2月なのに春を感じる暖かい日が多いですね♪
当駅の春を感じさせてくれる野菜のひとつ、春キャベツ(早生種)の出荷も始まっています!
そんな春キャベツを使った簡単レシピ『簡単!キャベツのおつまみサラダ』を野菜ソムリエページにてご紹介しています。
あと一品のおかずに、おつまみにいかがでしょうか♪
野菜ソムリエページはこちらから
2020年2月
マイルドな味で何にでも合いますよ!
出荷者の皆さまへ
香り爽やか、味はピリっと
ハンサム系レタスはいかがですか?
食育講座中止のお知らせ
日本一のじゃがいも
定休日のお知らせ
食育講座のお知らせ
~食育講座のお知らせ~
2020年2月22日(土)に道の駅くるめ交流研修室にて『ニワトリと育む食の心』と題した食育講座を催します!
参加料は無料となっておりますので、ぜひご参加ください。
2020年2月22日(土)
1回目 11:00~12:00(約1時間)/2回目 13:00~14:00(約1時間)
対象:先着各25組 参加料無料で、どなたでもご参加できます。
(希望者が多い場合は、親子・子を優先させていただきます。)
≪講座内容≫
テーマ<ニワトリと育む食の心>
・ニワトリのおはなし
・ヒヨコとふれ合い体験
・エサって何をたべているの?
・ニワトリの解体実演など
~参加者へのお願い~
講座中のカメラ撮影等は、多くの参加者の個人情報保護のため、原則禁止とさせて頂きます。 また、講座中は、途中入退出はご遠慮願います。 道の駅くるめ精肉コーナーでも、販売している「はかた一番どり」でお馴染みの(有)南筑ファームさんが食育講座を催します。
わたしたちの食生活でとても身近なニワトリ。肉料理、卵料理、お菓子、調味料、サプリメント、肥料、薬品など・・
わたしたちが豊かな生活ができている、その背景にはニワトリの命との絆があります。
ニワトリを通して「知る」「考える」「体験する」学びの場を生産者の立場で伝えている取組みです。是非、ご参加ください!
はかた一番どり推進協議会は、福岡県産ブランド「はかた一番どり」を生産・加工・販売の各メーカーで構成する協議会です。
10年前から食育活動に取り組み、県内の多数の小学校で出前授業を実施。
H30年度では、農林水産省主催 全国食育表彰において「消費・安全局長賞」を受賞。
講師:(有)南筑ファーム古賀/ 主催:はかた一番どり推進協議会
品揃えを強化
全国のパパ・ママの子育てを応援
久留米市世界のつばき館で金花茶展開催中✿
現在「久留米市世界のつばき館」では、国内では見る機会が少ないベトナム原種の
黄色い花を咲かせる「金花茶展」(3月1日まで)を開催中です。
「世界のつばき館」は、古くからつばきの生産が盛んな久留米市草野地域の特性を生かし、
つばきの起源である原種つばきをはじめ、世界のつばきを収集、展示する施設です。
ガラスハウスのつばき展示施設では、日本はもとよりベトナム・中国などの原種つばき
110種以上を展示しており、庭園では「正義」「福娘」などの久留米つばきなど
約50種類160本を植栽し、様々なつばきを鑑賞することができます。
館内には情報交流施設(無料休憩所)もありゆっくりつばきを楽しめるスペースもあります。
詳細はこちら→世界のつばき館 また、近くには「久留米つばき園」
や国の登録文化財である「山辺の道文化館」、「草野歴史資料館」などもあり
散策するのにはもってこいの場所です。
「世界のつばき館」は道の駅くるめから車で県道151号線に出て東(田主丸方面)に10分ほどのところにあります。
道の駅くるめのお越しの際は少し足を延ばしてつばき鑑賞などはいかがでしょうか。
♡バレンタインコーナー新商品情報・その2♡
もうすぐバレンタインデーですね!
道の駅くるめでも、小規模ですがバレンタインコーナーを設置しています!
大切な人に、日ごろのお礼に、いつも頑張っている自分に、
美味しいチョコレートはいかがですか? 今回はシュークリームやプリン、ブラウニーなど焼き菓子もお馴染みの
プティフールさんより、 アーモンドチョコと焼きチョコ詰合せのご紹介です!
アーモンドをビターチョコで包み、ココアパウダーをまぶしたちょっとほろ苦い、
アーモンドが香ばしいチョコレートです。 こちらはホワイト(カカオ33%)、ミルク(カカオ46%)、ダーク(72%)、
三種類の味が楽しめる焼きチョコ詰合せです。
どちらもさっと渡せる手ごろなサイズとなっています!
チョコレートの他にも、お酒のセットやコーヒーのドリップパックなど取り揃えていますので、道の駅くるめにご来店の際にはぜひバレンタインコーナーにお立ち寄りください!
♡バレンタインコーナー新商品情報♡
ブロッコリーを使ったおすすめレシピ☆
野菜ソムリエページにて、旬のブロッコリーを使用した簡単レシピブロッコリーのペペロンチーノをご紹介しています。 ぜひチャレンジしてみてください♪ 野菜ソムリエページはこちらから

【オリンピック関連グッズ販売のご案内】
2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックに向けて行われる事前キャンプですが、
この度久留米市が、ケニア・カザフスタンの選手団キャンプ地に決定いたしました!
そこで、道の駅くるめでも、
ケニアとカザフスタンのオリジナル応援グッズの販売を行っています!
応援グッズはTシャツ、トートバッグ、ストラップ、扇子の4種類。
各商品の詳細はこちらのホームページで紹介されています。
こちらのグッズを身に着けて、日本選手だけでなく、ケニア、カザフスタンの選手も応援しましょう!
第15回 久留米植木まつり開催!
来る2月7日(金)から25日(火)に第15回を迎えた「久留米植木まつり」が久留米百年公園で開催されます。
久留米市の緑化産業は江戸時代元禄元年に始まり300年を超える伝統あるもので全国有数の植木・苗木の生産地となっています。
「久留米植木まつり」はその魅力を発信していく一大イベントです。
期間中は植木・苗木などの即時販売や植木競り市を始め餅まき・フラワーバレンタイン・寄せ植え体験などのイベントが満載です。
詳細はこちら
ここ「道の駅くるめ」には植木まつりのPRとして田主丸町植木販売協会が造った「春楽の庭」という箱庭を情報・休憩コーナーの前の通路に展示しています。 黒松や紅梅が素晴らしいですよ。 「道の駅くるめ」のお越しの際はぜひお立ち寄りご鑑賞ください。 (写真撮影もどうぞ!)
【第15回久留米植木まつり】
期日 2月7日(金)~2月25日(火)
時間 9時~17時
場所 久留米百年公園
問合せ 久留米植木まつり実行委員会事務局
(久留米市田主丸総合支所産業振興会内)
TEL:0943-72-2110
2月のイベント情報[2020]
2月のイベント情報をお知らせ致します♪
~道の駅くるめ~
恵方巻き販売
2月1日(土)~2月3日(月)限定で、恵方巻きを販売いたします
無くなり次第終了とさせていただきますので、ご了承ください。
ご予約も承っております。(2月2日締切)
1月17日(金)~2月14日(金)
バレンタインコーナー設置
小規模ですが、定番のチョコや珍しい商品も出荷されますのでお楽しみに♪
2月1日(土)~2月2日(日)
刃物の対面販売~元田商会~
刃物研ぎサービスも行っております。(お一人様3本まで)
時間:9:00~17:00(予定)
場所:イベント広場
2月16日(日)
犬猫譲渡会
時間:10:30~14:00(予定)
場所:イベント広場
主催:あにまるうぉーく
2月23日(日)
第5回 サイクルチャレンジくるめ チェックポイント
時間:10:00~16:00
場所:道の駅くるめを含む市内19カ所
主催:交通政策課
※参加申し込みは2月7日(金)まで 詳細はこちら
問)0942-30-9092
※イベント内容等は予告なく、変更、中止となる場合がありますので、ご了承ください。
~近隣のイベント情報 ~
12月15日(日)~5月中旬
いちご狩り【完全予約制】
久留米市北野町中2414
お問合せ:いちごきらり
☎080-3379-4115
1月2日(木)~5月中旬
いちご狩り フルトリエ 【完全予約制】
お問合せ:中村果樹園フルトリエ
☎0942-50-0191
2月7日(金)~2月25日(火)
第15回久留米植木まつり
お問合せ:久留米植木まつり実行委員会事務局
☎0943-72-2110
2月23日(日)~4月7日(火)
草野のひな祭り
お問合せ:久留米市立草野歴史資料館
☎0942-47-4410
その他の近隣のイベントにつきましてはこちらからご確認ください。