こんにちは( ^-^)
インフルエンザが流行ってきましたね(>_<)たっぷりの睡眠と手洗いうがいはモチロン、身体を冷やさないようにしっかり体調管理をなさってくださいねm(_ _)m
さて、久留米産の人参が増えてきました☆
オレンジだけではなく、黄色い人参もあります。 黄色い人参は通常の人参に比べて、独特の人参臭さがなく、肉質が柔らかく、甘みが強いので生食でサラダ等に向いています(≧∇≦)b
また、葉っぱは捨てずに刻んで甘辛く炒めて、鰹節やごまたっぷりのふりかけにするのも良しですが、独特の風味になります。でも栄養満点の葉っぱを捨てるのはもったいなので、天ぷらにしてお召し上がりください♪独特の風味が和らいでサクサクおいしいですよ☆
煮もの、やきもの、炒め物、和え物、天ぷら、スィーツまで幅広く大活躍の人参ですね!
保存は乾燥しないように新聞紙で包んで、野菜室。
冷凍の場合は、下ゆでしてから。使うときは食感がジョビジョビしないように凍ったまま使ってください。なので、使用方法によって茹でる前に乱切り、短冊切りにしてから冷凍しておくと楽です♪
久留米産の人参いかがでしょう?
※ちょっと余談 葉っぱはやっぱり苦手というかた、元気な葉っぱが手に入ったらしばらく花瓶にさしてみては?思ったより華やかですよ(*^-^*)
オレンジと黄色の人参とインゲンをきんぴらにしました!
お弁当のおかずにピッタリですよ☆