販売(ホルモン焼き)
~~31日の対面販売~~
出店者:HAPPY*TIME/内容:ハンドメイド雑貨販売
出店者:江陽園/お茶販売
出店者:SWIMMER SHOP/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
スケジュールは予定となっております。
天候や出店者の都合で変更になる場合もありますので、ご来館の際にお電話にて確認されることをおすすめいたします。
道の駅くるめ☎0942-47-4111
★10月は「てまえどり」キャンペーン月間
久留米市では、食品ロスを削減するため、すぐに食べる際は、期限が近い商品を選ぶ「てまえどり」を推奨しています♪
この機会に食品ロスの削減について考えましょう!
てまえどりキャンペーン動画2021
朝晩の冷え込みが厳しくなり、日中もだいぶ涼しくなってきた今日この頃、恋しくなるのが鍋やスープなどの温かい料理ですね♪
当駅では鍋やスープにぴったりな野菜たちが続々と入荷しています♪
白菜、キャベツ、大根、ねぎ、春菊、かぶ、生しいたけ、リーフレタスなどが入荷しています。
そして、デザートに旬の柿はいかがでしょうか。
旬の味をぜひご賞味ください♬
【コロナウイルス感染拡大防止について】
当駅では、ご来館されるお客様に安心して施設をご利用いただけるよう県のガイドラインに沿って新型コロナウィルス感染症防止対策を行っております。
ご来館の際にはマスクを着用、館内設置の消毒、検温(サーマルカメラ)をしていただき、レジに並ぶ際には、できるだけ間隔を空けてお並びください。
※体調がずぐれない方や検温時に37.5度以上だった場合の入館は自粛いただきますよう、ご協力をおねがいいたします。
また、館内の密集を避けるため、できる限り少人数での入館をお願い致します。(10時~12時の時間帯は込み合いますので、その時間帯をできるだけ避けてご来館ください。)
引き続き、新型コロナウイルス感染拡大防止の一環として、農産物直売館などの時短営業を実施しております。
詳細は、お電話にてお尋ねください。皆さまのご理解とご協力をよろしくお願い致します。
令和4年10月19日(水)、道の駅くるめは、定休日となっております。
レストラン、テイクアウトコーナーもお休みとなっております。
■おにぎりをたくさん食べて投稿しよう!
今年もおにぎりアクションを応援します!
期間:6日(木)▶11月16日(日)
お米がおいしい季節です♪
皆さまも美味しくキャンペーンに参加されませんか!?
★10月は「てまえどり」キャンペーン月間
久留米市では、食品ロスを削減するため、すぐに食べる際は、期限が近い商品を選ぶ「てまえどり」を推奨しています♪
この機会に食品ロスの削減について考えましょう!
てまえどりキャンペーン動画2021
秋の植木祭 ~グリーンマルシェ~
会場:道の駅くるめ南側 くるめ緑花センター各施設
開催期間:2022年10月22日(土)▶12月4日(日)
10月も後半、いよいよハロウィーンが近付いてまいりました!
道の駅くるめでは10月15日から10月31日までの間、「秋のスイーツ♡パン祭り」を行っています!
サツマイモや栗、かぼちゃを使ったスイーツやパンが好評出荷中です☆
期間限定商品や新商品もございますので、この機会にぜひ道の駅くるめのスイーツとパンをご賞味ください!
【コロナウイルス感染拡大防止について】
当駅では、ご来館されるお客様に安心して施設をご利用いただけるよう県のガイドラインに沿って新型コロナウィルス感染症防止対策を行っております。
ご来館の際にはマスクを着用、館内設置の消毒、検温(サーマルカメラ)をしていただき、レジに並ぶ際には、できるだけ間隔を空けてお並びください。
※体調がずぐれない方や検温時に37.5度以上だった場合の入館は自粛いただきますよう、ご協力をおねがいいたします。
また、館内の密集を避けるため、できる限り少人数での入館をお願い致します。(10時~12時の時間帯は込み合いますので、その時間帯をできるだけ避けてご来館ください。)
皆さまのご理解とご協力をよろしくお願い致します。
大変お待たせいたしました!
久留米産の渋柿の出荷がはじまりました!
現在出荷中の品種は紅稲佐、西条、祇園坊となっています!
この機会にぜひ、干し柿作りにチャレンジしてみて下さい☆
【コロナウイルス感染拡大防止について】
当駅では、ご来館されるお客様に安心して施設をご利用いただけるよう県のガイドラインに沿って新型コロナウィルス感染症防止対策を行っております。
ご来館の際にはマスクを着用、館内設置の消毒、検温(サーマルカメラ)をしていただき、レジに並ぶ際には、できるだけ間隔を空けてお並びください。
※体調がずぐれない方や検温時に37.5度以上だった場合の入館は自粛いただきますよう、ご協力をおねがいいたします。
また、館内の密集を避けるため、できる限り少人数での入館をお願い致します。(10時~12時の時間帯は込み合いますので、その時間帯をできるだけ避けてご来館ください。)
皆さまのご理解とご協力をよろしくお願い致します。
秋といえば、やっぱり食欲の秋!
出荷者さんの新米も出荷がはじまったということで、道の駅くるめではご飯と一緒に食べて美味しい商品を集めた特設コーナーを設置中です!
海苔や海苔の佃煮、卵かけごはんにぴったりの醤油など、オススメ商品をラインナップしていますので、覗いてみてください!
しっかり味付けされたはややほんもろこの川魚の佃煮や、焼き肉のたれ、山汐漬けや奈良漬けなどのお漬物や、お漬物の素もございます☆
久留米産の美味しいごはんを、美味しいご飯の供と一緒にぜひご賞味ください!
【コロナウイルス感染拡大防止について】
当駅では、ご来館されるお客様に安心して施設をご利用いただけるよう県のガイドラインに沿って新型コロナウィルス感染症防止対策を行っております。
ご来館の際にはマスクを着用、館内設置の消毒、検温(サーマルカメラ)をしていただき、レジに並ぶ際には、できるだけ間隔を空けてお並びください。
※体調がずぐれない方や検温時に37.5度以上だった場合の入館は自粛いただきますよう、ご協力をおねがいいたします。
また、館内の密集を避けるため、できる限り少人数での入館をお願い致します。(10時~12時の時間帯は込み合いますので、その時間帯をできるだけ避けてご来館ください。)
皆さまのご理解とご協力をよろしくお願い致します。
道の駅くるめイベント広場での対面販売スケジュールをお知らせいたします。
※天候や出店者の都合で変更になる場合もありますので、ご来館の際にお電話にて確認されることをおすすめいたします。
道の駅くるめ☎0942-47-4111
期間:2022年10月11日~2022年10月20日
~~11日の対面販売~~
出店者:HAPPY*TIME/内容:ハンドメイド雑貨販売
出店者:まつの工房/内容:衣料品販売
出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品販売
~~12日の対面販売~~
出店者:SWIMMER SHOP/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:HAPPY*TIME/内容:ハンドメイド雑貨販売
出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品販売
~~13日の対面販売~~
出店者:HAPPY*TIME/内容:ハンドメイド雑貨販売
出店者:ラポール/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:SWIMMER SHOP/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品販売
~~14日の対面販売~~
出店者:HAPPY*TIME/内容:ハンドメイド雑貨販売
出店者:江陽園/お茶販売
出店者:Nao’s campany/内容:マフィン販売
出店者:ダイニング雄/内容:惣菜販売
~~15日の対面販売~~
出店者:江陽園/お茶販売
出店者:SWIMMER SHOP/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:遊び心/内容:木工品販売
出店者:高須厚義/内容:惣菜販売(ホルモン焼き)
~~16日の対面販売~~
出店者:江陽園/お茶販売
出店者:ファニチャーキタムラ/木工品販売
出店者:SWIMMER SHOP/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:遊び心/内容:木工品販売
出店者:筒井有希/内容:ハンドメイド雑貨販売
出店者:ゼンゾーカフェ/内容:惣菜販売
出店者:高須厚義/内容:惣菜販売(ホルモン焼き)
出店者:GKファーム/内容:惣菜販売(松きのこ)
~~17日の対面販売~~
出店者:HAPPY*TIME/内容:ハンドメイド雑貨販売
出店者:江陽園/お茶販売
出店者:中村畳店/刃物研ぎ
~~18日の対面販売~~
出店者:HAPPY*TIME/内容:ハンドメイド雑貨販売
出店者:ラポール/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:SWIMMER SHOP/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:中村畳店/刃物研ぎ
出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品販売
~~10月19日 店休日~~
~~20日の対面販売~~
出店者:SWIMMER SHOP/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:中村畳店/刃物研ぎ
出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品販売
スケジュールは予定となっております。
天候や出店者の都合で変更になる場合もありますので、ご来館の際にお電話にて確認されることをおすすめいたします。
道の駅くるめ☎0942-47-4111
今年も期間限定商品、マコモタケの出荷がスタートしました!
最近では全国版のテレビでも紹介され、少しずつ知名度を上げつつあるマコモタケですが、ほとんどクセがなく、柔らかい筍のような歯ざわりとほのかな甘味が特徴です。
クセが無いのでお肉と一緒に炒めたり、様々な料理に使用できる名脇役です★
もちろん、天ぷらや一夜漬けにしても美味しくいただけ主役としてもご利用いただけます♪
旬の農産物をぜひご賞味ください。
【コロナウイルス感染拡大防止について】
当駅では、ご来館されるお客様に安心して施設をご利用いただけるよう県のガイドラインに沿って新型コロナウィルス感染症防止対策を行っております。
ご来館の際にはマスクを着用、館内設置の消毒、検温(サーマルカメラ)をしていただき、レジに並ぶ際には、できるだけ間隔を空けてお並びください。
※体調がずぐれない方や検温時に37.5度以上だった場合の入館は自粛いただきますよう、ご協力をおねがいいたします。
また、館内の密集を避けるため、できる限り少人数での入館をお願い致します。(10時~12時の時間帯は込み合いますので、その時間帯をできるだけ避けてご来館ください。)
皆さまのご理解とご協力をよろしくお願い致します。
人気のイベント、刑務所作業製品展示即売会を令和4年10月8日(土)、9日(日)で催します。
全国の矯正施設から取り寄せた確かな技術、低価格を追求して作成した製品を「キャピックブランド」として多数販売いたします。
皆様のご来館をお待ちしております。
日にち:令和4年10月8日(土)、9日(日)
時間:9:00▶16:00(9日は3:30迄)
会場:道の駅くるめイベント広場
お問合せ:092‐932-0395
【コロナウイルス感染拡大防止について】
当駅では、ご来館されるお客様に安心して施設をご利用いただけるよう県のガイドラインに沿って新型コロナウィルス感染症防止対策を行っております。
ご来館の際にはマスクを着用、館内設置の消毒、検温(サーマルカメラ)をしていただき、レジに並ぶ際には、できるだけ間隔を空けてお並びください。
※体調がずぐれない方や検温時に37.5度以上だった場合の入館は自粛いただきますよう、ご協力をおねがいいたします。
また、館内の密集を避けるため、できる限り少人数での入館をお願い致します。(10時~12時の時間帯は込み合いますので、その時間帯をできるだけ避けてご来館ください。)
皆さまのご理解とご協力をよろしくお願い致します。
皆様おまちかね、新生姜の出荷がはじまりました!
新生姜は繊維が柔らかく皮も薄いため、千切りにして和え物に加えたり、薄切りにして酢漬けにして香りを楽しむレシピが沢山!
ドレッシングや炊き込みご飯など、秋の食卓を彩ってくれますよ!
また、シロップにして炭酸で割れば自家製ジンジャーエールにも☆
この機会にぜひ、久留米産の新生姜をご賞味ください!
【コロナウイルス感染拡大防止について】
当駅では、ご来館されるお客様に安心して施設をご利用いただけるよう県のガイドラインに沿って新型コロナウィルス感染症防止対策を行っております。
ご来館の際にはマスクを着用、館内設置の消毒、検温(サーマルカメラ)をしていただき、レジに並ぶ際には、できるだけ間隔を空けてお並びください。
※体調がずぐれない方や検温時に37.5度以上だった場合の入館は自粛いただきますよう、ご協力をおねがいいたします。
また、館内の密集を避けるため、できる限り少人数での入館をお願い致します。(10時~12時の時間帯は込み合いますので、その時間帯をできるだけ避けてご来館ください。)
引き続き、新型コロナウイルス感染拡大防止の一環として、農産物直売館などの時短営業を実施しております。
詳細は、お電話にてお尋ねください。皆さまのご理解とご協力をよろしくお願い致します。
10月からの価格改正の際に当駅地酒コーナーをイメチェンしました♪
その際に商品のランナップも入替ております。
今月から取り扱いを始めた勝鷹は、ソフトバンクホークスファン・一般ユーザー向けの神酒・祈願酒として使用して頂く為に開発した商品だそうです。
とても縁起が良さそうな清酒ですね♪
【コロナウイルス感染拡大防止について】
当駅では、ご来館されるお客様に安心して施設をご利用いただけるよう県のガイドラインに沿って新型コロナウィルス感染症防止対策を行っております。
ご来館の際にはマスクを着用、館内設置の消毒、検温(サーマルカメラ)をしていただき、レジに並ぶ際には、できるだけ間隔を空けてお並びください。
※体調がずぐれない方や検温時に37.5度以上だった場合の入館は自粛いただきますよう、ご協力をおねがいいたします。
また、館内の密集を避けるため、できる限り少人数での入館をお願い致します。(10時~12時の時間帯は込み合いますので、その時間帯をできるだけ避けてご来館ください。)
皆さまのご理解とご協力をよろしくお願い致します。
道の駅くるめイベント広場での対面販売スケジュールをお知らせいたします。
※天候や出店者の都合で変更になる場合もありますので、ご来館の際にお電話にて確認されることをおすすめいたします。
道の駅くるめ☎0942-47-4111
期間:2022年10月2日~2022年10月10日
~~2日の対面販売~~
出店者:元田商会/包丁販売
出店者:HAPPY*TIME/内容:ハンドメイド雑貨販売
出店者:遊び心/内容:木工品販売
出店者:ファニチャーキタムラ/内容:木工品販売
出店者:工房どんぐり/内容:木工品販売
出店者:江陽園/内容:お茶販売
出店者:山下真樹/内容:フラワーアート販売
出店者:SWIMMER SHOP/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:高須厚義/内容:惣菜販売(ホルモン焼き)
出店者:GKファーム/内容:惣菜販売(松きのこ)
出店者:ゼンゾーカフェ/内容:惣菜販売
~~3日の対面販売~~
出店者:江陽園/お茶販売
出店者:HAPPY*TIME/内容:ハンドメイド雑貨販売
~~4日の対面販売~~
出店者:HAPPY*TIME/内容:ハンドメイド雑貨販売
出店者:SWIMMER SHOP/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品販売
~~5日の対面販売~~
出店者:HAPPY*TIME/内容:ハンドメイド雑貨販売
出店者:江陽園/お茶販売
出店者:SWIMMER SHOP/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品販売
~~6日の対面販売~~
出店者:ラポール/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品販売
~~7日の対面販売~~
出店者:HAPPY*TIME/内容:ハンドメイド雑貨販売
出店者:SWIMMER SHOP/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:ダイニング雄/内容:焼き鳥販売
イベント:福岡県浄化槽協会/内容:浄化槽PR
~~8日の対面販売~~
イベント:刑務作業展/内容:家具・雑貨販売
~~9日の対面販売~~
イベント:刑務作業展/内容:家具・雑貨販売
~~10日の対面販売~~
出店者:江陽園/お茶販売
出店者:SWIMMER SHOP/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:HAPPY*TIME/内容:ハンドメイド雑貨販売
出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品販売
出店者:遊び心/内容:木工品販売
出店者:まつの工房/内容:衣料品販売
スケジュールは予定となっております。
天候や出店者の都合で変更になる場合もありますので、ご来館の際にお電話にて確認されることをおすすめいたします。
道の駅くるめ☎0942-47-4111
秋といえば美味しいお米ということで!
道の駅くるめにも新米の季節がやってきました!
もちもち食感が人気のミルキークイーンや、柔らかくほんのりとした甘みが魅力の夢つくし、
冷めてもおいしい、行楽弁当にもおすすめの元気つくしなどが出荷されています!
また、道の駅くるめは遠くてなかなか行けない、という方も、
道の駅くるめ公式の通販ページ「おとりよせクルメ」で今年の新米をご購入いただけます!
ぜひご利用ください!「おとりよせクルメ」の通販ページは【こちら】☆
お米は生ものなので、精米したてが一番おいしい状態です!
美味しいお米を食べたいときは、こまめに精米したてのお米を買うのがオススメです☆
保存するときはペットボトルなどの密封できる容器に入れ、野菜室などに保存すると鮮度が落ちにくいですよ!
久留米産の新米を、ぜひご賞味ください!
道の駅くるめ2022年10月のイベント情報をお知らせいたします。
道の駅交流フェア開催中!
期間:10月18日(火)まで
■きのこフェア
期間:1日(土)▶16日(日)
会場:農産物直売館
15日のきのこの日と食欲の秋にちなみ、きのこを集めたコーナーを設けます♪
■おにぎりをたくさん食べて投稿しよう!
今年もおにぎりアクションを応援します!
期間:6日(木)▶11月6日(日)
お米がおいしい季節です♪
皆さまも美味しくキャンペーンに参加されませんか!?
★10月は「てまえどり」キャンペーン月間
久留米市では、食品ロスを削減するため、すぐに食べる際は、期限が近い商品を選ぶ「てまえどり」を推奨しています♪
この機会に食品ロスの削減について考えましょう!
てまえどりキャンペーン動画2021
秋の植木祭 ~グリーンマルシェ~
会場:道の駅くるめ南側 くるめ緑花センター各施設
開催期間:2022年10月22日(土)▶12月4日(日)
●道の駅くるめ 秋の感謝祭
開催期間:2022年10月22日(土)▶2022年12月4日(日)
会場:農産物直売館
秋の植木祭 グリーンマルシェと連動して様々なイベントを催します。
●秋のスイーツ♡パン祭り
【開催期間】10月15日▶10月31日
【会場】農産物直売館
旬の食材を使用したスイーツやパンを販売しますので、この機会に当駅自慢のスイーツやパンをご賞味ください♪
●新米フェア
【開催期間】10月22日~景品が無くなり次第終了11月6日終了
【会場】農産物直売館内
期間中、2kg以上の精米、玄米をご購入の方、先着500名様に株式会社種商の十六穀ごはんの素をプレゼントします。
●第2回
道の駅くるめ料理フォトコンテスト
道の駅くるめの食材を使った自慢の料理フォトを投稿して商品をGETしょう!!
【応募期間】10月22日▶12月4日
【賞品】応募者の中から「最優秀賞」「優秀賞」「アイデア賞」を選びます。
・最優秀賞×1名
8,000円相当の当駅おすすめ商品
・優秀賞×1名
5,000円相当の当駅おすすめ商品
・アイデア賞×1名
3,000円相当の当駅おすすめ商品
さらに応募者の中から抽選で10名様にくるめんべいをプレゼントいたします。
【応募の流れ】❶Instagramにて道の駅くるめ公式アカウント@kurumenomichinoekiをフォロー➋道の駅くるめで購入した食材写真と料理写真を撮影し、料理のタイトルとキャプション等に“#道の駅くるめ料理フォトコン2022”を付け投稿
【その他事項】
・投稿写真は最低2枚必要です。当駅で購入したことが分かる食材写真1枚(バーコードやレシートなど確認ができるものが写り込むようお願いします。)完成した料理写真1枚。
・ご本人、またはご家族の方が実際に料理された写真を投稿ください。(著作権等により第三者と紛争が生じた場合は、応募者ご自身の責任で解決願います。)
・応募いただいた作品の版権は、当駅に属し、ホームページやSNS等で無償使用させていただきます。
・当選された方にはInstagram内のメッセージ機能を利用してご連絡します。ご連絡の際、1週間以内に返信がなかった場合は、辞退扱いとします。
・メッセージ機能が使えない方は、対象外となります。
・配送エリアは国内に限ります。
・個人情報を教えていただける方(個人情報の利用は、商品発送のみ使用し、第三者等への提供等は致しません)に限ります。
【審査について】応募条件を満たした投稿から駅長、野菜ソムリエ6名で構成する当駅メンバーで「見栄え・独創性」など総合的に審査します。(審査対象は、料理写真のみとします)
☆道の駅くるめ公式Instagramは“こちら!”
■元田商会 刃物研ぎ実演販売
期間:1日(土)▶2日 (日)
時間:9:00~16:30
会場:道の駅くるめイベント広場
内容:刃物の無料研ぎサービスを行っております。(お一人様3本まで)
■浄化槽推進キャンペーン
期間:7日(金)
時間:9:00~11:00
会場:道の駅くるめイベント広場
あにまるうぉーく主催
■犬猫譲渡会
期間:16日(日)
時間:9:00~11:00
会場:道の駅くるめイベント広場
■ハンドメイドマーケット
期間:22日(土)▶23日(日)
会場:道の駅くるめイベント広場
内容:様々な手芸品の作家さんが集まる対面販売イベントです。
◆お客様へ◆
天候等の理由により、予告なくイベントの内容や時間が変更となる場合もございますので、ご了承ください。
【コロナウイルス感染拡大防止について】
当駅では、ご来館されるお客様に安心して施設をご利用いただけるよう県のガイドラインに沿って新型コロナウィルス感染症防止対策を行っております。
ご来館の際にはマスクを着用、館内設置の消毒、検温(サーマルカメラ)をしていただき、レジに並ぶ際には、できるだけ間隔を空けてお並びください。
※体調がずぐれない方や検温時に37.5度以上だった場合の入館は自粛いただきますよう、ご協力をおねがいいたします。
また、館内の密集を避けるため、できる限り少人数での入館をお願い致します。(10時~12時の時間帯は込み合いますので、その時間帯をできるだけ避けてご来館ください。)
引き続き、新型コロナウイルス感染拡大防止の一環として、農産物直売館などの時短営業を実施しております。
詳細は、お電話にてお尋ねください。皆さまのご理解とご協力をよろしくお願い致します。
近隣イベントの詳細については
こちら(久留米公式観光サイト)
秋はレジャーやドライブなど、車でのお出かけが増える時期ですね!
道の駅くるめでは本日、
イベント広場にて久留米警察署主催「秋の交通安全キャンペーン」を開催します。
今回のキャンペーンでは、
交通安全に関するチラシ・交通安全グッズの配布
安全運転サポートカーの展示及びミニ体験会
歩行者シュミレーター
飲酒運転撲滅体験VRなどを行います。
日ごろの運転を見直し、また体感することで、交通マナーを改めて考えられるイベントとなっています!ご来館の際にはぜひ、イベント広場にお越しください!
日時:令和4年9月29日(木)
10:30~12:00
場所:道の駅くるめ イベント広場
だんだん涼しくなってきて葉物野菜にもいい季節となってきました!
ただいま道の駅くるめでは、色鮮やかなサニーレタスとグリーンリーフレタスの出荷が好調です!
定番のサラダはもちろん、さっと炒めて食感を残した温かいサラダやチャーハン、卵と一緒に中華の素で作るスープ、ナムルなどの和え物と使い道も広く、またお肉料理の付け合わせとして、口の中をさっぱりさせてくれる箸休めや、焼き肉のお供にもピッタリです。
そして、実はサニーレタスとグリーンリーフレタスは緑黄色野菜、日々の食事にとっても手軽に緑黄色野菜をプラスできるお野菜だったりします。
この機会に、ぜひ久留米産のサニーレタス、グリーンリーフレタスをご賞味ください!
朝晩、涼しくなってきて秋を感じますね。
柿の出荷が9月中旬から始まっていますが、ギフト用の柿の出荷も始まりました。
今は西村柿ですが、お問合せの多い太秋柿は10月上旬から中旬あたりに例年多く出荷されます。
当駅通販サイト、おとりよせクルメでも購入できますので、当駅自慢の柿を贈りものにいかがでしょうか。
旬の味をぜひご賞味ください。
【コロナウイルス感染拡大防止について】
当駅では、ご来館されるお客様に安心して施設をご利用いただけるよう県のガイドラインに沿って新型コロナウィルス感染症防止対策を行っております。
ご来館の際にはマスクを着用、館内設置の消毒、検温(サーマルカメラ)をしていただき、レジに並ぶ際には、できるだけ間隔を空けてお並びください。
※体調がずぐれない方や検温時に37.5度以上だった場合の入館は自粛いただきますよう、ご協力をおねがいいたします。
また、館内の密集を避けるため、できる限り少人数での入館をお願い致します。(10時~12時の時間帯は込み合いますので、その時間帯をできるだけ避けてご来館ください。)
皆さまのご理解とご協力をよろしくお願い致します。
道の駅くるめイベント広場での対面販売スケジュールをお知らせいたします。
※天候や出店者の都合で変更になる場合もありますので、ご来館の際にお電話にて確認されることをおすすめいたします。
道の駅くるめ☎0942-47-4111
期間:2022年9月25日~2022年9月30日
~~25日の対面販売~~
出店者:江陽園/お茶販売
出店者:HAPPY*TIME/内容:ハンドメイド雑貨販売
出店者:工房どんぐり/木工品販売
出店者:ファニチャーキタムラ/内容:木工品販売
出店者:SWIMMER SHOP/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:筒井有希/内容:ハンドメイド雑貨販売
出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品販売
出店者:中村畳店/内容:包丁研ぎ
出店者:GKファーム/内容:惣菜販売(松きのこ)
出店者:高須厚義/内容:惣菜販売(ホルモン焼き)
出店者:ゼンゾーカフェ/惣菜販売
~~26日の対面販売~~
出店者:HAPPY*TIME/内容:ハンドメイド雑貨販売
出店者:江陽園/お茶販売
出店者:Nao‘s campany/内容:マフィン・冷凍ケーキ販売
出店者:SWIMMER SHOP/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:中村畳店/内容:包丁研ぎ
出店者:中野果樹園/内容:ぶどう販売
出店者:高須厚義/内容:惣菜販売(ホルモン焼き)
~~27日の対面販売~~
出店者:HAPPY*TIME/内容:ハンドメイド雑貨販売
出店者:中野果樹園/内容:ぶどう販売
出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品販売
~~28日の対面販売~~
出店者:江陽園/お茶販売
出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品販売
~~29日の対面販売~~
出店者:HAPPY*TIME/内容:ハンドメイド雑貨販売
出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品販売
出店者:スーリール/内容:クレープ販売
イベント:久留米警察署主催 秋の交通安全運動キャンペーン
~~30日の対面販売~~
出店者:SWIMMER SHOP/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:HAPPY*TIME/内容:ハンドメイド雑貨販売
出店者:Nao‘s campany/内容:マフィン・冷凍ケーキ販売
出店者:スーリール/内容:クレープ販売
スケジュールは予定となっております。
天候や出店者の都合で変更になる場合もありますので、ご来館の際にお電話にて確認されることをおすすめいたします。
道の駅くるめ☎0942-47-4111
本日から10月18日まで、農産物直売館内の配送コーナー前にて道の駅交流フェアを催しております!
生鮮品や一部加工品は日頃より道の駅間で交流しておりますが、フェア期間中は通常販売していない商品が揃います♪
道の駅うきは、道の駅たちばな、道の駅うえき、道の駅むなかたより各駅自慢の加工品が入荷しておりますので、この機会にぜひお買い求めください。
【コロナウイルス感染拡大防止について】
当駅では、ご来館されるお客様に安心して施設をご利用いただけるよう県のガイドラインに沿って新型コロナウィルス感染症防止対策を行っております。
ご来館の際にはマスクを着用、館内設置の消毒、検温(サーマルカメラ)をしていただき、レジに並ぶ際には、できるだけ間隔を空けてお並びください。
※体調がずぐれない方や検温時に37.5度以上だった場合の入館は自粛いただきますよう、ご協力をおねがいいたします。
また、館内の密集を避けるため、できる限り少人数での入館をお願い致します。(10時~12時の時間帯は込み合いますので、その時間帯をできるだけ避けてご来館ください。)
皆さまのご理解とご協力をよろしくお願い致します。
秋の彼岸ですね、当駅では9月23日の中日まで、恒例のお彼岸コーナーを設けております。
手づくりのぼたもち(おはぎ)などがたくさん出荷されますので、ぜひお買い求めください♪
イベント広場では、地場産くるめによる久留米かすりの秋物婦人衣料フェアも24日(土)まで催されますので合わせてご覧ください。
【コロナウイルス感染拡大防止について】
当駅では、ご来館されるお客様に安心して施設をご利用いただけるよう県のガイドラインに沿って新型コロナウィルス感染症防止対策を行っております。
ご来館の際にはマスクを着用、館内設置の消毒、検温(サーマルカメラ)をしていただき、レジに並ぶ際には、できるだけ間隔を空けてお並びください。
※体調がずぐれない方や検温時に37.5度以上だった場合の入館は自粛いただきますよう、ご協力をおねがいいたします。
また、館内の密集を避けるため、できる限り少人数での入館をお願い致します。(10時~12時の時間帯は込み合いますので、その時間帯をできるだけ避けてご来館ください。)
皆さまのご理解とご協力をよろしくお願い致します。
9:00~18:00
お問合せ:0942-47-4111
11:00~15:00
お問合せ:0942-47-4222
10:00〜16:30(平日)
10:00〜17:00(土日祝日)
11:00〜16:30(平日)
10:00〜17:00(土日祝日)
毎月第3水曜日
毎月第3水曜日
毎週水曜日
12/31~1/3