品 目 | トマト |
---|---|
品 種 | 桃太郎、麗容など |
当駅での出荷時期 | 当駅では1月中旬~7月頃 |
主な栄養成分 | リコピン、ビタミンC、カロチンなど |
保存方法 | 低温すぎると味が落ちるので、基本的に常温で保存して、食べる30分前ぐらいに冷蔵庫で冷やしてください。 |
コメント | トマトが赤い秘密はリコピンという色素にあり、昼と夜の寒暖の差が大きいほど赤色の鮮やかさが増すそうです。 かつては夏が旬の野菜でしたが、加温ハウス等での栽培も盛んになり年中出回るようになりました。 選ぶポイントとしては、皮につやがあり、丸くて形がいいものを選んでください。 また、ヘタがピンとして元気なものが新鮮です。 |
トマトとツナの冷たいパスタ
材料(2人分)
・トマト(1玉)
・玉ねぎ(4分の1個)
・大葉(4枚)
・ツナ缶(1缶)
・パスタ(2束)
・しょうゆ、酢(各大さじ2)
・砂糖(おおさじ1)
・粗挽きこしょう(適量)
調理方法
1. 玉ねぎはみじん切り、トマトはヘタを取って角切り、大葉は細切りにします。(生玉ねぎが苦手な方は電子レンジで加熱してください)
2. しょうゆ、酢、砂糖を混ぜ合わせたものに玉ねぎを加え、冷蔵庫で15分おき、トマトとツナを加えます。
3. パスタを茹で、水を切って2.と混ぜます。
4. 器にもり大葉を乗せ、お好みで粗挽きこしょうをかけたら完成です。
麺は細めの方が、よく絡みます。また、そうめんでも美味しくいただけます♪