品 目 | レタス |
---|---|
品 種 | 玉レタス、リーフレタスなど |
当駅での出荷時期 | 当駅では10月頃~5月頃 |
主な栄養成分 | ビタミンA効力、ビタミンC、カルシウム、鉄など |
保存方法 | レタスは乾燥に弱く、すぐにしなびてしまいます。 濡れた新聞紙などで包んで袋に入れるか、霧吹きなどで水を吹き付けてから袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存しましょう。 |
コメント | レタスは、あまり栄養はありませんが、生サラダに一番合います。 レタスを選ぶポイントは、どの種類も葉がみずみずしく元気なものを選んでください。 結球タイプは、適度にふんわりと巻いていそうな物の方が美味しいです。 リーフレタスは、葉先の縮れ具合が細かい物を選びましょう。見た目も食感もその方が良いです。 また、包丁など鋭い物で切ると、レタスの細胞が切断され、空気に触れて酸化しやすくなるそうです。 手でちぎった方が細胞はあまり切断や破壊されず、酸化しにくいそうです。 |
レタススープ
材料(2人分)
・玉レタス(2~3枚)
・玉ねぎ(1/2)
・卵(1個)
・ねぎ(適量)
・コンソメか鶏がらスープ(600ml)
・醤油(大さじ1/2)
・塩こしょう(少々)
調理方法
1. スープに好みの大きさに刻んだ玉ねぎを入れ、玉ねぎがやわらかくなるまで加熱します。
2. 玉ねぎがやわらかくなったらレタスと溶き卵を入れ、塩こしょうと醤油で味を調えます。
3. 最後に刻んだねぎをトッピングして完成です。
☆季節の野菜を入れても美味しくいただけます。