| 品 目 | なす | 
|---|---|
| 品 種 | 千両なす、長なす、米なす、水なす | 
| 当駅での出荷時期 | 当駅では6月下旬~11月 | 
| 主な栄養成分 | ナスニン、カリウム | 
| 保存方法 | 冷蔵庫に入れると低温障害を起こしやすく、硬くなったり傷みも早くなるので、 新聞紙に包んだり袋に入れて冷暗所で保存し、2~3日のうちに食べきって下さい。 | 
| コメント | なすを選ぶときは、表面につやとはりのあるものや、へたの棘が痛いくらいにとがっているもの。 ふっくらとして重みのあるものがおすすめです。 | 
なすのかば焼き
材料(1~2人分)
          
          
        
・ごはん     (200g)
・なす (2本)
・卵 (1~2個)
たれ
・みりん (大さじ2)
・酒 (大さじ2)
・醤油 (大さじ2)
・砂糖 (大さじ1)
・なす (2本)
・卵 (1~2個)
たれ
・みりん (大さじ2)
・酒 (大さじ2)
・醤油 (大さじ2)
・砂糖 (大さじ1)
調理方法
◇作り方
①皮をむき、アク抜きしたなすを柔らかくなるまで電子レンジで加熱する。(500wで3分程)
②卵はとかして、ラップを貼った平らな器に薄く広げ、電子レンジで500w、1分ほど加熱する。
火が通り切っていないときは、電子レンジで少しずつ加熱する。
③②をくるくると丸めて、端の方から千切りにする。
④フライパンにたれの材料を入れて温め、①のナスをからめる。
⑤ごはんを器に盛り、③の錦糸卵と④のなすをのせて出来上がり!
☆お好みで海苔やごま、山椒などを振りかけてもおいしいです☆〔レシピ提案:いまい〕
        ①皮をむき、アク抜きしたなすを柔らかくなるまで電子レンジで加熱する。(500wで3分程)
②卵はとかして、ラップを貼った平らな器に薄く広げ、電子レンジで500w、1分ほど加熱する。
火が通り切っていないときは、電子レンジで少しずつ加熱する。
③②をくるくると丸めて、端の方から千切りにする。
④フライパンにたれの材料を入れて温め、①のナスをからめる。
⑤ごはんを器に盛り、③の錦糸卵と④のなすをのせて出来上がり!
☆お好みで海苔やごま、山椒などを振りかけてもおいしいです☆〔レシピ提案:いまい〕



 
        























