さっそくスタッフも食べましたがとっても美味しかったです★
とても人気があるようで、すぐに売り切れてしまうようです( ゚Д゚)
数量限定販売ですので、お早めにお越しください。
1杯500円になります!
<オクラの台湾風まぜ麺レシピ>
[材料4人分]
・オクラ 2パック ・冷凍うどん麺 4人分(中華麺でもOK!)・白ネギ(微塵切り)1/2本 ・刻み海苔 適量 ・鰹魚粉 適量 ・卵黄 4個分・塩 適量
(台湾ミンチ)
・ごま油 大さじ1 ・豚ひき肉 300g ・にんにく(微塵切り) 2片
・豆板醤 小さじ2 ・醤油 大さじ2 ・酒 大さじ2 ・オイスターソース 大さじ1
・砂糖 大さじ1 ・ブラックペッパー 適量 ・粗く刻んだピーナッツ 40g
(和えタレ)
・水 大さじ1 ・砂糖 大さじ1 ・オイスターソース 大さじ1 ・白だし 大さじ1
・醤油 大さじ1 ・酒 大さじ1 ・ゴマ油 大さじ1 ・鶏がらスープ(粉末)小さじ1
[作り方]
①オクラを塩で擦り付け産毛を取り、鍋に湯を沸かしオクラを入れ混ぜながら約1分茹で、冷水に取り冷めたらザルにあげ、薄くスライスしておく。
②フライパンを火にかけゴマ油を入れ、にんにくを炒め香りが出たら豆板醤を加え炒める。豚ひき肉を加え馴染んだら、醤油、酒、オイスターソース、砂糖、ブラックペッパーを加え炒めて全体に絡んだら最後にピーナッツを加え炒め合わせる。
③(和えタレ)の材料を小鍋に入れ火にかけ一煮立ちしたら火を止める。
④鍋に湯を沸かしうどんを茹でたらザルにあげる。
⑤器に和えタレを大さじ1強程入れ、うどん1人前を入れよく絡ませる。
そこに台湾ミンチ、オクラ、白ネギ、鰹魚粉、刻みのりを盛り付け真ん中に卵黄をのせ、好みでラー油をかけたら完成―!!!
☆ポイント
台湾ミンチは水気が無くなるまでは炒めずに、麺とよく絡むように水分を少し残すように炒める。
和えタレを作って、うどんを絡めてから具材を盛り付けして混ぜて食べる事で味に一体感が出て美味しくなる。
【コロナウイルス感染拡大防止について】
当駅では、ご来館されるお客様に安心して施設をご利用いただけるよう県のガイドラインに沿って新型コロナウィルス感染症防止対策を行っております。
ご来館の際にはマスクを着用、館内設置の消毒、検温(サーマルカメラ)をしていただき、レジに並ぶ際には、できるだけ間隔を空けてお並びください。
※体調がずぐれない方や検温時に37.5度以上だった場合の入館は自粛いただきますよう、ご協力をおねがいいたします。
また、館内の密集を避けるため、できる限り少人数での入館をお願い致します。(10時~12時の時間帯は込み合いますので、その時間帯をできるだけ避けてご来館ください。)
引き続き、新型コロナウイルス感染拡大防止の一環として、農産物直売館などの時短営業を実施しております。
詳細は、お電話にてお尋ねください。皆さまのご理解とご協力をよろしくお願い致します。