こんにちは
暑い町で有名になった久留米にも小さな秋を見つけました
栗 入荷しております
秋の味覚『栗』はご飯派?スイーツ派ですか
どちらも美味しいですよね♡
栗を選ぶときは、鬼皮に張りと光沢があり、丸みのあるものを選んでください。
小さな穴が開いていたり、そこが黒ずんでいるものは虫が入っている可能性があるので、避けてください。
生のままの栗は乾燥し、香りが抜けてしまうので、ポリ袋に入れて、使うまで冷蔵庫に入れて保管してください。
栗の茹で方
買ってきた栗は一晩水に浸けて、鍋に塩適量とたっぷりの湯で
30分~50分(栗の大きさによります)ほど茹でてください。
火を止めたらそのまま冷めるまで浸しておきます。
冷凍保存もできますが、鬼皮、渋皮をとって冷凍するほうが使いやすいです
久留米の秋を感じてみませんか

久留米の秋を感じてみませんか
