品 目 | 玉ねぎ |
---|---|
品 種 | 極早生・早生・中早生・晩生・赤玉ねぎなど |
当駅での出荷時期 | 通年(新玉ねぎ2月~4月頃) |
主な栄養成分 | ビタミンC、カルシウムなど |
保存方法 | 新玉ねぎは糖分と水分が高いので、普通の玉ねぎの感覚で冷蔵庫に入れるとすぐに腐ってしまいます。 湿気や密閉された空間を苦手とするので、冷蔵庫の保存は向いていませんので、早めに消費しましょう。 一番良いのは、紐でしばり風通しの良い所に吊るす事です。 |
コメント | 当駅で出荷されている新玉ねぎは主に極早生や早生の品種で、一年中見かける乾燥された玉ねぎよりも水分が多いので、辛みを感じにくくサラダなどでも美味しい玉ねぎです。 健康に良いイメージの玉ねぎですが、栄養素がたくさん含まれている。というわけではなく、栄養素の吸収を助ける成分を多くんでいるのが特徴です。 積極的に玉ねぎを料理の材料として使いましょう♪ |
オニオンリング
材料(1~2人前)
・玉ねぎ(1玉)
・市販の唐揚げ粉(70g)
・薄力粉(70g)
・塩こしょう(少々)
・水(120㏄)
・マヨネーズ(40g)
・揚げ油(適量)
調理方法
1. 玉ねぎを輪切りにしてバラします。
2. 清潔なビニール袋に「唐揚げ粉」「薄力粉」「塩こしょう」を入れ、空気を入れて袋を振ります。
3. 2.の袋に玉ねぎを入れまぶします。
4. まぶした玉ねぎをいったん取り出し袋に残った粉をボウルに移し水、マヨネーズを加えます。
5.ボウルの液に玉ねぎを絡ませて170度の油できつね色になるまで揚げ、盛り付けたら完成です。
[レシピ提案:いまい]