新着情報

●プレミアム付き商品券の利用について
がんばるペイ/Theプレミアムペイ
がご利用になれます。
●レジ袋価格改定のお知らせ

■次回店休日のお知らせ
12月18日(水)

道の駅くるめイベント広場での対面販売スケジュールをお知らせいたします。
※天候や出店者の都合で変更になる場合もありますので、ご来館の際にお電話にて確認されることをおすすめいたします。
道の駅くるめ☎0942-47-4111

【期間】
R6年11月23
日(土)▶12月2(月
===23日(土
)の対面販売===
イベント:耳納北麓はぜ祭りin道の駅くるめ
道の駅くるめ出荷者による対面販売
出荷者:中野屋/内容:洋菓子・スイーツ販売
出荷者:久豆屋/内容:豆菓子販売

出荷者:焼き芋おがた/内容:焼き芋販売
出荷者:伊藤御岳さん/内容:めだかすくい等
出荷者:スマイルキッチン/内容:肉まん等販売
出荷者:高山ハルミ/内容:モリンガ茶等販売
出荷者:大石さん/内容:ハンドメイド品販売
出荷者:山村綾子さん/内容:ハンドメイド品販売(午後~)

===24日(日)の対面販売===
イベント:耳納北麓はぜ祭りin道の駅くるめ
道の駅くるめ出荷者による対面販売
出荷者:中野屋/内容:洋菓子・スイーツ販売
出荷者:久豆屋/内容:豆菓子販売

出荷者:焼き芋おがた/内容:焼き芋販売
出荷者:大石さん/内容:ハンドメイド品販売
出荷者:高山ハルミ/内容:モリンガ茶等販売
出荷者:森山さん/内容:べにふうき茶他お茶販売
出荷者:山村綾子さん/内容:ハンドメイド品販売(午後~)
出荷者:湖月/内容:スープぎょうざ販売

===25日(月)の対面販売===

出店者:石川真容子/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:SwimmerShop/内容:ハンドメイドアクセサリー販売

出店者:井樋商店/内容:クジラ肉加工品販売
出店者:稲心/内容:タオル等販売

===26日(火)の対面販売===

出店者:サイドキックス/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:創菓堂 素人残月/内容:和菓子販売
出店者:陽光林/内容:蒸しパン販売
出店者:SwimmerShop/内容:ハンドメイドアクセサリー販売

出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品販売
===27日(水)の対面販売===

出店者:Nao‘s company/内容:マフィン・菓子販売
出店者:SwimmerShop/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品販売
===28日(木)の対面販売===
出店者:SwimmerShop/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:シビルメイト/内容:わらび餅販売
出店者:陽光林/内容:蒸しパン販売

出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品販売
===29日(金)の対面販売===
出店者:林商店/内容:しょう油等調味料販売
出店者:工房どんぐり/内容:木工品販売

出店者:SwimmerShop/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:Nao‘s company/内容:マフィン・菓子販売
出店者:シビルメイト/内容:わらび餅販売
出店者:創菓堂 素人残月/内容:和菓子販売
出店者:稲心/内容:タオル等販売

===30
日(土)の対面販売===
イベント:壱岐島うまいものフェアin道の駅くるめ
===12月1日(日
)の対面販売===
イベント:壱岐島うまいものフェアin道の駅くるめ
===12月2
日(月)の対面販売===
出店者:SwimmerShop/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:石川真容子/内容:ハンドメイドアクセサリー販売

 

※天候や出店者の都合で変更になる場合もありますので、ご来館の際にお電話にて確認されることをおすすめいたします。

新規出荷会員募集のお知らせ
イベント広場 対面販売のお知らせ

旬の農産物情報

  久留米市立南筑高校 × 道の駅くるめ  
この記事は、久留米市立南筑高校に新設された「地域協創クラスの生徒さん」にインターンシップを通して感じた「道の駅くるめの魅力」を考えてもらいました。

道の駅くるめのココがスゴイ!
道の駅くるめの魅力その①
地元で採れた新鮮農産物
出荷者と一致協力して地元で採れた新鮮な野菜・果物・お米など様々な農産物を提供しています。
道の駅くるめの魅力その②
「ほとめき」の接客
「ほとめき」とはくるめ弁で「おもてなし」という意味です。道の駅のスタッフの方は、おもてなしの気持ちを込めた接客を心掛けています。
道の駅くるめの魅力その③
防災拠点としての役割
災害などの非常事態には防災拠点としての役割も担います。
一時的な非難に対応するタオルや水、非常食も備えられています。
[2年 青木]

●プレミアム付き商品券の利用について
がんばるペイ/がんばる券
Theプレミアムペイ/THEプレミアム券
がご利用になれます。


☆冷凍食品フェア☆
期間:11月18日(月)~12月8日()
場所:道の駅くるめ 農産物直売館内
内容:いつも冷凍食品を出荷されている業者さんが普段は出荷されていない商品を特集したコーナーを設置中です!
クリスマスや年末年始におすすめの商品もございます♪
老舗「サーラ・カリーナ」の味をそのままお家でも味わえる!
ボローニャ風ラザニア(1,200円)、三元豚のサルシッチャ(900円)、ミネストローネ(800円)
「たこ焼き大王」のボリュームたっぷり!お好み焼きとそばめし🎵
広島焼き(900円)、シーフード豚玉(900円)、そばめし(450円)
お肉のプロ、「ヨシオカ」の素材にこだわった逸品!
ローストビーフ(2,200円)、国産牛・豚ハンバーグ(1,600円)
ぎょうざ専門店「湖月」の今からの時期にうれしい餃子鍋セット!
餃子鍋セット(1,200円)

ご来館の際には、ぜひチェックしてみてください☆

 

  久留米市立南筑高校 × 道の駅くるめ  
この記事は、久留米市立南筑高校に新設された「地域協創クラスの生徒さん」にインターンシップを通して感じた「道の駅くるめの魅力」を考えてもらいました。

福岡県の道の駅と「ひよ子」が初コラボ!
福岡県の道の駅と「ひよ子」が初コラボをし、「ふわぴよポピー」という商品ができました!
「ふわぴよポピー」には、福岡県のあまおう苺が使用されており、とても甘いです。
そして食感もふわふわで、食べやすいのが特徴です。
3コ入りパック 740円なので、お土産やちょっとしたおやつなどにおすすめです!
ぜひふわぴよポピーの甘さを実感してみてください![2年 佐藤]

 

●プレミアム付き商品券の利用について
がんばるペイ/がんばる券
Theプレミアムペイ/THEプレミアム券
がご利用になれます。

☆「壱岐島うまいものフェアin道の駅くるめ」のお知らせ☆

期間:11月30日()・12月1日() 9:00~17:00
会場:イベント広場
内容:壱岐島自慢のうまいものを対面販売するイベントです。
・希少和牛・壱岐牛を使ったハンバーガー
・ふっくらサクサク!揚げたてシイラフライ
・麦焼酎発祥の地から、壱岐島限定焼酎販売
など、魅力的なラインナップとなっています!

ぜひご来場ください!

アウトライン済【R611月用】道の駅くるめチラシ

 

2024年11月19日

☆定休日のお知らせ☆

●プレミアム付き商品券の利用について
がんばるペイ/Theプレミアムペイ
がご利用になれます。
●レジ袋価格改定のお知らせ

明日、令和6年11月20日(水)道の駅くるめは、定休日となっております。
当駅は、毎月、第3水曜日が定休日となります。
レストラン、テイクアウトコーナーもお休みとなっております。

定休日でも駐車場、トイレ、インフォメーションコーナーはご利用になれます。

新規出荷会員募集のお知らせ
イベント広場 対面販売のお知らせ
旬の農産物情報

●プレミアム付き商品券の利用について
がんばるペイ/がんばる券
Theプレミアムペイ/THEプレミアム券
がご利用になれます。

ブロッコリーの出荷が好調です!

ブロッコリーを選ぶ時は、手に持った時に重みを感じるもの、鮮やかな濃い緑色でふさを見たときにつぼみが小さく、ふさとふさの間に隙間のない、ぎゅっとつまったものがおすすめです。
茎の切り口を見たときに、切り口がきれいで瑞々しいもの、スの入っていないものを選びましょう。

存するときは、ラップでつつむかビニール袋に入れ、冷蔵庫の野菜室で立てて保存します。
また、塩ゆでしてから水気をきり、小ふさに分けて保存袋に入れ、冷凍庫で保存もできます。
この場合は1か月以内に食べきりましょう。

サラダにはもちろん、お浸しや炒め物、ポタージュなどにもおすすめ、久留米産のブロッコリーをぜひ、ご賞味ください☆

  久留米市立南筑高校 × 道の駅くるめ  
この記事は、久留米市立南筑高校に新設された「地域協創クラスの生徒さん」にインターンシップを通して感じた「道の駅くるめの魅力」を考えてもらいました。

いちご由来の乳酸菌 あまおういちご
今回のインターンシップを通して、私が一番心を引かれた商品は、乳酸菌飲料「あまおう苺」です。
私は、苺がとても好きな事もあり、魅力を感じました。

また、あまおう苺という事もあり、とても甘く乳酸菌も入っているので美味しく健康管理ができると思います。
老若男女を問わず、飲みやすく、価格も4本で税込1,000円とお手頃だと思います。
さらに賞味期限も約20日と日持ちします。
高校生は、あまり道の駅に足を運ぶ機会は少ないと思いますが、大人の方はたくさん訪れると思うので健康管理を維持する為にも「あまおう苺」を飲んで欲しいと思いました。
ぜひ飲んでみて下さい。[2年 甲佐]

  久留米市立南筑高校 × 道の駅くるめ  
この記事は、久留米市立南筑高校に新設された「地域協創クラスの生徒さん」にインターンシップを通して感じた「道の駅くるめの魅力」を考えてもらいました。

柿をつかったレシピ!
道の駅くるめの魅力は、その時期に合わせた商品を販売し、久留米市内のいろんな商品が集まり、久留米の魅力ある商品をを広めている所です。
その中でおすすめしたい商品は、今が旬の柿です。
柿を使ったおすすめレシピは柿ジャムです。
柿の皮をむき、種をとってつぶしたあと、柿の上に砂糖をかけて混ぜ、ラップをしてレンジで1分加熱します。
その後よく混ぜ、再度ラップをしてレンジで1分温めて、そのまま完全に冷めるまで置いたら完成です。
だれでも簡単に作ることができるので、ぜひ作ってみてください。
[2年 江﨑]

 


●プレミアム付き商品券の利用について
がんばるペイ/がんばる券
Theプレミアムペイ/THEプレミアム券
がご利用になれます。

☆第13回 高校生オリジナル駅弁当大会 開催のお知らせ☆

今年も「高校生オリジナル駅弁当大会」の季節がやってきました!
第13回目となります今回は、福岡県立久留米筑水高等学校 食物調理科の6名の生徒さんのレシピが選ばれました!
6種類のお弁当を11月16日()・17日()の2日間限定で販売いたします☆
開催まで1日1種類ずつ、お弁当のご紹介しています!

今回ご紹介するお弁当は食物調理科 3年生 石田 捺莉さんの「エネルギー補給!あぶりサバ弁当」です!こちらは調理を「ほとめき庵」さんが担当しています。
1つ650円、両日に30食限定販売されます☆

コメント:「あぶりサバや炒め物でガッツリ、エネルギーがつき、レモン炒めでビタミンも摂ることができます!」

今からの時期にうれしい、エネルギーとビタミンを取りやすいお弁当となっています!

第13回 道の駅くるめ 高校生オリジナル駅弁当大会は、いよいよ明日、道の駅くるめ イベント広場にて、11月16日(土)・11月17日(日)の2日間開催します!
6種類のお弁当を2種類50食4種類30食両日220食ずつ販売いたしますので、ぜひ道の駅くるめにご来館ください!

 

●プレミアム付き商品券の利用について
がんばるペイ/がんばる券
Theプレミアムペイ/THEプレミアム券
がご利用になれます。

☆第13回 高校生オリジナル駅弁当大会 開催のお知らせ☆

今年も「高校生オリジナル駅弁当大会」の季節がやってきました!
第13回目となります今回は、福岡県立久留米筑水高等学校 食物調理科の6名の生徒さんのレシピが選ばれました!
6種類のお弁当を11月16日()・17日()の2日間限定で販売いたします☆
開催まで1日1種類ずつ、お弁当のご紹介しています!

今回ご紹介するお弁当は食物調理科 3年生 中津 笑華さんの「さっぱりネギ塩レモン弁当」です!こちらは調理を「ほとめき庵」さんが担当しています。
1つ650円、両日に30食限定販売されます☆

コメント:「旬の食材を5つ取り入れ、サッパリと食べやすいお弁当にしました。」

秋の味覚をふんだんに使用した、今の時期にぴったりのお弁当となっています!

第13回 道の駅くるめ 高校生オリジナル駅弁当大会は、道の駅くるめ イベント広場にて、11月16日(土)・11月17日(日)の2日間行います!
6種類のお弁当を2種類50食4種類30食両日220食ずつ販売いたしますので、ぜひ道の駅くるめにご来館ください!

 

●プレミアム付き商品券の利用について
がんばるペイ/がんばる券
Theプレミアムペイ/THEプレミアム券
がご利用になれます。

本日より、「縄善」のい草しめ飾りの注文受けつけを開始いたします!

価格:4,800円 
寸法:幅85cm 高さ35cm

注文受付期間:11月13日(水)▶12月13日(金)

受け渡し期間:12月20日(金)▶12月30日(月)

ご予約を希望のお客様は、お気軽にスタッフへお声掛けください!

新規出荷会員募集のお知らせ
イベント広場 対面販売のお知らせ
旬の農産物情報

●プレミアム付き商品券の利用について
がんばるペイ/がんばる券
Theプレミアムペイ/THEプレミアム券
がご利用になれます。

☆第13回 高校生オリジナル駅弁当大会 開催のお知らせ☆

今年も「高校生オリジナル駅弁当大会」の季節がやってきました!
第13回目となります今回は、福岡県立久留米筑水高等学校 食物調理科の6名の生徒さんのレシピが選ばれました!
6種類のお弁当を11月16日()・17日()の2日間限定で販売いたします☆
開催まで1日1種類ずつ、お弁当のご紹介しています!

今回ご紹介するお弁当は食物調理科 3年生 溝江 早里那さんの「みんなで食べたい!ピクニック弁当」です!こちらは調理を「くるめランチサービス」さんが担当しています。
1つ650円、両日に50食限定販売されます☆

コメント:「どの世代の方も食べられるおかずを入れました。」

どの世代にも嬉しい、みんなが好きなおかずが詰まったお弁当となっています!

第13回 道の駅くるめ 高校生オリジナル駅弁当大会は、道の駅くるめ イベント広場にて、11月16日(土)・11月17日(日)の2日間行います!
6種類のお弁当を2種類50食4種類30食両日220食ずつ販売いたしますので、ぜひ道の駅くるめにご来館ください!

 

●プレミアム付き商品券の利用について
がんばるペイ/Theプレミアムペイ
がご利用になれます。
●レジ袋価格改定のお知らせ

■次回店休日のお知らせ
11月20日(水)
12月18日(水)

道の駅くるめイベント広場での対面販売スケジュールをお知らせいたします。
※天候や出店者の都合で変更になる場合もありますので、ご来館の際にお電話にて確認されることをおすすめいたします。
道の駅くるめ☎0942-47-4111

【期間】
R6年11月13
日(水)▶11月22(金
===13日(水
)の対面販売===
出店者:SwimmerShop/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:Nao‘s company/内容:マフィン・菓子販売

出店者:石川真容子さん/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品販売
===14日(木)の対面販売===
出店者:SwimmerShop/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品販売

===15日(金)の対面販売===

出店者:林商店/内容:しょう油等調味料販売
出店者:Nao‘s company/内容:マフィン・菓子販売
出店者:國武加奈子/内容:皮小物販売
出店者:井樋商店/内容:クジラ肉加工品販売
出店者:シビルメイト/内容:わらび餅販売
出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品販売
出店者:工房どんぐり/内容:木工品販売

===16日(土)の対面販売===

イベント:第13回 高校生オリジナル駅弁当大会
内容:福岡県立久留米筑水高等学校 食物調理科の生徒さんがレシピを考え、久留米の事業者さんが作ったお弁当を販売します!
イベント:道の駅むなかたがやってくる!
内容:大人気の道の駅、「道の駅むなかた」が自慢の海産物加工品や名産品を対面販売します!
===17日(日)の対面販売===

出店者:焼き芋おがた/内容:焼き芋販売
イベント:第13回 高校生オリジナル駅弁当大会

内容:福岡県立久留米筑水高等学校 食物調理科の生徒さんがレシピを考え、久留米の事業者さんが作ったお弁当を販売します!
イベント:道の駅むなかたがやってくる!
内容:大人気の道の駅、「道の駅むなかた」が自慢の海産物加工品や名産品を対面販売します!
===18日(月)の対面販売===
出店者:SwimmerShop/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:井樋商店/内容:クジラ肉加工品販売
出店者:石川真容子さん/内容:ハンドメイドアクセサリー販売

出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品販売
===19日(火)の対面販売===
出店者:國武加奈子/内容:皮小物販売
出店者:サイドキックス/内容:ハンドメイドアクセサリー販売

出店者:SwimmerShop/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品販売

===20
日(水) 道の駅くるめ 店休日===

===21日(木
)の対面販売===
出店者:シビルメイト/内容:わらび餅販売
出店者:SwimmerShop/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品販売

===22
日(金)の対面販売===
出店者:シビルメイト/内容:わらび餅販売
出店者:工房どんぐり/内容:木工品販売
出店者:Nao‘s company/内容:マフィン・菓子販売
出店者:SwimmerShop/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品販売

 

※天候や出店者の都合で変更になる場合もありますので、ご来館の際にお電話にて確認されることをおすすめいたします。

新規出荷会員募集のお知らせ
イベント広場 対面販売のお知らせ

旬の農産物情報

●プレミアム付き商品券の利用について
がんばるペイ/がんばる券
Theプレミアムペイ/THEプレミアム券
がご利用になれます。

☆第13回 高校生オリジナル駅弁当大会 開催のお知らせ☆

今年も「高校生オリジナル駅弁当大会」の季節がやってきました!
第13回目となります今回は、福岡県立久留米筑水高等学校 食物調理科の6名の生徒さんのレシピが選ばれました!
6種類のお弁当を11月16日()・17日()の2日間限定で販売いたします☆
開催まで1日1種類ずつ、お弁当のご紹介しています!

今回ご紹介するお弁当は食物調理科 2年生 平塚 萊衣さんの「旬の食材たっぷり!秋弁当」です!
こちらは調理を「くるめランチサービス」さんが担当しています。
1つ680円、両日に50食限定販売されます☆

コメント:「秋の食材を使ったり、人気のおかずを詰め込みました。」

秋の味覚をふくめて色々なおかずを食べられる、彩りの良いお弁当となっています!

第13回 道の駅くるめ 高校生オリジナル駅弁当大会は、道の駅くるめ イベント広場にて、11月16日(土)・11月17日(日)の2日間行います!
6種類のお弁当を2種類50食4種類30食両日220食ずつ販売いたしますので、ぜひ道の駅くるめにご来館ください!

 

●プレミアム付き商品券の利用について
がんばるペイ/がんばる券
Theプレミアムペイ/THEプレミアム券
がご利用になれます。

☆ハゼ並木のすぐ近く、福岡県農林業総合試験場「ふれあいフェスタ」のお知らせ☆
期間:11月16日 (土)10:00~15:00(雨天開催)

内容:農林業総合試験場の研究内容展示や八女茶の試飲、福岡県産のみかん、博多ブナシメジの天ぷらの試食、農林産物の展示販売など、普段見ることのできない農作物の研究内容を見れるイベントとなっています!
ぜひご来場ください!チラシはこちら!

新規出荷会員募集のお知らせ
イベント広場 対面販売のお知らせ
旬の農産物情報

●プレミアム付き商品券の利用について
がんばるペイ/がんばる券
Theプレミアムペイ/THEプレミアム券
がご利用になれます。

☆第13回 高校生オリジナル駅弁当大会 開催のお知らせ☆

今年も「高校生オリジナル駅弁当大会」の季節がやってきました!
第13回目となります今回は、福岡県立久留米筑水高等学校 食物調理科の6名の生徒さんのレシピが選ばれました!
6種類のお弁当を11月16日()・17日()の2日間限定で販売いたします☆
開催まで1日1種類ずつ、お弁当のご紹介しています!

今回ご紹介するお弁当は食物調理科 2年生 清武 志真さんの「鶏のそぼろ弁当」です!
こちらは調理を「一番ケ瀬  早百合」さんが担当しています。
1つ650円、両日30食限定で販売されます☆

コメント:「やわらかく煮た鶏のそぼろをご飯と一緒に詰めた弁当です。鶏肉は低脂肪で消化しやすく、食べやすいです。さつまいもの煮物を旬の食材として取り入れています。」

年齢にかかわらず食べやすそうな、彩りの良いお弁当となっています!

第13回 道の駅くるめ 高校生オリジナル駅弁当大会は、道の駅くるめ イベント広場にて、11月16日(土)・11月17日(日)の2日間行います!
6種類のお弁当を2種類50食4種類30食両日220食ずつ販売いたしますので、ぜひ道の駅くるめにご来館ください!

 

●プレミアム付き商品券の利用について
がんばるペイ/がんばる券
Theプレミアムペイ/THEプレミアム券
がご利用になれます。

【耳納北麓はぜ祭りin道の駅くるめ】
期間:11月23日(土)▶24日(日)
内容:以下の通り、当駅出荷者協力会主催のイベントを実施いたします。

野菜スープ無料振る舞い会
期間:23日(土) 10:00~無くなり次第終了
限定300食! 久留米の旬の野菜を使った野菜スープを振る舞います!

お楽しみ抽選会
期間:24日(日) 9:00~無くなり次第終了

道の駅くるめでのお買い上げレシート2,000円以上で1回抽選できます。
※たくさんのお客様に楽しんでいただくため、金額に関わらず最大2回までとさせていただきます。
♦対象レシート
農産物直売館 /ゆたぁ~っとカフェmaimai /ほとめき庵

両日、焼き芋など当駅の出荷者による対面販売も行いますので、お楽しみに!

 

●プレミアム付き商品券の利用について
がんばるペイ/がんばる券
Theプレミアムペイ/THEプレミアム券
がご利用になれます。

☆第13回 高校生オリジナル駅弁当大会 開催のお知らせ☆

今年も「高校生オリジナル駅弁当大会」の季節がやってきました!
第13回目となります今回は、福岡県立久留米筑水高等学校 食物調理科の6名の生徒さんのレシピが選ばれました!
6種類のお弁当を11月16日()・17日()の2日間限定で販売いたします☆

というわけで、開催まで1日1種類ずつ、お弁当のご紹介をいたします!

今回ご紹介するお弁当は食物調理科 1年生 塩屋 実桜さんの「鶏てり弁当」です!
こちらは調理を「一番ケ瀬  早百合」さんが担当しています。
1つ650円、両日30食限定で販売されます☆

コメント:「秋の食材であるれんこんを使用しています。また、食べやすいおかずで子どもからお年寄りまで楽しく食べられるお弁当を考えました。」

秋の行楽にもぴったりの食べやすいお弁当で、みんなで楽しめそうですね!

第13回 道の駅くるめ 高校生オリジナル駅弁当大会は、道の駅くるめ イベント広場にて、11月16日(土)・11月17日(日)の2日間行います!
6種類のお弁当を2種類50食4種類30食両日220食ずつ販売いたしますので、ぜひ道の駅くるめにご来館ください!

 

●プレミアム付き商品券の利用について
がんばるペイ/がんばる券
Theプレミアムペイ/THEプレミアム券
がご利用になれます。

鍋にシチューに、白菜の出荷がはじまりました!

白菜を選ぶ時は、丸のままなら手に持った時にずっしり重いもの、葉先まで固く巻いたもの、下の切り口が白くきれいなものを選びましょう。
カット白菜を選ぶ時は、真ん中の葉が盛り上がっていないものが新鮮です。
手に持った時に重みがあり、葉が詰まっていて切口がきれいなもの、葉に茶色い部分が無いものを選びましょう。

丸のまま保存するときは、濡らしたキッチンペーパーなどで包み、その上から新聞紙でくるんで冷蔵庫の野菜室に立てて保存しましょう。外側の葉からはぐように使えば3週間ほど保存できます。
また、冷凍保存も可能です。
使いやすい大きさに切って保存袋に広げ入れ、そのまま冷凍庫で保存。1か月以内に食べきりましょう。

久留米産の白菜をぜひ、ご賞味ください!

新規出荷会員募集のお知らせ
プレミアム付き商品券の利用について
●がんばるペイ
がご利用になれます。

イベント広場 対面販売のお知らせ
旬の農産物情報
レジ袋価格改定のお知らせ

 

当駅や近隣店舗で販売しております
「くるめんべい大」と「くるめんべい小」
自主回収の対象には該当いたしませんので
ご安心くださいませ。

▲くるめんべい画像▲

 

【自主回収の対象商品について】
株式会社山口油屋福太郎の「辛子めんたい風味めんべいプレーン」の商品一点に異物(ハエと推定される虫)が混入したことが判明し、自主回収することになりました。

対象製品: めんべいプレーン 2枚×16袋
製造工場:添田町めんべい工場
対象製品:賞味期限2024.12.29の「Lot.T66-027+YFT」と「Lot.T66-02Ⅽ+YFT」
<参照>株式会社山口油屋福太郎HPより

2024年9月19日 ほとめきの里道の駅くるめ

2024年8月1日

臨時駐車場のご案内

道の駅くるめ臨時駐車場のご案内
当駅駐車場が満車の場合は、市営の臨時駐車場等をご利用ください。

土日祝のみJA全農ふくれん駐車場がご利用になれます。
JA全農ふくれん駐車場をご利用の際は、指定エリア以外に駐車しないようお願いいたします。

★市営の臨時駐車場はこちらをクリック

イベント広場 対面販売のお知らせ
旬の農産物情報

インボイスに関するご案内
大抽選会当選番号はこちら
新紙幣対応について

7月のイベント情報

暑いときでもさっぱり食べられる、オクラの出荷が好調です!

オクラを選ぶ時は、表面のうぶ毛がしっかりついていて、全体に鮮やかな緑色のもの、大きすぎないものを選びましょう。
ヘタの切り口が瑞々しいきれいなものを選ぶとより新鮮です。

オクラは冷やし過ぎると低温障害をおこすため、保存するときは野菜室など冷えすぎない場所で保存します。
オクラをまとめて並べ、キッチンペーパーで包み保存袋に入れて野菜室へ。
1週間以内に食べきりましょう。

また冷凍保存も可能です。
生の場合は水洗いし、キッチンペーパーできれいに水気をふき取ってから保存袋に並べ入れ、冷凍庫に入れて保存します。
1か月以内に食べきりましょう。
ゆでて保存する場合は、塩で板ずりをしてうぶ毛を取り、ガクを取ってから沸騰させたお湯で15秒ほどゆでてザルにあげ、粗熱が取れたら水気をキッチンペーパーでふき取り、保存袋に並べ入れて冷凍庫へ。
こちらも1か月ほどで食べきりましょう。

クセのない食味でサッパリ食べられる、オクラをぜひご賞味ください!

 

「ジュニアアスリートを”食”で応援」とは、久留米市在住の「福岡県タレント発掘事業」及び、「福岡県パラスポーツタレント発掘・育成事業」の受講者に、アスリートフードマイスターに栄養学の視点からセレクトしていただいた久留米産の野菜や肉などの食材を季節に応じて合計4回お届けし、資本となる身体づくりや栄養に関する知識習得について”食”の面から支援させていただく事業です。

 

令和6年6月27日(木曜日)15時半より、 久留米市役所 8階 特別応接室にて贈呈式が行われました。

今回、ジュニアアスリートさんたちへ久留米の旬の農産物をお届けすることとなりました!
これからもたくさん食べて強い体を作り、目標に向かって頑張れるよう、応援していきます!

2024年6月27日

臨時休業のお知らせ

 

本日6/27(木)ゆたーとカフェマイマイさん

15時より天候不良の為、臨時休業とさせていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますがご理解いただけますと幸いです。