おはようございます
今日は三種類の大根をご紹介します
紅くるり
外皮だけでなく、中の果肉も鮮やかな紅色です
通常の白ダイコンと大きく違いはありませんが、焼いたり、蒸したりしても色は損ないませんが、煮ると色がにじみ出してむきません
生で漬物、つまなどに彩りとしてお使いください。
カザフ辛み大根
カザフスタン生まれの辛み大根
根の先の部分以外は淡い緑色で、中の果肉も淡い緑色です。
辛みはソフトでほんのりワサビのような風味があります
水分が少ないので、おろして薬味としてお使いください。
黒ダイコン
ヨーロッパでは比較的ポピュラーな野菜で、フランス料理ではおなじみの大根です。 外皮が真っ黒でも中身は一般的な大根と同じ白色。
生のままでかじると辛みが強いので、皮ごと薄くスライスしてサラダの彩り、味のアクセントとしてご利用ください
また、熱を加えると、辛みが和らぎますので煮る、焼く、天ぷらなどにもお勧めいたします
紅くるり カザフ辛み大根
黒ダイコン