おすすめ食材-人参

ジュニア野菜ソムリエおすすめの食材

品 目 人参
品 種 五寸人参、ベータリッチ、金時人参、島人参など
当駅での出荷時期 当駅では11月~8月頃
主な栄養成分 人参には、免疫力アップに役立つβ-カロテンをはじめ、ビタミンCやビタミンK、カリウム、食物繊維などが豊富に含まれています。抗酸化作用が高く、肌や粘膜の健康維持、老化予防にも期待できます。
油と一緒に調理すると、β-カロテンの吸収率が高まります。
保存方法 人参は葉を付けたままだと水分が失われやすいため、購入後は葉を切り落として保存します。
乾いたキッチンペーパーで包み、ポリ袋に入れて野菜室で保存すると鮮度が長持ちします。
湿気が多いと傷みやすいので注意が必要です。
カットした場合はラップでしっかり包み、早めに使い切ってください。
コメント 人参を購入する際は、まず皮の色が濃く、表面がなめらかなものを選びましょう。色が濃いほどβ-カロテンが豊富です。
また、ハリとツヤがあり、ひび割れや黒ずみがないものが新鮮です。
根元が太すぎるものは中にスが入っていることがあるため注意が必要です。
重みがしっかりあり、形がふっくらしている人参が質の良いサインです。

簡単!人参とさつまいものきんぴら

材料(2~4人分)

・人参(中)/1個
・さつまいも(中)/1個
・バター/10~20g
・砂糖 小さじ1
・薄口醤油/小さじ1
・みりん/大さじ1
・ごま

 

調理方法

◇作り方
① さつまいもを千切りし、ボウルなどに入れ5分を目安に水でアク抜きをします。
 その間に人参も千切りにします。
② ①さつまいもを綺麗に洗ってしっかりと水切りをしておきます。
③ フライパンにバターを入れて、弱火で溶けて均等に広がったら千切りにした「人参」と「さつまいも」をフライパンに入れて中火でしっかり火が通るまで加熱します。
④ 火が通ったら調味料(砂糖・みりん・醤油)を加えて軽く沸騰させて全体に和えます。
⑤ 皿に盛り付けてごまを散らして完成です。★ポイント★
今回は旬の食材を2つ使用しました。「人参」も「さつまいも」どちらも甘味があるので、味付け次第でおやつにもおかずにもなります。〔レシピ提案:やました〕

コメントは受け付けていません。