品 目 | グリーンピース(実えんどう) |
---|---|
品 種 | - |
当駅での出荷時期 | 当駅では4月末~5月中旬 |
主な栄養成分 | ビタミンB1、B2、β―カロテンなど |
保存方法 | えんどうまめ類は、乾燥に弱いので、ビニール袋などに入れて野菜室で保存してください。 サヤから取り出した豆の状態であれば、水に浸して冷蔵庫に入れておきましょう。 いずれも2~3日で食べきって下さい。 冷凍保存する場合は、固めに茹でてから、水をしっかりと切り使いやすいようにラップやジップロックなどで小分けすると便利です。使用時は流水や自然解凍で使用できます。 |
コメント | 全体的にふっくらして実が詰まったものを選びましょう。 少しだけ、皮が白っぽくなったぐらいがおすすめです。 |
簡単豆ごはん
材料
・グリーンピース(実のみ) 200g
・米 2合
・水 360㏄(2合炊き)
・塩 小さじ1
・料理酒 大さじ1
・米 2合
・水 360㏄(2合炊き)
・塩 小さじ1
・料理酒 大さじ1
調理方法
◇作り方
【所要時間:約1時間】
1.グリーンピースの皮を剥き、実をボウルなどに入れ軽く洗います。
2.米を2合分を研ぎます。
3.炊飯器に研ぎ終わった米と2合分の水、塩、料理酒、グリーンピースの実を入れます。
4.炊飯器のスイッチを押します。
5.炊き上がったらできるだけ実を潰さないように混ぜれば出来上がりです。
【所要時間:約1時間】
1.グリーンピースの皮を剥き、実をボウルなどに入れ軽く洗います。
2.米を2合分を研ぎます。
3.炊飯器に研ぎ終わった米と2合分の水、塩、料理酒、グリーンピースの実を入れます。
4.炊飯器のスイッチを押します。
5.炊き上がったらできるだけ実を潰さないように混ぜれば出来上がりです。
コメント
今回は、実を一緒に炊く方法で調理をしましたが、硬めの食感や見た目が綺麗な方がお好みの場合は、別に茹でて混ぜご飯にするといいです。
一緒に炊き込みしても思ったほど実が崩れなかったですが、食感は柔らかいのでお好みでチャレンジしてください。
アレンジで、豆の風味をころさないよう、出汁や薄口しょうゆを少々入れるのもおすすめです。
〔レシピ提案:やました〕