作成者別アーカイブ: 道の駅くるめ

【農産物情報】レモンの出荷が始まっています!

●プレミアム付き商品券の利用について
がんばるペイ/Theプレミアムペイ
がご利用になれます。
●レジ袋価格改定のお知らせ

グリーンレモンの出荷が始まっています!
お菓子作りの香りづけなどにオススメです!

グリーンレモンを選ぶ時は、皮につやがあり、へたの部分がきれいなもの、手に持った時に重みを感じるものがおすすめです。

グリーンレモンを保存するときは、1個ずつ新聞紙などで包んでポリ袋に入れ、冷蔵庫の野菜室で保存します。2週間以内に使い切りましょう。

爽やかな酸味と香りが魅力のグリーンレモンをぜひ、ご賞味ください!


 

新規出荷会員募集のお知らせ
イベント広場 対面販売のお知らせ
旬の農産物情報

対面販売のお知らせ【R6.10.2~10.11】

●プレミアム付き商品券の利用について
がんばるペイ/Theプレミアムペイ
がご利用になれます。
●レジ袋価格改定のお知らせ

■次回店休日のお知らせ
10月16日(水)

道の駅くるめイベント広場での対面販売スケジュールをお知らせいたします。
※天候や出店者の都合で変更になる場合もありますので、ご来館の際にお電話にて確認されることをおすすめいたします。
道の駅くるめ☎0942-47-4111

【期間】
R6年10月2
日(水)▶10月11(金
===2日(水
)の対面販売===
出店者:SwimmerShop/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:Nao‘s company/内容:マフィン・菓子販売
出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品販売

===3日(木)の対面販売===
出店者:創菓堂/内容:和菓子販売
出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品販売
===4日(金)の対面販売===

出店者:林商店/内容:しょう油他調味料販売
出店者:稲心/内容:タオル等販売
出店者:Nao‘s company/内容:マフィン・菓子販売
出店者:太陽物産/内容:ポン菓子販売
イベント:浄化槽協会/内容:浄化槽推進キャンペーン
===5日(土)の対面販売===

出店者:工房野村/内容:古民家(模型)・手芸品販売
出店者:ロイス・ライン/内容:石鹼販売
出店者:工房どんぐり/内容:木工品販売
出店者:創菓堂/内容:和菓子販売
出店者:遊び心/内容:木工品販売
出店者:Nao‘s company/内容:マフィン・菓子販売
出店者:SwimmerShop/内容:ハンドメイドアクセサリー販売

出店者:井樋商店/内容:クジラ肉加工品販売
出店者:太陽物産/内容:ポン菓子販売
===6日(日)の対面販売===
出店者:遊び心/内容:木工品販売
出店者:工房どんぐり/内容:木工品販売
出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品販売
出店者:SwimmerShop/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:ロイス・ライン/内容:石鹼販売
出店者:井樋商店/内容:クジラ肉加工品販売
出店者:ファニチャーキタムラ/内容:木工品販売
出店者:じぃじ工房/内容:木工品販売
出店者:太陽物産/内容:ポン菓子販売
イベント:あにまるうぉ~く内容:犬猫譲渡会

===7日(月)の対面販売===
出店者:ラ・ポール/内容:ハンドメイドアクセサリー販売

===8日(火)の対面販売===
出店者:SwimmerShop/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品販売
===9日(水)の対面販売===
出店者:Nao‘s company/内容:マフィン・菓子販売
出店者:SwimmerShop/内容:ハンドメイドアクセサリー販売

出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品販売
===10日(木)の対面販売===
出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品販売
===11日(金)の対面販売===
出店者:Nao‘s company/内容:マフィン・菓子販売
出店者:SwimmerShop/内容:ハンドメイドアクセサリー販売

出店者:稲心/内容:タオル等販売

※天候や出店者の都合で変更になる場合もありますので、ご来館の際にお電話にて確認されることをおすすめいたします。

新規出荷会員募集のお知らせ
イベント広場 対面販売のお知らせ
旬の農産物情報

【新商品情報】福岡道の駅オリジナル商品とコラボ商品の販売を開始いたしました!

●プレミアム付き商品券の利用について
がんばるペイ/Theプレミアムペイ
がご利用になれます。
●レジ袋価格改定のお知らせ

福岡道の駅 駅長会オリジナル商品、「道の駅めぐり おからかりんとう」
福岡県産あまおう苺使用、「ひよ子のふわひよポピーあまおうクリーム」ブッセ
上記2種類の新商品を販売開始いたしました!


福岡道の駅 駅長会オリジナル商品、「道の駅めぐり おからかりんとう」は、福岡県産の小麦・大豆(おから)を使用した、4種類の味が楽しめるかりんとうとなっています☆

「プレーン」    素材の味をそのままお楽しみいただけます。

「あまおう苺風味」 福岡県産あまおう苺を乾燥させたあまおう苺パウダーを使用。
「有明のりしお風味」有明のりの粉と塩をブレンドしたパウダーを使用。海苔の風味が特徴です。
「明太子風味」   明太調味液パウダーをふりかけた、ピリ辛風味が特徴です。

各フレーバー20g×2袋入り、福岡名物の味を一度に楽しめる、お土産にぴったりの商品となっています!


「ひよ子のふわひよポピーあまおうクリーム」は、ひよ子本舗吉野堂福岡県「道の駅」初コラボ商品となっています!
福岡県産のブランドいちご「あまおう」を使用した濃厚でなめらかなあまおうクリームを、ふんわりブッセではさんだ一品です♪
こちらもお土産におすすめの一品です。ぜひ、一度ご賞味ください!

新規出荷会員募集のお知らせ
イベント広場 対面販売のお知らせ
旬の農産物情報

10月のイベント情報[2024]

道の駅くるめ202410月のイベント情報をお知らせいたします。
●プレミアム付き商品券の利用について
がんばるペイ/Theプレミアムペイ
がご利用になれます。
●レジ袋価格改定のお知らせ
●夜間工事に関するお知らせ

★10月は「てまえどり」キャンペーン月間
久留米市では、食品ロスを削減するため、すぐに食べる際は、期限が近い商品を選ぶ「てまえどり」を推奨しています♪
この機会に食品ロスの削減について考えましょう!
てまえどりキャンペーン動画2021

道の駅くるめ主催イベント

■きのこフェア
期間:10月5日()▶10月31日(木)
会場:農産物直売館
15日のきのこの日食欲の秋にちなみ、きのこを集めたコーナーを設けます♪

■おにぎりをたくさん食べて投稿しよう!
今年もおにぎりアクションを応援します!

期間:10月3日(木)▶11月16日(
お米がおいしい季節です♪

皆さまも美味しくキャンペーンに参加されませんか!?


●秋のスイーツ♡パン祭り

【期間】10月19日(土)▶10月31日(木)
【会場】農産物直売館
旬の食材を使用したスイーツやパンを販売しますので、この機会に当駅自慢のスイーツやパンをご賞味ください♪

スイーツ画像
※写真は過去に販売したものですが、イメージになります。

●新米フェア
【期間】10月19日()▶11月4日()予定
【会場】農産物直売館内
新米を集めたコーナーを設けます🌟
夢つくし・元気つくし・ミルキークイーン・ひのひかりが出荷予定!
ごはんが進む加工品や、秋に新米と食べたいレシピもご紹介します♪

※プレゼント企画は終了いたしました。

 

秋の植木祭 ~グリーンマルシェ~
【会場】:くるめ緑花センター各施設(当駅南側)
【期間】:2024年10月12日()▶12月1日(
10月18日(金)・19日()・20日()にはグルメイベント『全国うまいもの市inくるめ緑花センター』も開催されます!
また、19日()・20日()には道の駅くるめ イベント広場にて『久留米うまいもの市』も同時開催!

●グルメイベント臨時駐車場のご案内
10月18日(金)▶20日(日)
久留米市東部地区高齢者ケアステーション前久留米花市場【19日・20日のみ】
(株)井上建機リース 久留米仮設センター【日のみ】
※10月18日・19日・20日のグルメイベント『全国うまいもの市inくるめ緑花センター』では周辺の混雑が予想されます。
車の運転などには十分にご注意ください。

 

浄化槽推進キャンペーン
期間:4日(金)
時間:9:00~11:00
会場:道の駅くるめイベント広場
内容:
浄化槽の維持管理の重要性の啓発と、チラシの配布などを行います。

あにまるうぉーく主催
■犬猫譲渡会
期間:6日(
時間:9:00~11:00
会場:道の駅くるめイベント広場

■明治安田生命 健活イベント
期間:12日(土)
時間:9:00~15:00
内容:血管年齢測定やベジチェックなどを行います。

■元田商会 刃物研ぎ実演販売
期間:12日()▶14日 (
時間:9:00~16:30
会場:道の駅くるめイベント広場
内容:刃物の無料研ぎサービスを行っております。(お一人様3本まで)

■久留米うまいもの市
期間:19日(▶20日(
時間:10:00~17:00

会場:道の駅くるめイベント広場
内容:久留米市内のうまいものが集まるイベントです!揚げピザや生フランク、あまおう・綾美姫いちごを使ったスムージーなどのスイーツも販売されます。また、久留米市東部地区高齢者ケアステーションそばの臨時駐車場では、全国ご当地グルメフェアも同時開催!
※車両の混雑を避けるため、ご来場の際はできるだけ公共交通機関をご利用ください。

道の駅交流事業
■道の駅小石原 陶器の対面販売

期間:26日()・27日(
時間:9:00~17:00(予定)

会場:道の駅くるめイベント広場
内容:シックでモダンな小石原焼きが魅力の「小野窯元が対面販売を行います。
説明もいらないほどの知名度ですが、小石原焼きは、独特の幾何学的紋様が特徴で陶器でありながら磁器のように薄さと軽さを持ち合わせています。
あたたかく素朴な風合いの中に上品さを感じさせる、美しい形と色味が魅力です。
この機会にぜひお越しください。

 

【農産物情報】里芋の出荷が始まっています!

●プレミアム付き商品券の利用について
がんばるペイ/Theプレミアムペイ
がご利用になれます。
●レジ袋価格改定のお知らせ
●夜間工事に関するお知らせ

煮物が美味しい季節ももうすぐ!
里芋の出荷が始まっています!

里芋を選ぶ時は、皮の縞模様がはっきりしたもの、形がふっくら丸い手に持った時にずっしり重いもの、切り口が白くきれいなものがおすすめです。
どろの付いたままのものはそのまま新聞紙やキッチンペーパーに入れ、紙袋に入れて風通しの良い冷暗所(10℃~20℃)で2~3週間ほど保存できます。

洗ってある里芋を長く保存するときは、冷凍保存がおすすめです。
皮付きの里芋をよく洗ってキッチンペーパーで水気をしっかりふき取り、一つずつラップで包みます。冷凍用の保存袋に並べ入れて空気を抜き、冷凍庫で保存します。
1か月中に食べきりましょう。

夜も涼しくなってくる季節、煮ものに久留米産の里芋はいかがでしょうか?

新規出荷会員募集のお知らせ
イベント広場 対面販売のお知らせ
旬の農産物情報

🌟新商品紹介🌟9月から出荷開始された商品をお知らせします!

●プレミアム付き商品券の利用について
がんばるペイ/Theプレミアムペイ
がご利用になれます。
●レジ袋価格改定のお知らせ
●夜間工事に関するお知らせ

いつもご来館頂いているお客様へ、新商品のお知らせです!

まずは「スマイルキッチン」さんの肉まんです♪
豚ひき肉・玉ねぎ・たけのこを使った食べやすいシンプルな豚まんとなっています🌟
お昼どきやおやつなどにオススメです!

 

お次は、手工芸品コーナーに新規出荷のフラワーリースとベビータイのご紹介です!
華やかなフラワーリースはお部屋を華やかに明るくしてくれます🌟

かわいいベビータイも出荷されています!
お子さんへはもちろん、贈り物にもいかがでしょうか?


ご来館の際にはぜひ探してみてくださいね!

新規出荷会員募集のお知らせ
イベント広場 対面販売のお知らせ
旬の農産物情報

 

 

対面販売のお知らせ【R6.9.22~10.1】

新規出荷会員募集のお知らせ
プレミアム付き商品券の利用について
●がんばるペイ  
がご利用になれます。
イベント広場 対面販売のお知らせ
旬の農産物情報

■次回店休日のお知らせ
9月18日(水)
10月16日(水)

道の駅くるめイベント広場での対面販売スケジュールをお知らせいたします。
※天候や出店者の都合で変更になる場合もありますので、ご来館の際にお電話にて確認されることをおすすめいたします。
道の駅くるめ☎0942-47-4111

【期間】
R6年9月22
日(日)▶10月1(火
===22日(日
)の対面販売===
【ハンドメイドマーケット】
出店者:吉本/内容:手芸品販売(浴衣・もんぺ等)
出店者:風の丘/内容:手芸品販売・ワークショップ(バッグ類販売・羽織機体験)
出店者:村田/内容:ハンドメイドアクセサリー販売(水引紐アート)
出店者:坂梨/内容:手芸品販売(竹細工等)
出店者:坂本/内容:唐揚げ販売
出店者:シルビーメイト/内容:わらびもち販売
イベント:めだかすくい

===23日(月)の対面販売===
出店者:工房どんぐり/内容:木工品販売
出店者:SwimmerShop/内容:ハンドメイドアクセサリー販売

出店者:井樋商店/内容:クジラ肉加工品販売
出店者:ロイス・ライン/内容:石鹸販売
出店者:工房野村/内容:古民家模型・手芸品販売

出店者:シルビーメイト/内容:わらびもち販売
イベント:久留米警察署/内容:秋の交通安全PRイベント
===24日(火)の対面販売===

出店者:SwimmerShop/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:サイドキックス/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品販売
出店者:創菓堂/内容:和菓子販売

===25日(水)の対面販売===

出店者:SwimmerShop/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:Nao‘s company/内容:マフィン・菓子販売
出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品販売
出店者:らく田屋/内容:惣菜販売(焼き物)
===26日(木)の対面販売===
出店者:創菓堂/内容:和菓子販売
出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品販売

出店者:らく田屋/内容:惣菜販売(焼き物)

===27日(金)の対面販売===
出店者:創菓堂/内容:和菓子販売
出店者:Nao‘s company/内容:マフィン・菓子販売

出店者:SwimmerShop/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:らく田屋/内容:惣菜販売(焼き物)
===28日(土)の対面販売===
出店者:遊び心/内容:木工品販売
出店者:林商店/内容:しょう油等調味料販売
出店者:ロイス・ライン/内容:石鹸販売
出店者:井樋商店/内容:クジラ肉加工品販売
出店者:SwimmerShop/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:工房どんぐり/内容:木工品販売
出店者:らく田屋/内容:惣菜販売(焼き物)
イベント:耳納北麓創作料理コンテスト/内容:コンテスト入賞作品販売
===29日(日)の対面販売===
出店者:遊び心/内容:木工品販売
出店者:じいじ工房/内容:木工品販売
出店者:SwimmerShop/内容:ハンドメイドアクセサリー販売

出店者:井樋商店/内容:クジラ肉加工品販売
出店者:らく田屋/内容:惣菜販売(焼き物)
イベント:公益社団法人福岡県看護協会13地区支部
内容:健康相談、健康チェック及び機器の使用(血圧測定、野菜摂取レベル測定等)

イベント:耳納北麓創作料理コンテスト/内容:コンテスト入賞作品販売

===30日(月)の対面販売===
出店者:SwimmerShop/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:井樋商店/内容:クジラ肉加工品販売

出店者:ラ・ポール/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
===10月1日(火)の対面販売===
出店者:SwimmerShop/内容:ハンドメイドアクセサリー販売
出店者:創菓堂/内容:和菓子販売
出店者:マルダイフーズ/内容:海産物加工品販売

※天候や出店者の都合で変更になる場合もありますので、ご来館の際にお電話にて確認されることをおすすめいたします。

めんべいの自主回収の件。(該当いたしません)

新規出荷会員募集のお知らせ
プレミアム付き商品券の利用について
●がんばるペイ
がご利用になれます。

イベント広場 対面販売のお知らせ
旬の農産物情報
レジ袋価格改定のお知らせ

 

当駅や近隣店舗で販売しております
「くるめんべい大」と「くるめんべい小」
自主回収の対象には該当いたしませんので
ご安心くださいませ。

▲くるめんべい画像▲

 

【自主回収の対象商品について】
株式会社山口油屋福太郎の「辛子めんたい風味めんべいプレーン」の商品一点に異物(ハエと推定される虫)が混入したことが判明し、自主回収することになりました。

対象製品: めんべいプレーン 2枚×16袋
製造工場:添田町めんべい工場
対象製品:賞味期限2024.12.29の「Lot.T66-027+YFT」と「Lot.T66-02Ⅽ+YFT」
<参照>株式会社山口油屋福太郎HPより

2024年9月19日 ほとめきの里道の駅くるめ

クレジットカードタッチ決算対応いたしました。

新規出荷会員募集のお知らせ
プレミアム付き商品券の利用について
●がんばるペイ
がご利用になれます。

イベント広場 対面販売のお知らせ
旬の農産物情報
レジ袋価格改定のお知らせ

お待たせいたしました!!
9/19(木)~クレジットカードタッチ決算対応可能になります。
(支払額が15000円以上の場合とタッチ機能非対応カードは差込対応となります)

皆様のご来館をおまちしております。

臨時駐車場のご案内

道の駅くるめ臨時駐車場のご案内
当駅駐車場が満車の場合は、市営の臨時駐車場等をご利用ください。

土日祝のみJA全農ふくれん駐車場がご利用になれます。
JA全農ふくれん駐車場をご利用の際は、指定エリア以外に駐車しないようお願いいたします。

★市営の臨時駐車場はこちらをクリック

【農産物情報】オクラの出荷が好調です!

イベント広場 対面販売のお知らせ
旬の農産物情報

インボイスに関するご案内
大抽選会当選番号はこちら
新紙幣対応について

7月のイベント情報

暑いときでもさっぱり食べられる、オクラの出荷が好調です!

オクラを選ぶ時は、表面のうぶ毛がしっかりついていて、全体に鮮やかな緑色のもの、大きすぎないものを選びましょう。
ヘタの切り口が瑞々しいきれいなものを選ぶとより新鮮です。

オクラは冷やし過ぎると低温障害をおこすため、保存するときは野菜室など冷えすぎない場所で保存します。
オクラをまとめて並べ、キッチンペーパーで包み保存袋に入れて野菜室へ。
1週間以内に食べきりましょう。

また冷凍保存も可能です。
生の場合は水洗いし、キッチンペーパーできれいに水気をふき取ってから保存袋に並べ入れ、冷凍庫に入れて保存します。
1か月以内に食べきりましょう。
ゆでて保存する場合は、塩で板ずりをしてうぶ毛を取り、ガクを取ってから沸騰させたお湯で15秒ほどゆでてザルにあげ、粗熱が取れたら水気をキッチンペーパーでふき取り、保存袋に並べ入れて冷凍庫へ。
こちらも1か月ほどで食べきりましょう。

クセのない食味でサッパリ食べられる、オクラをぜひご賞味ください!

 

「ジュニアアスリートを”食”で応援」とは、久留米市在住の「福岡県タレント発掘事業」及び、「福岡県パラスポーツタレント発掘・育成事業」の受講者に、アスリートフードマイスターに栄養学の視点からセレクトしていただいた久留米産の野菜や肉などの食材を季節に応じて合計4回お届けし、資本となる身体づくりや栄養に関する知識習得について”食”の面から支援させていただく事業です。

 

令和6年6月27日(木曜日)15時半より、 久留米市役所 8階 特別応接室にて贈呈式が行われました。

今回、ジュニアアスリートさんたちへ久留米の旬の農産物をお届けすることとなりました!
これからもたくさん食べて強い体を作り、目標に向かって頑張れるよう、応援していきます!

臨時休業のお知らせ

 

本日6/27(木)ゆたーとカフェマイマイさん

15時より天候不良の為、臨時休業とさせていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますがご理解いただけますと幸いです。

 

 

【農産物情報】かぼちゃの出荷が始まりました!

イベント広場 対面販売のお知らせ
旬の農産物情報
グリーンマルシェ大抽選会結果発表

夏のBBQにも欠かせないかぼちゃの出荷が始まりました!

使い切りやすいカットがメインです!
カットかぼちゃを選ぶ時は、肉質が緻密で、種子が大きく密集してすき間がないもの。中の色が濃い黄色かオレンジ色で鮮やかなものを選びましょう。
カットかぼちゃは常温だとすぐに傷んでしまうので、種やワタを取り除き、切り口にラップを貼り付けるようにして全体を包んでビニール袋に入れ、口をしばって冷蔵庫の野菜室に入れましょう。

久留米産のかぼちゃをぜひ、ご賞味ください!

【農産物情報】桃の出荷が好調です!

6月のイベント情報
旬の農産物情報
大抽選会当選番号はこちら

桃の出荷が好調です!

桃は傷みやすいため、購入された場合は2~3日中に食べきりましょう。
たくさんあって食べきれない場合には、食感は変わりますが、丸ごと冷凍保存がおすすめです。
桃をやさしく洗い、キッチンペーパーで水気を拭き取ってから1個ずつラップで包みます。
冷凍用保存袋に入れ空気を抜くように口を閉じてから冷凍庫で保存。
ストローを使って空気を抜くと、ぴっちりと真空に近い状態になりますのでおすすめとのこと。
約1か月間保存できます。

解凍するときは、凍ったままの桃の皮に十字に切り込みを入れ、切り口に流水を流しながら皮を剥きましょう。
15分~30分ほど常温に置いてから食べやすい大きさに切れば、桃のシャーベットのように食べられますよ。

久留米産の桃を、ぜひご賞味ください!

キャッシュレス決済が可能です

2021年3月1日より、道の駅くるめ農産物直売館でのお買い物で、PayPay、auPay、d払い、メルペイなどの電子決済が可能になりました。
現在、農産物直売館では、現金、クレジット決済、電子決済が可能です。

また、農産物直売館の一部のレジがお支払いセルフレジになっております。
セルフレジでは、現金のみのご対応となりますので、クレジット決済、電子決済、商品券等のご利用の際は、お早めにお声かけください。

尚、テイクアウトカフェ、レストランでは現金のみの対応となっておりますので、あらかじめご了承ください。

 

インボイスに関するご案内

道の駅くるめ(農産物直売館)はインボイス発行事業者です。
登録番号:T4-2900-0500-9806
一般財団法人久留米市みどりの里づくり推進機構

令和5年10月1日よりスタートするインボイス制度に伴い、当駅は以下の通り対応しております。
委託販売が中心の為、インボイス発行事業者(出荷者)の代わりに媒介者交付特例で当駅の登録番号をインボイス対応の領収証に表示いたします。
また、お客様が購入前にインボイス登録事業者かどうか判断できるよう出荷者名の前やお買上レシートに◆マークが表示されます。
インボイス発行を希望されるお客様はレジにてお声かけください。

ゆたぁ~っとカフェmaimaiとレストランほとめき庵でもインボイス対応可能ですので、レジにてお声かけください。

※インボイス対応の領収証は簡易タイプと宛名欄や但し欄があるタイプの2種類ございます。

 

インボイス発行事業者の方には◆が表示されています。