営業に関するお知らせ
台風24号が接近しておりますが、9月30日(日)は通常営業いたします。
ただし、レストランほとめき庵、テイクアウトカフェマイマイは臨時休業となっております。
また、屋外のイベントスペースの出店は9月29日(土)、30日(日)と中止となっております。
予定されていた犬猫譲渡会は、10月7日に延期となりました。
皆さまのご理解、ご協力をお願いいたします。
2018年9月
メンテナンスのお知らせ
秋の行楽にピッタリの炭酸ドリンク
西日本 第2位!
農業体験プログラム『くる農』
皆さん、くる農ってご存知ですか?
「くる農」とは、耳納北麓地域の農業を1年を通して体験しながら親しんでいただくプログラムです。
先日、くる農春号の最後のプログラムが久留米市山本町の世界つつじセンターにて実施されました。
参加者の方はつつじセンターの職員の方から教わりながら、
「ツツジの鉢上げ」を体験しました。
4月の「ツツジの花見、花選び」、6月の「用土づくりと挿し木」に続く最終のプログラムです!!
作業の内容は、参加者が土を入れた鉢上げ用ポットに挿し木したツツジを掘り上げて、移し替えます。
ツツジの品種によっては、なかなか根付きしていない苗もありましたが、皆さん汗だくになりながら、30個以上鉢上げすることができました。
作業後は、ツツジ談議をしながら道の駅くるめ「ほとめき庵」の、お弁当をいただきました。 うまく根付きしてるかな?
小さなツツジ苗をそっとやさしく扱います。
鉢あげ完成!!
くる農春号のプログラムはこれで終了しましたが、新たに秋号のプログラム申し込みをしています。
すでに定員に達しているものもありますが、随時受け付けております。
秋号パンフレットは道の駅くるめホームのバナー「くる農」でご確認できます。
くる農申込・問い合わせ先
TEL 0942-27-5342
FAX 0942-47-5705
秋の行楽にぴったり!久留米大学茶
煮物がおいしい季節
生きくらげ
国産きくらげも珍しいですが、久留米産の生きくらげの入荷が始まりました♪
サラダの食感アップ、炒め物、スープなど様々な場面で活躍できるきくらげですが、使用する前に軽く水洗いをし、下処理として沸騰したお湯で30秒ほど湯通ししてください。
下処理はこれだけでOKです
購入後は、乾燥を防ぐ為、ラップやビニール袋で包んで冷蔵庫(4℃~15℃)で保管して下さい★
保存期間の目安は、1週間程度ですが、できるだけ早めに使用してください♪
おすすめなのが、冷凍保存です
湯通ししたきくらげを使いたい大きさや量に分けて、水気を切ってラップで包んで保存してください。
使用する際は、凍ったまま使ってOKです
彼岸花まつり
定休日のお知らせ
【道の駅くるめ直売館に久留米市災害義援金箱を設置しております】
平成30年9月19日(水)、道の駅くるめは、定休日となっております。
レストラン、テイクアウトコーナーもお休みとなっております。
ジビエ肉でいつもと違ったBBQやディナー、いかがですか?
道の駅くるめではジビエ肉も取り扱っています。
今回は 猪鹿バーグ(カレー味)の紹介です!
こちらは猪肉と鹿肉の合いびき肉が使われています。
カレー風味で肉のくさみも気にならない、とっても食べやすいハンバーグです。
野山を駆け回っていた猪や鹿は、クセもありますが独特のうま味も持っています。
鉄分やビタミンB2/B6も豊富で、冬に向けての身体作りにもってこいです★
福岡の野山を駆け回っていた猪や鹿、美味しく頂いてみてはいかがでしょうか?
猪鹿バーグの他にも、猪ミンチやステーキ肉も販売中です。 ぜひご賞味ください!
※ジビエ肉を調理する際は、中心部までしっかりと加熱処理を行い、調理器具の洗浄、消毒を十分に行ってください。
久留米のうまか万能たれ!
9月に入って、少し日が短くなりました。
風も少し涼しくなってきて、だんだん過ごしやすくなってきています
もうすぐ食欲の秋、という事で、今回はクルメキッコーさんの
時短万能たれ うまかばい の紹介です
これ一本で煮る、焼く、炒める、漬ける、なんでもおいしく短い時間で仕上がっちゃいます!
道の駅くるめでは360mlと1000mlを取扱い中です。 お家に一本、いかがでしょうか?
当駅ホームページから購入する事もできます。
こちら
玉ねぎたっぷり旨辛調味料!
夏バテぎみのお腹にやさしい
まるでマツタケ!?
300本限定販売♪
お待たせいたしました
毎年好評の道の駅くるめオリジナル商品のトマトケチャップ30年度製造分を300本限定で販売を開始しました
久留米産のトマトを1本に約1Kg(約5個分)を使用しております☆
通常より甘めに仕上げておりますので、ソースやチキンライスはもちろん、ヨーグルトに入れても美味しくいただけます♫
生食用のトマトの長所《自然な甘み》をいかしたトマトの風味をお楽しみください(^_^)
8月29日より販売開始
1本 300ml 650円(税込)
※ケチャップのラベルをお好みの写真や、デザインでご用意することもできます。
マイデザインでプレゼントにいかがでしょうか
尚、ご注文は10本単位で承っております。
植木・花苗・食の融合♪
道の駅くるめから歩いて約3分、くるめ緑花センター内の「茶花の里」の敷地内に平成30年3月にオープンした和イタリアン「時の庭」をご紹介します♪
かやぶき屋根が特徴的な「時の庭」ですが、地産地消をコンセプトに久留米の食材にこだわり、新鮮な食材、素材本来の美味しさを活かした組み合わせで、素敵な料理を提供するお店です。
食材の一部を道の駅くるめでも購入されています♪
ランチもやっていますので、お気軽にお立ち寄りください★
写真には要予約のものもありますので、詳しくはお尋ねください。
植木・花苗・食の融合をお楽しみください♪
【時の庭:0942-65-5186】
【営業時間:11:00~18:00】
【ランチタイム:11:30~14:30(O/S)】
【定休日:毎週水曜日】
9月のイベント情報[2018]
道の駅くるめの9月のイベント情報をお知らせ致します。
9月20日(木)~9月23日(日)
秋のお彼岸コーナーを設けます
コーナーには手づくりおはぎなどが並びます!
設置場所:直売館内
9月15日(土)
■九電キレイライフプラスPRイベント
道の駅くるめにIHコンロや流しを搭載した【オールデンカー】がやってきます。
道の駅くるめの食材を使ってIHクッキングヒーターを体験できます。
会場:イベント広場 9:00~16:00
9月15日(土)~16日(日)
■道の駅くるめ in おもしか市
手づくりのハンドメイド品から骨董品、珍品、古布などを販売します。
掘り出し物がみつかるかも!?
会場:イベント広場 9:00~16:00
9月22日(土)~24日(月)
■元田商会 刃物研ぎ実演販売
刃物の無料研ぎサービスを行っております。(お一人様3本まで)
会場:イベント広場 9:00~17:00
9月30日(日)
■犬猫譲渡会
あにまるうぉーく主催の動物の譲渡会
会場:イベント広場 10:30~14:00
天候等の理由により、予告なくイベントの内容や時間が変更となる場合もございますので、ご了承ください。
~~近隣のイベント情報~~
7月15日(土)~9月30日(日)
★ジェラート総選挙
食べてスタンプを集めて好きなジェラートに投票しよう♪
抽選で素敵なプレゼントが当たります★
応募用紙は道の駅くるめでも配布しております。
会場:おとうふ屋 凛・樹蘭マルシェ・紅乙女酒造・世界のつばき館・鳥越農場など
問合せ:0942-47-1821
7月21日(土)~10月15日(月)
★梨狩り~フルトリエ中村果樹園~
会場:久留米市藤山町714
開園:9:00~17:00
問合せ:0942-50-0191
9月1日(土)・2日(日)
★ぶどう祭り
会場:田主丸の観光ぶどう協会加入園
開園:10:00~17:00
問合せ:0943-72-1208
近隣イベントの詳細についてはこちらから
秋の味覚♪
おいもいろいろ
なすの活用レシピ
イベント情報【ぼくの わたしの すきなみちのえ てんらんかい】
一足早く、秋の味覚!
おはようございます
まだまだ暑いですが、暦の上では秋に入り、そろそろ野菜も入れ替わり始めるかな?というところです。
そんな中で早速、秋の味覚、さつまいもが入荷開始です
温かくてももちろんおいしいのですが、蒸かしてから冷やしてバニラアイスなんかに添えてもおいしそうです
収穫から一週間ほど置くと甘みが強くなるので、ちょっと食べてみて甘くないなー・・・と思ったら涼しい場所で少し寝かせてあげてください
一足早く、さつまいもいかがでしょうか!
プランターで簡単、わけぎの種
おほようございます
なんだかんだで八月も後半にさしかかり、すこしだけ暑さも和らいできた気がします。
過ごしやすくなってくるこれからの時期に、プランターで ちょこっと家庭菜園、というのはいかがでしょうか?
わけぎの種が好評販売中です!
温かい地域なら植え付けは9月から10月まで。
10~20センチほど間隔を空けて、先端が少し出るように植えてあげるといいそうです☆
土の表面が乾いてきたら水をたっぷり与えて、植え付けから14~20日経って高さが10センチほどになったら薄めた液体肥料を水の代わりに与えていきます。
25~30センチほどまで育てば収穫です!
詳しく解説されているHPなどもありますので、参照しながら試してみるのはいかがでしょうか?