2021年9月6日、明治生命保険相互株式会社より道の駅に出荷される農家さんへの支援の気持ちを込めて、また新型コロナウイルス感染拡大防止のため、消毒液ミスト機を道の駅くるめに寄贈していただきました。
明治生命保険相互株式会社は、「人に一番やさしい生命保険会社」をめざし、「道の駅健活プロジェクト」を実施し、その一環である健康増進活動支援制度では、道の駅で行われるイベントの活性化・地域住民などの参加者の健康増進を目的に様々な活動・支援を実施されています。
道の駅くるめでは、感染拡大防止のため様々な対策を打っておりますが、今回寄贈いただいた消毒液ミスト機を活用し、今後もお客様に安心してお買物していただけるよう、ますます衛生管理を徹底してまいります。
【コロナウイルス感染拡大防止について】
当駅では、ご来館されるお客様に安心して施設をご利用いただけるよう県のガイドラインに沿って新型コロナウィルス感染症防止対策を行っております。
ご来館の際にはマスクを着用、館内設置の消毒、検温(サーマルカメラ)をしていただき、レジに並ぶ際には、できるだけ間隔を空けてお並びください。
※体調がずぐれない方や検温時に37.5度以上だった場合の入館は自粛いただきますよう、ご協力をおねがいいたします。
また、館内の密集を避けるため、できる限り少人数での入館をお願い致します。(10時~12時の時間帯は込み合いますので、その時間帯をできるだけ避けてご来館ください。)
引き続き、新型コロナウイルス感染拡大防止の一環として、農産物直売館などの時短営業を実施しております。
詳細は、お電話にてお尋ねください。皆さまのご理解とご協力をよろしくお願い致します。