芝さくらが見頃


■4月1日▶4月11日
春のスイーツ♡パン祭り開催!
イベント情報はこちら

久留米市田主丸町にある芝さくらでかたどった高さ約4メートルの「富士」が見物客を楽しませています♪
この「芝さくら富士」は田主丸町で植木卸業を営む前原さんが地元農家の所有する畑を借りて整地し、その盛土に芝さくらを植えたのが始まりです。
その後も整備を続けて現在花畑は600平方メートルまで拡大、赤や白、紫などの芝さくら6種類約5万本が競うように咲き誇っています。
いまからが見頃で今月下旬ごろまでは楽しめるとのことです。
場所は道の駅くるめから車で20分程行ったJR田主丸駅の近くですが、細い路地に入りますので道の駅くるめの情報室で詳細な地図を用意していますので、係員にお尋ねください。
場所:久留米市田主丸町益生田147
駐車場:有り
1617870179357 (2) 1617871517571 (2)【撮影日】4月8日

【コロナウイルス感染拡大防止について】
当駅では、ご来館されるお客様に安心して施設をご利用いただけるよう県のガイドラインに沿って新型コロナウィルス感染症防止対策を行っております。
また、新型コロナウイルス感染拡大防止の一環として、引き続き、農産物直売館などの時短営業を実施しております。
詳細は、お電話にてお尋ねください。
皆さまのご理解とご協力をよろしくお願い致します。

【お客様へのお願い】
ご来館の際にはマスクを着用していただき、レジに並ぶ際には、できるだけ間隔を空けてお並びください。
また、館内の密集を避けるため、できる限り少人数での入館をお願い致します。(10時~12時の時間帯は込み合いますので、その時間帯をできるだけ避けてご来館ください。)

農産物直売館では、新型コロナウィルス感染拡大防止として下記の対策を行っております。
[2021年4月1日時点]

①スタッフのマスク・手袋の着用(商品整理の際)
②出荷者・お客様へのマスク着用の呼びかけ
③館内やトイレ等に消毒液を準備
④買い物カゴ・買い物カートの消毒(2020年7月よりセルフ式へ移行)
⑤施設内の換気
⑥レジ待ちで間隔を取っていただくようライン引き
⑦レジでの間接的なお金のやり取り(カルトンを使用)
⑧レジ等に飛沫予防のシートを設置
⑨各店舗の時短営業等
⑩館内放送にて注意喚起 

 

コメントは受け付けていません。