品 目 | とうもろこし(スイートコーン) |
---|---|
品 種 | 当駅では、クリスピーキング、ゴールドラッシュ、ホワイトショコラなど |
当駅での出荷時期 | 当駅では、5月下旬から10月下旬 |
主な栄養成分 | 亜鉛、カリウム、ビタミンB1など |
保存方法 | 新鮮なものは、生でも食べる事ができますが、保存する場合は、皮付きのまま冷蔵庫の野菜室に立てて保存して下さい。 ただし、鮮度落ちが早い食材なので、なるべく早めに調理する事をオススメします。 また、加熱調理後にラップに包んで冷蔵庫に入れるか粒をこそいで、冷凍保存もオススメです。 |
コメント | 皮の色が鮮やかな緑色のものを選びましょう。 とうもろこしは、ヒゲの数ほど実も詰まっていると言われていますので、ヒゲの先が茶色で、フサフサしているものを選びましょう。 また、手に持った時にずっしりと重みを感じるものが良いです。 |
とうもろこしの蒸し団子
材料(2人前)
・とうもろこし(1本)
・枝豆(200g)
・☆豚ひき肉(200g)
・☆玉ねぎ(1/4)
・☆れんこん(50g)
・☆しょうが(適量)
・☆卵(1/2)
・☆しょうゆ(小さじ1)
・☆ごま油(小さじ1)
・☆塩こしょう(少々)
・しょうゆ、練りからし(適量)
調理方法
1. 枝豆は塩茹でして、実をさやから出します。とうもろこしは包丁などで実をこそぎます。玉ねぎ、れんこん、しょうがはみじん切りにします。
2. 豚ひき肉と☆マークの材料をよく混ぜ合わせ、およそ8等分にして団子をつくります。
3. 2.の団子に1.のとうもろしと枝豆をまわりにまぶしつけます。
4. 湯気の立った蒸し器で、おおそ10分~15分程3.を蒸します。
5.皿に盛り、しょうゆや練りからしを添えれば出来上がりです。
[レシピ提案:やまかわ]