品 目 | ズッキーニ |
---|---|
品 種 | グリーン、イエロー、丸型、UFO型など |
当駅での出荷時期 | 当駅では4月~10月 |
主な栄養成分 | 主にカリウム、ビタミンC、ベーターカロテンなど |
保存方法 | ズッキーニは温度が低すぎると傷みが早くなりますので、新聞紙などにくるみ、冷暗所にて保存ください。 なるべく早く食べた方が美味しくいただけます。 |
コメント | 特にグリーンのズッキーニはきゅうりとそっくりですが、かぼちゃの仲間です。 かぼちゃと違って、寝かせても美味しくなることはないので、新鮮なうちにいただいてください。 使い方は、なすと同じような感じなので、なすがないときの代用品としても活躍します。 油やトマトとの相性が良いので、揚げ物やトマト風味のパスタなどにどうぞ。 |
ズッキーニの肉詰め
材料(1~2人分)
・丸型のズッキーニ(なければ普通のものでも可)
・挽き肉(150g)★
・トマト(適量)★
・玉ねぎ(2分の1カット)★
・ナス(適量)★
・トマトケチャップ(適量)★
・塩こしょう(少々)★
・オリーブオイル(少々)
・挽き肉(150g)★
・トマト(適量)★
・玉ねぎ(2分の1カット)★
・ナス(適量)★
・トマトケチャップ(適量)★
・塩こしょう(少々)★
・オリーブオイル(少々)
調理方法
1. ズッキーニの中をくり抜きます。
2. オリーブオイルを敷いて玉ねぎやくり抜いたズッキーニと★の材料を使ってミートソースを作ります。めんどうな方は市販のものを使うと時短ができます。
3. 2.をくり抜いたズッキーニに詰めます。
4. 230℃に熱したオーブンで20分焼きます。オーブンがない方は、トースターでも代用できます。少し皮は硬めですが、ズッキーニは生でもいただけるので完全に火が通らなくても問題ありません。
◆丸型も普通のズッキーニと同じように使えますが、せっかくなので肉詰めにしてみました♪