観光・周辺情報

リアル、デジタルで駅印帳に駅印をもらい、旅の思い出を増やしましょう!

九州の感動と物語をみつけようプロジェクト、州駅印帳のコラボ企画、
「プラス道の駅をめぐる九州駅印帳」が明日、4月25日正午より開始となります!

「プラス道の駅をめぐる九州駅印帳」
期間:2025年4月25日(金)正午▶2026年2月26日(木)

今回は道の駅くるめも対象となっています。
九州の道の駅めぐりのおともに、旅のきっかけと思い出に、ぜひご参加ください!

「九州駅印帳」の公式ホームページはこちら!👉九州駅印帳公式ホームページ
九州の旅行に関する情報を発信中の、九州の感動と物語をみつけようプロジェクト
公式ホームページはこちら!👉九州の感動と物語をみつけようプロジェクト公式ホームページ

新規出荷者募集のお知らせ

◆道の駅くるめ 桜まつり◆
日時:令和7年3月22日()・23日()
会場:道の駅くるめ イベント広場
内容:周辺地域の桜がきれいな時期に、お花見や行楽におすすめの和菓子・洋菓子・お惣菜などの対面販売や、道の駅くるめ×JAF共同企画などを行います!

★3月22日(土)
・SHINBIめだか  めだかすくい
●対面販売
・ゴーダ    ハンバーガー・ドーナツ販売
・草木饅頭   和菓子販売
・久豆屋    豆菓子販売
・明空工房   洋菓子販売
・萬吉屋    辛子蓮根など惣菜販売
・鳥匠     唐揚げ等惣菜販売
・焼き芋おがた 焼き芋販売

★3月23日(日)
・道の駅くるめ×JAF共同企画(23日のみ)
時間:9:00▶15:00
■ガチャガチャ チャレンジ
当日のお買い上げレシート2,000円(直売館、レストラン、テイクアウト、イベント広場合算可)で1回チャレンジができます。少しでも多くのお客様に参加していただけるよう金額に関わらず1回とさせていただきます。また、JAFの会員特典としてJAFカード提示の方は1,000円分のレシートチャレンジできます。
■子ども安全免許証
簡単なクイズに答えてオリジナル免許証をつくろう!【参加無料】■レッカー車展示
記念撮影や中に乗ってみたい方はお気軽にお声掛け下さい。【参加無料】
●対面販売
・草木饅頭   和菓子販売
・久豆屋    豆菓子販売
・明空工房   洋菓子販売
・萬吉屋    辛子蓮根など惣菜販売
・鳥匠     唐揚げ等惣菜販売
・焼き芋おがた 焼き芋
・田中さんちのほたる揚げ 菓子販売

また、情報休憩室では周辺のお花見スポットなどを紹介いたします!
お花見の前や後に、ぜひご来場ください!

新規出荷者募集のお知らせ

◆くるめ緑花センター主催 春の植木祭 グリーンマルシェ
期間:3月8日(土)▶5月18日(日)
場所:くるめ緑花センター

春の植木祭り「グリーンマルシェ」を3月8日(土)より開催中です!
恒例の大抽選会やキッズスタンプラリー、ビンゴ大会などお楽しみ企画も!
4月4日(金)からは、第68回「久留米つつじ祭」も開催🎵
是非お立ち寄りください🌟

●プレミアム付き商品券の利用について
がんばるペイ/がんばる券
Theプレミアムペイ/THEプレミアム券
がご利用になれます。

☆ハゼ並木のすぐ近く、福岡県農林業総合試験場「ふれあいフェスタ」のお知らせ☆
期間:11月16日 (土)10:00~15:00(雨天開催)

内容:農林業総合試験場の研究内容展示や八女茶の試飲、福岡県産のみかん、博多ブナシメジの天ぷらの試食、農林産物の展示販売など、普段見ることのできない農作物の研究内容を見れるイベントとなっています!
ぜひご来場ください!チラシはこちら!

新規出荷会員募集のお知らせ
イベント広場 対面販売のお知らせ
旬の農産物情報

1月10日より、全国旅行支援「新たな福岡の避密の旅」キャンペーンが開始されました。
道の駅くるめでも、全国旅行支援「新たな福岡の避密の旅」の電子クーポンをご利用いただけます。

当駅で、ご利用いただける全国旅行支援「新たな福岡の避密の旅」クーポンは電子クーポン(お店のQRコードを読み取って決済する方法)のみとなります。
ご利用される場合は、あらかじめお手持ちのスマートフォンに「regionPAY」アプリのダウンロードとご利用登録をお願い致します。

※全国旅行支援「新たな福岡の避密の旅」クーポンにてお買い上げいただきました商品はシステムの都合上、返品・交換の対応は致しかねますので、ご了承ください。

全国旅行支援「新たな福岡の避密の旅」クーポンの詳細は
全国旅行支援「新たな福岡の避密の旅」公式ホームページをご確認ください。

皆さまのご来館を、心よりお待ちしております。


◆営業時間のお知らせ

2022年6月1日より、農産物直売館の営業時間が通常通り9:00~18:00となります。

道の駅くるめ出荷者でもある野村農園さんのイベント情報をお知らせいたします!
第16回 スイートコーン販売会2022開催

2022年6月5日(日)午前8時から、スローフード協会筑後平野が、久留米市太郎原町で「スイートコーン販売会」を催します。
毎年、太郎原町にある、野村農園で収穫祭のイベントが開催されていましたが、昨年と同様に新型コロナウイルス感染防止のため、ドライブスルー方式での販売で行われます。
久留米市農業協同組合 東部営農センター前の駐車場でドライブスルー方式で約6,000本のスイートコーンの販売し、滞在時間を短縮するため、1セット9本入り(1,500円)で販売(現金のみ)。
売り切れ次第終了となっています。雨天決行。とうもろこし畑の生産者

  • 開催日時:2022年6月5日(日)午前8時〜15時 ※売り切れ次第終了
  • 開催場所:第1会場久留米市農業協同組合 東部営農センター前
    第2会場大郎原取水場前 ※ドライブスルー方式での販売
    久留米インターから第2会場まで
  • 料金:1セット9本入り(1,500円)
  • 主催:スローフード協会筑後平野
  • お問合せ:野村農園TEL.090-3736-0424

 

 

2022年4月13日

一般開放されます!

4月のイベント情報[2022]

観光情報をお知らせ致します。
当駅から車で約15分、山本町にある久留米市世界つつじセンターでは4/8(金)▶4/28(木)の期間、春の一般開放を行っております。
園内では、
「久留米市の花」であるクルメツツジを中心に国内外の約1,000品種、10,000本のツツジを育成・展示しています。
 
今が見頃(4/13)で、ばさらか綺麗に咲き誇っていてきっときっと感動します♪
普段は一般公開されていないので、この機会にぜひご覧ください!

久留米市世界つつじセンター
久留米市山本町耳納1875番地1
開園時間:9:00~17:00
期間中は無休
☎0942-47-4580
詳しくはこちらsekai-tsutsuji.center